令和7年度壬生中ブログ
町長さん。サプライズ訪問!
4日(火)放課後、小菅町長が本校グランドを訪れ、活動している部活動を激励してくれました。ソフトテニスやサッカーの練習には飛び入りで参加し、素敵なパフォーマンスを披露し、生徒からは「めっちゃうまい!」の歓声がきこえてきました。
ダブレットバックを作ろう・こふき芋、生姜焼きを作ろう
1年生の家庭科では、タブレットバックを制作しています。また、2年生では調理実習でこふき芋、生姜焼きづくりを行っています。まつり縫いやアイロンがけ、包丁の使い方、味付けのコツなどを学校支援ボランティアの先生のアドバイスをいただきながら、一生懸命課題に取り組む姿が見られました。ボランティアの皆様、サポートしていただきありがとうございます。
深まりゆく秋
4日(火)の朝はずいぶん冷え込みました。手袋やマフラーをして登校する生徒もちらほら。国旗掲揚塔脇のユリノキもすっかり色づきました。用務員の高橋さん。落ち葉の回収、大変です。お世話になります。
R7壬生町青少年健全育成標語表彰式・みぶバンドフェスタ
1日(土)表彰式では小菅町長、田村教育長から多くの壬生中生が賞状を受け取りました。おめでとうございます。そのあと行われたバンドフェスタは3年生にとって最後の演奏になりました。心のこもった壬生中吹奏楽部の演奏により城址公園ホールは、さわやかな感動の渦に包まれました。吹奏楽部の皆さんお疲れ様、そして、ありがとう!
ハロウィン献立
31日(金)はハロウィン。給食にはかぼちゃ入りハヤシライス、大根サラダ、Trick or Treat !ということでお菓子のハロウィンあられが提供されました。とてもおいしくいただきました!ごちそうさまでした!