令和7年度壬生中ブログ
放課後学習サポート
13日(木)放課後学習サポートがありました。特に受験期を迎え、多くの3年生が学習ボランティアの皆様のサポートを受けていました。真剣に問題集に向かい学習する姿、素敵です。ファイト!3年生!
菊の花言葉は「信頼」
地域の方が色とりどりの花を届けてくださいました。校内が華やぎました。ありがとうございます。菊の花言葉を胸に、今日も教職員一同、頑張ります!
マイチャレンジ始まる!
17日(月)より2年生はマイチャレンジ(職場体験学習)が始まりました。マイチャレンジは将来の生き方や進路を考えるうえでとても大きな意味を持っています。学校を離れ、働くことの意義や楽しさ、厳しさを肌で感じ将来に役立ててほしいです。頑張れ!2年生!
もっと遊んday!・もっと学んday!④
12日(水)本年度4回目のロング昼休みの時間がありました。この取組は①生徒の主体性と自己決定力を育むこと、②学校における居心地をさらに向上させること、③生徒会役員の公約実現の場を設け民主主義の基本を学ぶことを主なねらいとして行っています。12日は気候も良く、思い思いの昼休みを過ごす生徒の皆さんの姿が見られました。なおこの取組について、明日13日、県中教研特別活動部会にて本校布施教諭が実践発表を行います。
コラボ給食
今年で5年目を迎える読書週間<給食コラボ>。人気の本やマンガで登場した食べ物を給食で提供しようという楽しい企画です。栄養士の栃木先生と調理員さんが腕によりをかけてメニューを考え、作ってくださいます。ありがとうございます。4時間目終了が待ち遠しい!!
<1日目「スパイファミリー」より 赤ワインたっぷりの南部シチュー、オムレツ(原作は目玉焼き)、ドッグパン>
<2日目「薬屋のひとりごと」より 中国をイメージ~ 豚肉と焼き麩のトンポーロー風、出汁が決め手!園遊会スープ、杏仁豆腐>
<3日目 アナザー修学旅行 ご飯、鶏肉の竜田揚げ(主人公が先生に連れられてファミレスで頼んだメニュー)、変わりきんぴら、みそけんちん汁>
<4日目ダンジョン飯 コッペパン とちあいか イチゴジャム ローストバジリスク風 ゴーレム畑の新鮮野菜ランチ株のサラダ 丸ごとキャベツ>
<5日目ナルニア国ものがたり ライオンと魔女 カレーピラフ フィッシュ アンド チップス>