ブログ

学校行事

感謝☆彡放課後学習ボランティア

 11月から2月いっぱいまで、放課後学習サポートの自習室へボランティアの方々がお越しくださり、3年生の学習の質問に答えてくださいました。時にはちょっとひねった問題を準備してきてくださり、子どもたちの関心を高めるような工夫をしていただくなど、子どもたちが楽しく学ぶ環境を作ってくださいました。学習だけでなく、受験に向けた不安を聴いてもらったり、褒めて自信をつけてもらったり、ステキなコミュニケーションをたくさんいただきました。ありがとうございました。いよいよ受験本番、子どもたちは胸を張って志望校に挑んできてくれることでしょう。

 最終日、子どもたちからはお礼のメッセージを色紙にしてプレゼントさせていただきました。そして、お世話になったボランティアの先生方からエールをいただきました。寒い日が続く中、足を運びいただき、子どもたちを支えていただいたこと、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

3年生からのメッセージ

 2月29日(木)学習委員会最後の回は、委員長自らがみんなに伝えたい想いを1人2役の対話形式で面白おかしくオンエアーしていました。(以下概要)

「好きなことは読書です。自分の世界が広がります。自分の軸になるものを思い出し、強め、増やしてくれます。読んだ後は、感想や作者が言いたいことを書いてみることが自分を成長させてくれます。国語科の小説文の読み取りでは、原因→感情→反応の流れを汲むこと。論説文では段落ごとの意味や役割を捉えることが大切です。

 数学についても『数学以上に熱中できる楽しい教科はない』と思います。というと他の教科の先生を敵に回すことになってしまいますが…。解いているとやめられなくなります。解けないと悔しいし、新たな疑問が生まれます。数学を通して、いろんな方向から捉えること。内容をかみ砕いて頭の中を整理すること。優しい問題から積み重ねて自分のレベルを少しずつ上げてくのが大切です。

 大切にしていることはデカルトの言葉『我思故我在』すべてを疑ってみることが本当の自分を探すことになります。今は全て消えゆくもの、むなしいもの、諸行無常。でもそんなむなしいものであっても、今を精一杯・一生懸命に生きない理由にはなりません。学ぶことが楽しいと思いえたことに感謝。先生方に感謝しています。」

 哲学者のような胸の内を、後輩たちに伝えてくれました。とっても楽しく聴かせてもらいました。

 3月1日(金)の給食は「セルフ混ぜご飯とお豆腐バーグ」桃の節句にちなんで『お花のカタチ』になっているところが可愛い。3年生にとって残り少ない給食に花を添える献立に、嬉しくなりました。ありがとうございます。

 3年生を送る会の振り返りを、3年生が1・2年生に向けて、お昼の放送で伝えてくれました。ハッピーボックスに掲載しましたので、是非ご一読ください。

新制服について

 3月1日(金)、Long昼休みに新制服について、制服検討委員会で決定したことなどを全生徒に報告しました。

 まず最初に、エンブレムについて以下のように説明しました。

「刺繍エンブレムはベースカラーがネイビーになっているため、制服になじみやすいものになっています。エンブレムに込められた想いについて紹介します!南犬飼中学校は緑豊かな自然に囲まれているため、【葉の模様】を入れました。これからの未来も自然環境の整った南犬飼中学校を目指しています。

 また樹木のように、生徒全員が向上心を持ち続け、成長していってほしいという願いも込められています。

 M・Iというイニシャルがついた【盾】が象徴しているものは【保護】【防衛】、そして【勇敢さ】です。南犬飼中学校で培った多くの知識が、さらなる学問の世界へと導いてくれることでしょう。知識があれば、生徒一人ひとりが課題に対して勇敢に立ち向かうことができ、自分だけでなく未来の社会も護れるようになるという願いが込められています。

 【リボン】が象徴しているものは【絆】です。南犬飼中で出会う仲間や先生方、また地域の方々と、絆を強めていけたらという願いが込められています。」

 南犬飼中への愛が詰まった素敵なエンブレムだということが分かりました。

 さらに、生徒会長からファッションショー後にとったアンケートをもとに制服検討委員会で検討した結果、Plan3の制服に決まったことが報告されました。

 また、ネクタイ・リボンのデザインについても以下のように紹介がありました。

「紺を基調としており、シャドウやイエローのラインがおしゃれさを与えてくれているものになっています。南犬飼の【イヌの肉球】もデザインに取り入れ、とてもかわいらしいネクタイとなっています。」

 いよいよ新制服が形になってきました。これまで何度も検討・アンケートに協力してくれた生徒の皆さん、お忙しい中来校して様々な検討・提案をしてくださった制服検討委員会の皆様、ありがとうございました。

戻ってきた式歌練習風景

 卒業式を来週に控え、昼休みに式歌の練習が始まりました。昨年度までは式歌は設けず、式後の卒業生合唱のみ実施しました。今年度は、式歌「旅立ちの日に」を全校生徒で合唱する予定です。

 コロナ禍により全校生徒で歌う式歌がある卒業式は実施できませんでした。やっとこの練習風景も戻ってきました。やはり、歌が響く空間は幸せだなと感じました。

 3年生が全体のリーダーとして、練習を引っ張っています。後輩に、先輩の姿を見せる最後の時間です。3年生は1、2年生に伝えたい大事なことを行動で示そうとしてくれています。この時間が南犬飼中学校の良さを次の世代に伝える大切な時間となっていくのでしょう。より良い時間を過ごせることを願っています。

南犬飼中学校区あいさつ強化週間

 2月26日(月)~3月1日(金)までを南犬飼中学校区あいさつ強化週間とし、本校生徒が出身小学校でのあいさつ運動を実施しています。

 今年度2回目となり、生徒が前回よりも自信をもって明るく元気にあいさつする姿が印象的です。久しぶりにお兄さん、お姉さんと再開した小学生は嬉しそうな表情を浮かべています。小学校の先生方は、1年間で身長が大きくなった姿に驚いていたり、心が一回り大人になった姿に喜びを感じてくださったりしています。

 昨年度から始まったこの南犬飼中学校区あいさつ強化週間です。生徒会の「南犬飼中から地域にあいさつを広めていきたい!」という思いから始まった企画です。あいさつを広めることと同時に、小学生や小学校の先生方にとっても幸せな時間を感じられる企画となっています。小・中が連携をし、小学生が中学校に入学することを楽しみになる、そんな企画になればと思います。明日も素敵な笑顔で元気なあいさつと幸せな時間を届けてきてくださいね。

世界の料理「ミャンマー」給食

 2月27日(火)の給食はミャンマー料理でした。

 チェッターヒン、豆ソテー、バナナのスティックケーキという、給食では初めて出る料理ばかりでした。生徒からは「いつものカレーより辛~い!!」という声が聞こえてきました。チェッターヒンは、ミャンマーのチキンカレーです。日本のカレーとはひと味違う辛さがありました。

 3年生のあるクラスでは、昨年度まで本校で勤務し、現在はミャンマーのヤンゴン日本人学校に長期出張中の先生との思い出スライドショーを見ながら、ミャンマー料理を堪能していました。

 ミャンマー料理はなかなか口にしないと思います。世界の料理が食べられるのも給食の良さですね。献立を考えてくださった栄養士さん、美味しく料理をしてくださった調理員さん、ありがとうございました。ごちそうさまでした。 

3年生を送る会

 2月26日(月)、6校時に3年生を送る会を行いました。

3年間を振り返るスライドショー、昨年度までお世話になった先生からのビデオレター、1・2年生からのメッセージ、部活動の後輩からのメッセージ、記念品贈呈など、心温まる時間を過ごしました。

  3年間を振り返るスライドショーでは笑いが起こったり、懐かしんだりと自分たちの歩みを思い出していました。また、1・2年生からの心温まる動画に3年生は卒業が近づいていることを改めて実感していました。

 今回の3年生を送る会は1、2年生の生徒会役員が中心となって企画・運営してくれました。来年度、南犬飼中を動かしていく中心となる生徒たちです。どのようにすれば3年生にとって楽しくて、懐かしくて、励みになる会になるかを一生懸命に考えてくれました。当日の運営も円滑に進み、早くも頼もしさを感じています。

 3年生は、素敵な会を開催してくれたことへのお礼の気持ちとして、3年生から1・2年生へのメッセージ動画を作成していました。3年生が全て自分たちで1から作った動画です。その心意気と大きな成長に感動しました。

 

 3年生は卒業まであと10日となりました。中学校生活の残りの時間を、3年間ともに頑張り、ともに成長した仲間と楽しく過ごしてもらえたらと思います。1、2年生素敵な3年生を送る会をありがとうございました。

あいさつで学校を元気に!!

 2月26日(月)~3月1日(金)南犬飼中学校区あいさつ強化週間を予定しています。それに先駆けて、校内での朝のあいさつ運動を実施しました。1・2年生が昇降口であいさつ運動をしていると、3年生が挨拶を返します。そんな中で、在校生の横にそっと並んであいさつ運動に参加する3年生徒会役員の姿がありました。ちょっとしたことですが、そういう寄り添いが、後輩たちにとっては支えになっているのだなとほのぼのしました。ファッションショーやペットボトルライブなど、誰かが挑戦している時にそれを支えたり盛り上げたりする気持ちが学校を創っていると感じます

 明日から、壬生東小・睦小・壬生北小・安塚小に中学生1・2年生がうかがい、あいさつ運動をさせていただきます。よろしくお願いします。

調理実習にチャレンジ!

  7~11組で育てた野菜を収穫して、煮物を作ってみました。職員室の先生方にも「どうぞ」と提供してくれました。自分たちで育てた野菜は想いもひとしおですね。優しい味付けでほっこりしました。ごちそうさまでした。

 3年生は、最後の調理実習で担任や主任の先生方にケーキを作ってふるまっていました。感謝の気持ちをカタチにして届ける・・・3年間の学びの尊さを感じます。

 旬の食材を感じられることも、幸せな時間です。今ではいつでもほしい食材が手に入る時代になりましたが、私たちは旬の食材を食する時、同時にその季節感を味わっているのではないでしょうか? 一番おいしい時に、大切な人が作ってくれたり、大好きな人と一緒に食べられるって幸せなことですね。

2年生合唱発表会・立志式:応援メッセージ

 2月16日(金)に行われた2年生の合唱発表会・立志式をご参観くださった保護者の皆様から「応援メッセージ」をいただきましたので、ハッピーボックスに掲載いたしました。お昼の放送とともにご一読ください。

 立志を迎えた子どもたちに向けて、保護者の方からのお手紙をいただきました。各教室で素敵なBGMが流れる中、目を潤ませながら手紙を読み終えると、お返事を一所懸命書いている子どもたちの姿に目頭が熱くなりました。保護者の皆様へのサプライズです。お手元に届きましたでしょうか。デジタルが進む中ですが、温かい直筆の字から伝わる想いを受け取ってください。

  人間は「あるものに鈍感だ」だからこそ「あるものに意識を向ける」節目の機会を大切にしてきたのかもしれません。いつも支えてくれる存在があることに感謝を綴った幸せの時間でした。