ブログ

2022年9月の記事一覧

2年生 親子わくわく集会

  2年生親子わくわく集会は、南犬飼中学校から学校栄養士の先生をお迎えして、「お箸の正しい使い方」についてお話しいただきました。鉛筆の持ち方で動きを確認したり、「手の大きさより3㎝長いくらいが適した長さです」と新たな気づきがあったり、親子で楽しく学ぶことができました。お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。

 後半は、親子で豆を移すゲームに「挑戦」しました。つるつると滑る豆に逃げられながらも「できた!できた!」「頑張れ!頑張れ!」と大人もついつい本気になっていました。お箸の使い方の上手なお母さんに「ママ、すご~い!!」「早い!早い!」と大喜び、一方、お母さんに勝てなくて悔しがる子もいました。是非、お家で練習して、お家の方に「再挑戦」してほしいと思います。

 振り返りでは「お豆を移すのがすごく難しかったです。」「お箸をきちんと持てないと、上手につかめないことが分かりました。」と実体験からの声を聴くことができました。本気になって参加してくださった保護者の方々、ありがとうございました。

0

4年生 国語「パンフレット(リーフレット)は誰のため?」

 27日(火)4年生の教室をのぞくと、わんぱく公園のパンフレットを広げて「どんな工夫がされているか?」を考えていました。子どもたちは「英語で書いてあるから、外国の人も分かるようにだね」「地図は車で来る人・電車で来る人が分かりやすいようにだね」「記号は小さいところに文字で書いてあると見づらいから記号になってるんだね」「何ができるところかの説明もあるよ」など、たくさんの気付きを出し合っていました。

 授業の最後には「パンフレット作りたい!」という声が上がり、「東小のパンフレット?」って聞くと、「新しく入ってくる1年生のために」と発想が広がっていきました。子どもたちの素晴らしい意欲と発想の豊かさに感動しました。

0

6年生家庭科「エプロンづくり」

6年生が家庭科の授業でエプロンづくりをしています。

今日は、家庭科支援ボランティアの方が来校して下さり、ミシン調整や操作の指導に御協力いただきました。

めったに使うことのないミシンに「布が送れない」「返し縫いができない」「まっすぐ縫えない」「はみでちゃった」などと悪戦苦闘しながらも、直線縫いや返し縫いに「挑戦」していました。

できあがりが楽しみです。

ボランティアの皆様、御協力ありがとうございました。

0

2年生 生活科「秋の生きもの」

 2年生の生活科では、「生き物なかよし大作戦」ということで、26日(月)に近くの公園に昆虫を捕まえに行ってきました。子どもたちは自然の中で大喜び!!「こっちにカマキリいるよ~!」「こっちだよ!」と夢中になっていました。まだ昆虫を捕まえられないお友だちに「このバッタあげるよ。」と声を掛けたり、お友だち同士で「このトンボと交換しよう!」と声を掛けたり、素敵なコミュニケーションをとりながら楽しんでいました。

0

先生方の挑戦③

 本日9月26日(月)3年生が研究授業に協力してくれました。国語科「対話の練習」の単元での実施です。「探検隊の一員になった3年1組のみんなが、山小屋で三日間過ごすなら?」というテーマで、やりたいことと持ち物について意見を出し合いました。仮想の話とは言え、「本当に行くの?」「ねぶくろだな!」とノリノリ・ワクワクな意欲が伝わってきました。

 ジャムボードという初めて使うツールに「挑戦」しました。子どもたちはフリック入力で、自分の考えを付箋に打ち込み、グループごとに考えを共有しました。川の写真の上に「つり」「水遊び」という付箋を集め、森の写真の上に「たき火」「きもだめし」という付箋を集め・・・視覚的に整理して比較・分類しながら、自分の考えと友だちの考えの同じところや違うところを確かめていました。「うんうん」「あ~」「いいね~」と共感的に聴く姿が印象的でした。1学期の「思いやり」がそこにありました。

0