学校生活の様子・ブログ

学校生活の様子・ブログ

2年3組 音楽「合唱練習」

 7月8日(火)2校時、2年3組の音楽の授業を参観しました。学習内容は、10月に行う合奏コンクールに向けた合唱練習です。「地球星歌」という曲目で、3つのパートに分かれた練習を中心に、担当教諭の指導のもと意欲的に取り組んでいました。これからたくさん練習を重ねて、2年3組ならではの特色ある合唱曲に仕上げてほしいと思います。

2年1,2組女子「保健体育」マット運動

7月7日(月)3校時、2年1,2組女子保健体育の授業を参観しました。今日の授業内容は、「マット運動」です。昔から器械運動の基本となるマット運動ですが、前転や後転などの基本的な動きは今も昔も変わらないようです。ただ、全国的な傾向として、中学生の運動能力が下降傾向にあることから、保健体育における基本動作などは、しっかり身に付けてもらいたいですね。そして、学習面同様、運動面でも「できる」より「好き」、さらに「好き」より「楽しい」と思える生徒を一人でも多く育てていきたいと思います。

輝光祭第1回コース打合せ

 7月4日(金)6校時、輝光祭における第1回コース打合せがありました。今年は、7つの大きなコースに分かけて、それぞれのコースの中でどのような内容のイベントを開催するのかを各コースで決めていきます。昨年までのイベントとして開催した演劇やダンス、和太鼓などのイベントも、これらのコースのイベントの中に入るかもしれませんが、今年度はさらに大きな枠組みの中で、何もないゼロの状態から、生徒たちのアイデアを参考に企画していきます。10月の本番に向けいよいよスタートです。

 

縦割りの総合コース一覧は以下のとおりです。

・グローバルパビリオン(文学コース)

・タイムトラベラーパビリオン (社会科コース)

・アーティストパビリオン (芸術・美術コース)

・ミュージックパビリオン (音楽コース)

・サイエンスパビリオン (理科コース)

・Happyライフパビリオン (生活コース)

・プランナーパビリオン 

                Happyライフパビリオン(生活コース)

                  グローバルパビリオン(文学コース)

                  プランナーパビリオン 

定期テスト明けの昼休み!

 7月3日(木)昼休み。午前中で期末テストが終わり、昼休みの校庭には、いつものように多くの生徒が校庭いっぱいに広がって楽しむ姿がありました。笑顔と大きな歓声を上げながら、仲間と楽しく遊ぶ姿はいつ見ても気持ちのいいものです。また、図書館では、本を手に取り真剣に読書に励む生徒もたくさんいました。生徒の皆さん、定期テストお疲れ様でした。今日は自分のしたいことを思う存分に楽しんでください!

                今日の図書館は主に3年生が対象でした。

               校庭では「サッカー」と「バレーボール」が人気です!

               涼しいところで「ハイ、ピース!」

期末テスト2日目!

 昨日から始まった今年度最初の定期テスト(第1学期期末テスト)も今日が最終日。日頃の学習の成果を大いに発揮してほしいと思います。大切なことは、どんなテストであれ、結果を客観的に分析して、「何ができていたのか」「何ができなかったのか」を確認し、今後の学習の改善に努めることです。改善なくして進歩や成長はありません。生徒の皆さんの健闘を期待しています。

                2年生「数学」のテスト

                本校では、テストの受け方についてはいつも各担任の先生から指導があります。

                 1年生「音楽」「保健体育」のテスト

                 3年生「英語」のテスト

               3年生はテストに慣れているせいか、非常に落ち着いています。