日誌

2023年11月の記事一覧

持久走記録会に向けて

明日は持久走記録会です。

今年は、外を回るコースではなく、校庭にぐにゃぐにゃのコースを作って低・中・高ごとに違う距離を走ります。

保護者の皆様の応援は校庭内でお願いします。

↓ 白線がコースになります。

 

今日は最後の練習になりました。明日に向けて自分の全力で走る子、明日のために余力を残す子、子供達はいろいろ考えて練習しました。

   

保護者の皆様、明日は温かい応援どうぞよろしくお願いします。

0

社会見学 5,6年生

5,6年生の社会見学は東京方面でした。

小金井駅から電車に乗って国会議事堂駅へ。

  

国会議事堂の見学

   

  

少し時間があったので皇居の周りも歩きました。

  

昼食はそれぞれ好きなものを買って、東京タワーで食べました。

  

東京タワー これから600段の階段を上って展望台まで行きます。

  

  

  

恵比寿駅近くの公園で遊びました。

  

天候に恵まれた一日でした。

 本校の社会見学は電車での移動のため見学場所も限られますが、その分、皇居へ行ったり、公園で遊んだり他校では経験できないような貴重な経験ができます。

 6年生にとっては小学校最後の校外学習でした。たくさん歩いて疲れたようですが、同じぐらいたくさんの思い出ができたと思います。

保護者の皆様には小金井駅まで早朝のお見送り大変お世話になり、ありがとうございました。

0

社会見学 3,4年生

3,4年生の社会見学は栃木市です。

  

  

  

  

  

  

  

  

お昼ご飯は「インドカレー」やさんでいただきました。本場のカレーに舌鼓。これで「キッズプレート」だそうです。子供たちはナンやご飯を何回もおかわりしたそうです。

 

1~4年生の社会見学は22日に実施しました。本日24日は5,6年生が東京へ行っています。5,6年生の様子は来週アップしますので、お楽しみに。

0

社会見学 1,2年生

絶好の遠足日和。1,2年生は宇都宮動物園に行ってきました。いろいろな動物を間近で見たり、餌をやったり、乗り物で遊んだり。友達と一緒に楽しい思い出がたくさんできました。

     

電車とバスを乗り継いで宇都宮動物園まで行きました。

     

手渡しでこわごわ餌やりをしました。                    すごいショットがとれました。

     

     

     

     

     

  

「楽しかったよ」「また行きたい」という声がたくさん聞こえました。

保護者の皆様には準備、送迎、お弁当などお世話になりありがとうございました。

0

教育相談週間

 今週は、教育相談週間です。 教育相談とは、児童一人一人と担任が個別に話すことを通じて、児童の思いや考えを知るとともに、児童との信頼関係を深めることをねらいとしています。児童から、最近がんばっていることやうれしいこと、心配なことや悩んでいることなどを聞き取ることで、お子様の状況を多面的に把握し、日々の声掛けや継続的な支援に生かしていきます。また、話の内容によっては、保護者様や他の教職員、スクールカウンセラーなどと連携して、お子様が安心して毎日を過ごせるよう支援します。

  

 

待っている子たちは図書室で過ごしています。

  

0

久しぶりの全校共遊

今日は、久しぶりの全校共遊でした。外は冷たい雨が降っていたので体育館で「王様じゃんけん」を行いました。スマイル委員会の人たちが計画して、進めました。みんなとても楽しそうに遊びました。

    

    

 

10月23日から白鴎大学の3年生が教育実習に来ていました。4週間の実習が今日終わりました。

    

実習最後の給食。ランチルームでお別れのあいさつをしました。昼休みには全校共遊で思い出作りができました。

0

1,2年生 秋祭り

1,2年生が生活科の学習で秋祭りを開きました。いろいろな工夫をしたお店を作り、全学年を呼んで楽しませてくれました。

    

おみやげショップ           おみやげやさん           ボーリング

    

がちゃがちゃやさん          めいろ               めいろ

    

    

    

どのお店も工夫を凝らしていて子供の発想力の素晴らしさを感じました。接客もとても上手にできました。

たくさん楽しませてもらいました。1,2年生のみなさん、ありがとう!

 

0

読書旬間 読書集会

情報委員会による読書集会が開かれました。

はじめに10月の多読賞の表彰

    

次に大型絵本の読み聞かせ「せんろはつづくよどこまでも」

  

情報委員のおすすめの本の紹介

  

次は「図書室クイズ」

  

図書室には何冊本があるでしょう           10月に一番たくさん本借りた人は何冊借りたでしょう

答えは 5503冊                  答えは 248冊

  

読み聞かせやクイズなどで大いに盛り上がりました。情報委員の皆さん、ありがとうございました。

最後に校長先生から

図書室の本5503冊を6年間で全部読むには一日に何冊読めばよいでしょう。というクイズが出されました。

およそ2.5冊。大変です!

何冊ぐらい読もうか目標を立てて取り組めるといいですね。

0

歯磨きタイム

すこやか委員会が歯磨きビデオを作成しました。給食後、このビデオを見ながら歯磨きをしています。

とてもわかりやすいビデオですこやか委員の説明も入ります。

  

 

ビデオを見ながら楽しく歯磨きをしています。虫歯にならないように頑張りましょう。

0

読書旬間 読み聞かせ お話アライグマ

今、学校は読書旬間中です。今日は読書旬間中の催しの一つ「お話アライグマ」による読み聞かせでした。

はじめにあいうえお作文 お題の言葉を頭にして言葉を考えます。

 

まずは「ほしがき」で練習。次は「こうよう」で言葉を作りました。

こ…こうさく う…うま よ…ようかん う…うみ

「こうさくでつくったうまがようかんをたべてうみへいく!」なんとも面白い作文ができあがりましたにっこり

次は大型絵本の読み聞かせ

 

「ドライブへ行こう」                「きょだいな きょだいな」

そして巨大つながりのクイズ 「どちらが大きいでしょう」

 

奈良の大仏と鎌倉の大仏               霞ヶ浦と琵琶湖

正解は 「奈良の大仏」 「琵琶湖」 でした。琵琶湖は栃木県の中禅寺湖の60倍近い大きさだそうで子供たちはびっくりしていました。

最後に「杜子春」の紙芝居

 

子供たちは不思議な話に聞き入っていました。

終わりに感想を言いました。たくさんの子供たちが手を上げて感想を言いました。

読書旬間中、じっくりと本を読む時間をとっています。一人で読む時間もよいですが、読み聞かせをしてもらう時間も子供たちは大好きです。ぜひ、おうちでもお子さんと一緒に本を楽しんでいただけるとありがたいです。

0