日誌

日誌(H27)

避難訓練

1月13日(水)に避難訓練を行いました。
今回は地震からの火災を想定し,児童に事前に予告せずに行いました。
昼休みに行ったので,校舎内外様々な場所で活動していた児童が,放送をよく聞き,自分の判断で避難しました。
災害は,いつどのようなときに発生するか分かりません。
校長先生のお話にあった,「自分の身は自分で守る」を各自しっかりと頭に入れ,安全への意識をこれからも高めていきたいと思います。
 

第3学期始業式


1月8日(金)、13日間の冬休みが終わり、第3学期始業式が行われました。
始業式では、2年生の廣田くんと、4年生の鈴木くんが作文を発表しました。
 
勉強や運動のことなど、3学期の目標を発表してくれました。

校長先生からは、元気に登校する「たくましい子」、めあてをもちやる気をもって勉強する「かんがえる子」、いじめをせず、感謝の心をもって生活する「たすけあう子」のお話がありました。
 

3学期は、6年生が49日、1~5年生が52日登校します。
5年生は、最高学年の役割を引き継ぎます。

「6年生を送る会」や「卒業式」に向けて、感謝の気持ちをもって、みんなで6年生を送りたいと思います。

 

3学期も力を合わせて、みんなで一緒にがんばっていきます。

ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

第1回持久走記録会


12月4日(金)、持久走記録会が行われました。
  
      各学年第1位の児童
1年生: 渡辺壮修くん、梁島ちなみさん
2年生: 髙木裕史くん、小島琉楓さん
3年生: 中村脩人くん、若菜由空さん
4年生: 木村俊介くん、杉山柚葉さん
5年生: 渡辺翔太くん、鈴木彩花さん
6年生: 梁島大空くん、木村愛実さん

練習から一生懸命に取り組み、記録をのばすことができました。
子ども達は、苦しくても我慢して、自分の記録をめざしがんばって走っていました。
記録会だけでなく、継続して体力作りに取り組んでほしいです。

たくさんの保護者の方のご声援、ありがとうございました。

クラブ見学


11月16日(月)に3年生のクラブ見学がありました。

手芸クラブ、テーブルゲームクラブ、イラストクラブ、サイエンス・工作クラブ、クッキングクラブ、スポーツクラブの6つのクラブを見学し、4年生から始まるクラブへの期待をふくらませていました。
来年はどのクラブに入ろうか、わくわくしながら見学していました。


稲小リサイクル

 稲葉小学校では、毎月ペットボトルを回収しています。環境委員を中心に、ペア学年で活動しています。10月・11月は、1年・6年の担当でした。10月は、1042本、11月は、(5年生が臨海自然教室で不在だったため)640本集まりました。ご協力ありがとうございました。
 また、ペットボトルキャップも常時回収しています。環境委員会の「ペットボトルキャップを集めて、ワクチンを!」の呼びかけで一昨年から始まりました。1階、2階に置かれた回収かごは、すぐに満杯です。                                                        
           
                      

臨海自然教室

 11月9~11日に臨海自然教室に行ってきました。家族と離れての集団生活ということで,不安もあったようですが,普段できない体験に目を輝かせ,生き生きと活動していました。また,友達と助けあって生活していくなかで,友達の良さを再認識したり,新たに発見したりするなど,更に仲を深めることもできたようです。様々なところで心の成長を感じることができた,貴重な3日間となりました。
 
 
 

平成27年度PTAレクリエーション

PTA厚生部のみなさんが中心となり,11月14日,レクリエーションとしてソフトバレーボール大会が開催されました。
職員チームも加わり,和気あいあい,元気いっぱいなプレーが展開されました。白熱の決勝戦を制した福和田が優勝しました。参加してくださったみなさん,ご協力ありがとうございました。そして,お疲れ様でした。
ソフトバレーボールは今年で終了で,次年度からは,P会員数減少に対応し,人集めや練習の負担の少ない内容に見直していくことになっています。

壬生中マイチャレンジ(職場体験学習)


「地域における人との関わり方を主とした社会体験活動を通して、共に生きる心や感謝の心を育み主体的に自己の在り方や生き方を見つめる」を目的として、11月9日から13日まで,壬生中学校の3名の生徒が稲葉小で職場体験学習を行いました。
先生の立場で,授業を参観したり,児童と一緒に清掃や花壇の整備の作業を行ったりしました。休み時間には一緒にたくさん遊んでくれました。年齢の近い先生達は,子どもたちから大人気でした。
小学生の学習と安心・安全を見守る責任と大変さ,がんばりや成長を実感する喜び,心が通い信頼を得る充実感などを味わうことができ,3人ともやりがいをもって取り組み,よい体験となったようです。3名の壬生中生からは次のような感想が寄せられました。
○小学校の先生の仕事を身近に体験することができ、喜びや大変さなど、たくさんのことを学ぶことができました。
○小学校の先生の仕事の楽しさやつらさ、難しさを知ることができ、とても充実した5日間を過ごしました。
○体験の中で勉強になったことは、児童一人一人のことを思って生活すること、またみんなに平等に接することです。