日誌

ブログ(H27)

休校のお知らせ

栃木県に特別警報が出されました。
大雨による道路の冠水、被害が予想されますので、児童生徒の安全を考え、10日、町内小中学校は休校となります。
子ども達への安全指導をよろしくお願いします。

6年算数 研究授業

9月9日(水)の5時間目、6年1組で算数の研究授業を行いました。
「円の面積」の単元で、各自が考えた円の面積の求め方をグループで発表し合い、より良い求め方を話し合う学習をしました。一人一人が、今まで習ったことを使って、工夫して面積を求め、友達に分かるように発表することができました。また、友達の考えた方法を聞き合うことで、いろいろな方法があることが分かりました。

   

   

   

新しいALT

2学期から、ALTが、カナダ出身のジョセフ・ボンヴェグナ先生になりました。先生は、ヨガと漢字が趣味で、漢字検定試験準2級を取得しています。
今日も楽しく外国語学習を進めてくれました。

家庭科支援ボランティアを募集しています。

 本校では、5・6年生家庭科の授業で、児童の裁縫活動において、手縫いやミシン縫いのサポートしていただけるボランティアの方を募集しています。保護者の方以外でも、お子さまのお祖父様、お祖母様など、ご家族の方にもぜひご協力をいただきたいと思います。詳細は下のリンクをクリックしてPDFファイルをお読みください。

学校支援ボランティアチラシ.pdf

2学期のスタート

たくさんの宿題の荷物を重そうに持ちながら、児童が登校してきました。夏休み中に大きな
事故・事件がなく、全員が元気に過ごせたことを本当にうれしく思います。
保護者・地域の皆様、今学期も、どうぞよろしくお願いいたします。

 
国歌伴奏                                                       話を聞く態度がすばらしい
 
楽しかった夏休みが終わりました。            児童代表、2学期の抱負
2学期は、「楽しくて、がんばった」と
言える学期にしましょう。  
 
 校歌伴奏                                                       校歌斉唱