新着情報
ブログ

学校生活の様子・ブログ

1年3,4組女子 保健体育「ハードル」

 10月31日(金)2校時、1年3,4組の保健体育の授業を参観しました。学習内容は、「ハードル」の授業で、特にハードル間の距離を、何度も何度も走りながら調整していました。各自ハイスピードでハードルを跳ぶには、ハードル間の距離がどのくらいがベストの距離なのかを調整します。各レーンには、5.5m、6.0m、6.5m、7.0m間隔で障害物を置いてありました。担当教師の指導の中に、「高くきれいに跳ぶのではなく、速度を落とさずにハードルを蹴っていく感じで跳ぶ」というアドバイスがありました。生徒の中には、世界陸上でハードルの競技を見たことがある生徒も多くおり、担当教師のアドバイスに相槌を打ちながら聞いている生徒もおりました。実物のハードルを置いたときに、そのイメージをしっかりもってチャレンジしてほしいですね。