新着情報
ブログ

学校生活の様子・ブログ

2学期中間地点!

 輝光祭が終わり、2学期もちょうど折り返し地点といったところでしょうか。今週から3年生は3者面談、1・2年生は教育相談が入ってきます。3年生においては、いよいよ進路に向けた本格的な時期になってきますので、今までより一層、気を引き締めて学校生活を送ってほしいと思います。さて、今日は、5校時に2年3組国語と1年2組の国語の授業を参観しました。2年3組は「枕草子、徒然草」、1年2組は「形の似た漢字」を学習していました。特に、「形の似た漢字」においては、非常に間違いやすく、生徒もなかなか苦労している様子でした。皆さんは次の漢字を間違いなく書けますか?正解は以下の写真を参考にしてください。生徒はもちろん、我々大人もとても勉強になりますね!

1 じゅう道部    くわ畑

2 平安せんと    えら

3 避       わすれる

4 王の死をちゅうしんより悔やむ  に服す

5 頂だいした果物  棚にせる

                 2年3組 国語「枕草子・徒然草」

                  歴史的仮名遣いなど、一生懸命に学習しています。

                 1年2組国語「形の似た漢字」

                 漢字に自信のある生徒が黒板に書きましたが、果たして正解は?

                 正解は黒板の中央にある黄色の漢字です。なかなか難しいです。

                 生徒はとても勉強になりましたね!