ブログ

学校生活の様子・ブログ

立志式を行いました!

 2月5日(金)、2年生152名は、立志式を行いました。14歳の中学生は、自覚と責任ある言動ができる立派な大人です。
 立志式を迎えるに当たり、これからの自分への決意、学級の方向性を真剣に考えました。自分自身をじっくりと見つめる時間は大切なことです。今日の日を節目として、更なる成長を遂げてくれることを期待しています。







 生まれてから今日まで、大切に育ててもらった幼稚園・保育所の頃の思い出、小学校時代の懐かしい思い出のスライドショートを全員で鑑賞しました。




 最後に、決意の言葉を各学級ごとに披露しました。

1組 和衷共済(心を同じにして、共に力を合わせる。)


2組 有言実行(口にしたことは、何が何でも成し遂げる。)


3組 粒々辛苦(小さな努力を積み重ね、苦労を続けていく。)


4組 日進月歩(毎日、絶えず進歩を遂げる。)


5組 百花繚乱(一人一人の個性は発揮し、それぞれが輝く。)


 教室では、保護者にこっそりと書いていただいた手紙を担任から受け取り、静かに読みいる姿が見られました。今日は、素直な気持ちで返事を書けたに違いありません。




思春期保健講座を行いました!

 1月29日(金)、第2学年全員を対象に、思春期保健講座「考えよう生と性」をZoomにて行いました。
 思春期まっただ中の時期である生徒たちに、生きることと性について考える場を計画していました。性に関する指導の担当教員が講師役となって進めました。



 「自分を大切にしてほしい」というメッセージが最も伝えたかったことです。誰もが尊い命を授かり、家族に大切に育てていただきました。だからこそ、自分の未来を大切にする選択をしてください。そして、大切な相手の未来を尊重できる素敵な大人になってください。

ビジネス 職業人との交流会を実施しました!

 1月29日(金)、第1学年は、総合的な学習の時間に「職業人との交流会」を行いました。今回は、町内で活躍する10名の職業人に来校していただき、講話をお願いしました。学校から直接依頼した方に加えて、町民活動支援センター(みぶりん)の紹介で講師を決定することができました。
 製造業、卸売業、介護、エステ、建築業、飲食業、獣医、研究者、消防士、警察官など、すべて異なる職業に従事する皆様です。
 中学生当時の思い出、職業を決めるまでの迷いや挫折、仕事のやりがい、社会への貢献など、それぞれの経験を語る姿は、「大人って格好いい!」を象徴していました。



















 特に、本校出身の方が5名参加してくださりました。「とても真面目な生徒ですね。」「うなずいたり、メモを取ったりしているので話す張り合いがありました。」「質問もしっかりしていて感心しました。」など、後輩に向けた温かい声援をいただきました。

 ご協力ありがとうございました!

Teamsによる接続試験を行いました!

 1月27日(水)、4時間授業・給食の後、各自のタブレットを自宅に持ち帰り、Teamsソフトを用いた接続試験を行いました。







 Zoomソフトを用いて、学級全員によるオンライン会議は既に実施していました。
 Teamsソフトを用いる利点は、会議の記録を残すことができること会議の続きを別の日に行うことができるという点です。したがって、オンライン授業実施の際は、Teamsソフトを用いると一層の効果が期待できます。



学校だより1月号

 新たな年を迎え、子どもたちは夢と希望に胸を膨らませています。昨年末には、学校評価アンケートへのご協力ありがとうございました。1月号にて、概要をお伝えします。




ハッピーボックスができました!

 3学期のテーマは、「この学級、この学校でよかった!」支えてくれるたくさんの人に「ありがとう」を伝える!としています。



 「ありがとう」の伝え方は様々だと思います。今回、職員室前に「ハッピーボックス」と名付けた幸せの黄色い箱を設置しました。ありがとうを伝えるメッセージを募集しています。第1週目から、数枚のメッセージが届けられました。給食時の校内放送で、全校生に紹介したいと思います。



第3学期始業式を行いました!

 1月8日(金)、第3学期始業式をZoomを用いて実施しました。
 各学年代表(1年:戸崎榮理さん、2年:粂川穂南美さん、3年:斉藤拓真さん)が、今年度の最終学期に寄せる思いを堂々と語ってくれました。
 けがをして、改めて感じた支えられていることのありがたさ、先輩になるに当たり、言動に責任を持つことなど、自覚や責任を力強く述べた戸崎さん。
 部活動に対して計画を立て努力すること、リーダーとして積極的に考え、行動し、素晴らしい学級や学年を作る決意を述べた粂川さん。

 受験は団体戦であり、準備もコロナ対策もみんなで乗り越えること、残り少ない中学校生活で、当たり前のことを自然にできることなど、最上級としての自覚を述べた斉藤さん。

 3学期のテーマは、「この学級、この学校でよかった!支えてくれるたくさんの人に、『ありがとう』を伝える!」としました。








 それぞれの学級目標の達成を目指す学期にしてほしいと願って作成したテーマです。

 学校は集団で学ぶ場です。学級の仲間、委員会や部活動の仲間、保護者やボランティアの皆様など、たくさんの人に支えられて学校生活を送ることができています。支えてくださる方々の存在に対して感謝の気持ちを伝えてほしいと思い、このテーマを掲げました。
 職員室前に「ハッピーボックス」と呼ぶボックスを設置し、「ありがとう!」の声をみんなで共有したいと思います。
 

2学期の終業式を行いました!

 12月25日(金)、ZOOMを用いて、各教室で第2学期終業式を実施しました。







 各学年の代表生徒(1年 岡本優姫さん、2年 横山胡春さん、3年 森 風香さん)は、2学期努力したこと、できるようになってきたこと、学級の成長、学年の雰囲気の変化などを、堂々と発表しました。また、学校行事を行えたことの喜びや先生方への感謝の気持ちも添えていました。

 今学期のテーマは、「『心 High Standard』の実践のために! 当たり前のことを、ばかにしないで、ちゃんとやれる人が、できる人 ABCDの法則」でした。
 多くの制限の中、学校行事を行うことができました。学級や学年集団としての成長が見られました。その2学期の様子をスライドで振り返る動画を視聴しました。







各学年に以下のようなメッセージを述べました。

 1年生は、授業中、友達の考えを聞くことが素晴らしく良くなっています。友達の方に身体を向けて、聞いている様子がたくさん見られます。また、メモを取りながら話を聞くことも出来てます。この2つができるため、グループ活動も活発に行うことができます。素直に聞き入れることができる生徒は伸びます。互いを高め合える学級・学年をこれからも作り上げてください。

 2年生は、各学級のリーダーが、自分たちの学級や学年の良いところを話し合い、改めなければならないことを皆で変えようとしています。こうした取組は実に素晴らしいです。来年2月、人生の節目である「立志」を迎えます。将来への決意を明らかにする時です。すでに、部活動は伝統を引き継ぎました。新たな生徒会役員も決まりました。いよいよ、名実ともに本校の中心として活躍が始まるのが3学期です。皆さんの言葉、表情、態度で学校は変わります。その覚悟と行動に期待しています。

 3年生、修学旅行に行けて本当によかったですね。仲間との大切な思い出ができました。この後、学級の雰囲気が明らかに和やかになりました。授業中の表情にも変化が出てきました。授業が勝負の場であることに気付いた人が増えてきました。互いを認め合い、そして高め合う学級・学年になってきたことを心から嬉しく思います。年が明けると、いよいよ私立高校の受験が始まります。自分を信じて試験に臨んでください。

 先生方は、生徒が輝くための学校行事を企画してくれました。そして、一人一人の生徒の良さや成長を嬉しそうに話してくれました。先生方が、決して後ろ向きにならなかったから、様々な取組ができました。

 8月から5ヶ月に渡る長い2学期でした。出来ないことを嘆かず、できることに目を向けてくれた生徒の皆さんと先生方、支えていただいた保護者や地域の皆様のおかげで、実り多い学期となりました。