日誌

2017年2月の記事一覧

羽っ子ジャンプ2017(長縄跳び大会)2月9日(木)

 外は雪が降る寒い日でしたが、子どもたちの熱い心とジャンプで寒さを吹き飛ばし、各わんぱく班とも新記録を達成しました。8の字跳びを5分ずつ2回行い、何回跳べたかを数えます。わんぱく対抗ではなく、いかにみんなで力を合わせ、記録を伸ばしていくかという競技です。最初は跳べなかった子どもたちが、励ましたり、跳び方を教えあったりして上手になっていく姿を見て感動します。これぞ羽小の伝統の1つです。
 

子どもたちの感想
❤ みんなでいっぱい練習して、最高記録が出せてよかったです。
❤ 声を掛け合って楽しく出できてよかったです。
❤ 低学年の子が連続で跳べるようになり、励ましの言葉があり、最高記録が出たと思います。

全てのわんぱく班の新記録をお祝いして「万歳、万歳、万歳」
心、頭、体が大きく成長した羽っ子ジャンプになりました。

第2回論語検定スタート2月6日~

 第2回論語検定初日は1年生でした。8名全員自分の学年の論語の暗誦ができました。2学期よりもみんな上手に言え、素晴らしかったです。
 今年度から暗誦できた学年数分だけ段をもらえることにしました。例えば、1年生は、2年生のところが言えたら2段です。また、全学年の暗誦ができたら達人です。1年生は、4名の子どもたちが挑戦し、2段になりました。