日誌

2018年11月の記事一覧

精一杯頑張った 持久走記録会

14日(水)に持久走記録会が行われました。これまで子供たちは、自分の目標に向かって持久走チャレンジの時間に熱心に練習に取り組んできました。記録会では、歩く子がほとんど見られず、みんな自分の新記録に向けて精一杯頑張りました。保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

委員会で校庭の樹木の名前調べ

委員会活動の時間に、栽培委員会では、校庭にある全ての樹木の名前を調べ名札を付ける活動を始めました。第1回目は外部講師をお迎えし、樹木の名前を教えていただきました。食べられる実も見付けることができ、みんな大喜びでした。江連先生、どうもありがとうございました。第2・3回目は樹木の名札づくりを行う予定です。

 

 

 

   

 

 

 

 

      

6年生 日本の音楽「琴に挑戦しよう」

6年生では、和楽器による演奏を鑑賞したり、実際に演奏したりすることを通して、日本の伝統的な音楽の特徴を感じ取ることができるよう、毎年「和楽器体験教室」を実施しています。講師の皆さんから琴や尺八の魅力や演奏の仕方を学び、楽しく有意義な時間を過ごすことができました。

  

  

  

  

  

  

6年生 南犬飼中生徒との交流会

6年生が本校でマイチャレンジ活動を行っている4名の生徒との交流会を行いました。中学生には、部活と学習の両立や楽しい行事など、たくさんの質問に丁寧に答えてもらいました。6年生の聴く態度も立派でしたが、4名の中学生の受け答えする姿も大変素晴らしかったです。6年生にとって中学校への期待が膨らむ時間になったのではないかと思います。

  

  

  

  

  

音楽クラブの発表

昼休み、音楽クラブの児童が来年リコーダーを学習する2年生に「もののけ姫」と「ルパン三世のテーマ」を披露してくれました。クラブ活動で練習してきた成果を発表する機会にもなったようです。音楽クラブの皆さん、すてきな演奏をありがとう。

 

 

 

      

日本の音楽出前授業

5年生が、音楽の時間に民謡について学習しました。講師は、本校の卒業生で、民謡愛好家の武藤喜協香先生とお仲間の皆様です。初めに民謡についてのお話を聞き、次に、「こきりこ節」「真室川音頭」などの民謡を聴かせていただきました。最後に、「日光和楽踊り」を実技指導していただき、みんなで唄いました。

  

  

  

  

  

安全支援ボランティア感謝の会

登下校のときにいつもお世話になっている安全支援ボランティアさんへの感謝の会が行われました。これから寒くなりますが、お体に気を付けて、引き続き本校の児童をよろしくお願いいたします。

  

  

  

  

  

  

クラブ活動が終了

12日(月)のクラブの時間で今年度の活動が終了しました。クラブ活動は異年齢の児童が相互に協力し合いながら活動することに意義があります。活動を通して他者と協働することの大切さを学ぶことができたと思います。


  

  

  

  

  

なかよし集会でみんな笑顔

先週の水曜日、ロングの昼休みになかよし班で思いっ切り遊びました。6年生を中心に班ごとに決めた遊びで、みんな仲良く楽しい時間を過ごすことができました。


  

  

  

  

  

  

1年生 体育館で元気いっぱい

体育館から元気いっぱいの声が聞こえてきたのでのぞいてみると、1年生が体育でマットや跳び箱を使って楽しそうに運動している姿が見られました。たくさんの場が工夫されていて、うさぎ跳びや両足跳び、跳び上がりなどに挑戦していました。