日誌

2018年5月の記事一覧

今週は、教育相談週間

今週は、教育相談週間です。担任と子供たちがじっくり話し合う時間を確保するために、日課を業間日課に変更して実施しています。温かい人間関係づくりにつながるよう子供たちの声に耳を傾けていきます。御家庭でもお子さんとのコミュニケーションを大切にしていただけたら幸いです。

 

 

 

 

 

     

子ども110番の家訪問

一斉下校の後、下校班ごとに日ごろお世話になっている「子ども110番の家」「こどもの相談所」を訪問し、感謝の気持ちを伝えてきました。また、子供たちが直接訪問できない家庭へは教職員が訪問しました。子供たちの登下校の安全確保のため、今後とも温かく見守っていただければ幸いです。

 

 

 

 

体力テスト

先週、体力テストが行われました。暑い中でしたが、子供たちの一生懸命に取り組む姿が見られました。

 

 

 

 

 

なかよし集会で笑顔いっぱい

なかよし給食の後、今年度初めての「なかよし集会」が行われました。けいどろやドッジボール、かくれおになどをしてみんな元気いっぱい遊びました。全ての班からすてきな笑顔がたくさん見られました。

 

 

 

 

 

なかよし給食で笑顔いっぱい

先週、なかよし班でおいしい給食を食べました。今日のメニューは、みんなが大好きなポークカレーでした。いつもと違う給食の時間でしたが、異学年との交流が図られ、楽しい会食ができたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 親子わくわく集会

先週、1年生の保護者を対象に、「給食試食会」が行われました。給食試食会は学年PTAの事業「親子わくわく集会」として実施している行事です。まず4時間目に、壬生中学校栄養教諭の吉葉先生を講師にお招きし、食育の講話をしていただきました。その後、6年教室で1年生と保護者の方が一緒に給食を食べ、楽しいひと時を過ごしました。保護者の皆様、御参加ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

交通安全教室

先週、町役場くらし安全係の福田英子さんを講師にお迎えして「交通安全教室」を行いました。「道路の安全な歩行や正しい横断の仕方」や「自転車の安全な乗り方」などを学習しました。校庭で実技体験も行いながら実施し、子供たちの交通安全の意識も高めることができたようです。家庭でも正しい自転車の乗り方については、御指導ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修学旅行2日目

2日目もボランティアガイドツアーと赤レンガ倉庫の散策、バイキングのランチと盛りだくさんでした。2日間の修学旅行は大変充実した活動を行うことができました。保護者の皆様、準備等大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

新なかよし班活動スタート

「なかよし集会」に向けた計画づくりを行いました。本校では、なかよし班(1年生~6年生の縦割り班)で清掃活動を行ったり、昼休みに遊んだりしています。昼活動では、班の名前を決めたり、集会時の遊びを考えたりしました。異学年の子供との交流を通して、互いの良さに気付き、思いやりの心が育ってくれることを願っています。

 

 

 

スポーツタイムで笑顔いっぱい

子供たちが楽しみにしていたスポーツタイムがスタートしました。火曜日は1・3・5年生、金曜日は2・4・6年生の活動日です。子供たちは朝から笑顔いっぱい、元気いっぱいです。スポーツタイムを通して、子供たちの外遊びのメニューを増やし、休み時間や昼休み、放課後等に外で元気に遊べるよう取り組んでいきます。御家庭でも外遊びを奨励してくださるとうれしいです。

 

 

 

 

 

 

    

修学旅行 元気です


6年生修学旅行、無事鎌倉に到着し、自由行動を開始しています。友達と助け合いながら鎌倉の町を楽しんでほしいです。
 
 

 

 
 

全校集会でみんな笑顔に

先週の水曜日、今年度初めての全校集会を行いました。全校生で校歌を元気いっぱい歌う姿や校長先生の話に真剣に耳を傾ける姿が見られました。また、6年生による伴奏と指揮、そして運営委員による進行も堂々としていて立派でした。

 

 

 

修学旅行元気に出発

 6年生、全員元気に修学旅行へ出発しました。
今日は鎌倉での自由行動、そして夜は中華街での肉まん作りを楽しむ予定です。
楽しく思い出をたくさん作ってきてほしいです。

  

  

2年生 野菜を育てます

2年生が生活科の学習で花壇にスイカの苗を植えていました。また、一人一人が育てる野菜苗を鉢に植えて、プラザの中央に並べていました。育てる野菜は、トマト、ナス、ピーマン、オクラだそうです。おいしい野菜が育つよう、みんなで世話を頑張りましょう。

 

 

 

 

合唱練習、陸上練習 先週からスタート

本校では、放課後の活動として希望者を対象に「合唱指導」と「陸上指導」を行っています。合唱部は10月に開催される県音楽祭出場に向けて活動が始まりました。また、陸上部は6月6日に開催される町陸上記録会に向けて約1か月間の活動となります。保護者の皆様、活動への御理解と御協力をよろしくお願いします。

陸上練習初日は雨のため、体育館で基礎練習を行いました。
 

 

 

合唱初日は、委員会活動後のため5・6年児童(陸上参加以外)で練習を行いました。
 

 

    

今日から家族ふれあい週間スタート

5月15日(火)~5月21日(月)は、「家族ふれあい週間」(ノーテレビ・ノーゲーム週間)です。本校PTAのスローガンである「挨拶、靴そろえに、早寝早起き、しっかり朝御飯 テレビを消して会話や読書、ゲームをやめて外遊び」と共に、家族での触れ合い活動を奨励していきます。今年も壬生中学校と南犬飼中学校の「ノーテレビ・ノーゲーム週間」に併せて、実践いたします。また、PTAでは楽しい子育てキャンペーンで「三行詩」を募集しています。この機会に親子で三行詩作りに挑戦してみませんか。申込み等の詳細は昨日配付したリーフレットを御確認ください。各御家庭での御協力をよろしくお願いいたします。

                     

1年生 アサガオの種をまきました

プラザで1年生が生活科の学習でアサガオの種をまいていました。また、花壇には中田用務員さんに植え方を教えてもらいながらエダマメの苗を植えていました。早く芽が出て大きくなあれと、願いを込めて水やりをしているようでした。清掃の時間には、ケヤキや学年花壇への水やりも行っていました。日常生活の中で、自然と触れ合う機会が少なくなり、自然に親しんだり自然を愛護したりすることも希薄になりがちですが、子供たちには、様々な活動を通して優しい心で生き物に接したりしようとする心や自然を大切にする心を育てていきたいです。

 

 

 

 

 

 

安全教室で避難訓練

月曜日、安全教室として避難訓練を実施しました。火事が起きたときの避難方法や校庭への経路や集合場所等について学習しました。災害はいつどこで起きるか分かりません。家庭でもぜひ話し合ってみてください。今回の避難訓練は、みんな真剣に取り組んでいて素晴らしかったです。

 

 

 

 

 

  

1年生 1年生を迎える会で笑顔いっぱい

今年度最初の児童会活動「1年生を迎える会」が行われました。自己紹介ゲームでたっぷり交流した後は、プレゼントの贈呈と校歌斉唱。1年生にとって、東小の一員になれたことへの喜びと、上級生への信頼感を持つことができる活動になりました。会を立派に進行してくれた運営委員の皆さんも大変素晴らしかったです。多くの保護者の皆様に御参観いただきました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

3年生 学校の周り探検

3年生は、社会科の授業で自分たちの住んでいる町の特色ある地形や土地利用の様子、主な公共施設などについて学習しています。今日は、学校の周りの様子を調べるために校外学習に出掛けました。みんな地図を片手に熱心に観察することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 農園活動

3年生が農園で理科の授業に備えて草取りを行っていました。大きく育ったアブラナやダイコンなども雑草と一緒にきれいにしていました。

 

 

 

 

 

 

6年生 古墳巡り

6年生が社会科の学習で古墳巡りに行ってきました。歴史民俗資料館や愛宕塚古墳、車塚・牛塚古墳を見学してきました。歴史民俗資料館の学芸員の方やボランティアの皆さんに熱心に説明していただき、有意義な学習となりました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英語学習・外国語活動スタート

今年度はALTのトニー先生をお迎えして、英語学習・外国語活動がスタートしています。1・2年生の英語学習は年間15時間、3・4年生の外国語活動は年間35時間、5・6年生の外国語活動は50時間と全学年で英語に親しむ時間が増えています。各担任とのTTで、楽しい英語学習・外国語活動を展開していきます。

 

 

    

ようこそ1年生

先週、2年生が1年生のために「ようこそ1年生」の会を開いてくれました。校歌を歌ったり、1年生が覚える論語を発表したり、アサガオの種をプレゼントしたりと盛りだくさんの内容でした。また、2年生が1年生と手をつないで優しく学校を案内してくれました。明日は全校生で1年生を迎える会を行います。