日誌

校長瓦版

放課後子ども教室

 今日は放課後の藤井っ子の様子です。宿題をやったり読書をしたりしていますが、今日はALTの先生が…。
 
 ALTだけではなくて、スタッフが巡回しながらワークシートの様子を確認、助言しています。
 
 外国語の授業とは違った楽しみもあるようです。
 
 
 とにかく、丁寧に教えてもらえるので子どもたちは楽しみにしています。
 
 
 
 
 熱心に学習している様子がわかると思います。
 
 放課後子ども教室から、学童クラブへと移行していきますが引き続き勉強を見ていただいています。藤井っ子たちは放課後も勉強を結構していたりするんですね。

全国コミュニティ・スクール研究大会(栃木デジタルフォーラム)

 本日、全国コミュニティ・スクール研究大会(デジタルフォーラム)に参加して参ります。壬生町教育委員会のご推薦を受けてのことですが、柄にもなく緊張しております。新型コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言中ですので、栃木テレビでの収録となりました。概要についてはチラシのとおりです。本校での取り組みを関係者の皆様の思いを汲んで発表できればと考えています。

地域の皆様、保護者の皆様に感謝!

 児童会の環境委員会が中心となって活動している「ペットボトル・アルミ缶等の回収」の益金で、カルタを購入させていただきました。この活動は保護者の皆様や地域の皆様の御協力がなければ成り立ちません。いつも本当にありがとうございます。藤井っ子たちは国語の授業で使ったり、雨の日のプレイルームで使ったりすることになると思います。
 
 2月1日、2日と連続して暗唱完全制覇を成し遂げた5年生の二人に、認定書を授与しました!
 
   
 3人で記念撮影です。
 
 負けじと1年生も暗唱チェックを受けに校長室までやってきます!
 
 
 後継者は着実に育っています。

町の教育会研究発表会がありました。

 今日は午前中出張だったため、午後もバタバタしてしまいました。児童の様子をカメラに収めることができなかったので、町の教育会研究発表会の様子をお伝えします。
 
 例年ですと、壬生町の教員が一堂に会して発表会を実施するのですが、今年はオンラインでの実施です。羽生田小学校からの zoom での映像を各学校で見る発表会になりました。
  
 
 中学校の理科・英語と日本語教室の先生方の発表でした。日々の教育実践の中で、生かせるヒントがちりばめられた発表だったように感じました。

継続の朝ボラと完全制覇第2号と業間の校庭と…

 藤井小学校では見慣れた風景になっています。朝のボランティア活動です。
 
 しかも、4年生が継続しているところが素晴らしいです。
 
 きっかけは、道徳科。人の役に立ちたい。6年生も朝のボランティアをやっている。自分たちもやりたい。とても純粋な心で、いいなぁと思います。続けているのもいいですね。
 
 来年度は、2人の6年生を支える5年生になってくれることでしょう。
 
 さて、昨日暗唱完全制覇第1号がでましたが、刺激を受けて今日第2号が誕生しました。一気に3編のチェックを受けました。
 
 スラスラ論語が…素晴らしいです。
 さて、同じ頃少し曇った校庭は…
 
 サッカーをする子に…
 
 鬼ごっこ…
 
 ひなたぼっこ…
 
 縄跳び…
 
 外遊びも仲良くやってる藤井っ子たちです。

暗唱完全制覇第1号!と書道教室と学校課題と…

 先週は6年生が毎日のように暗唱チェックに来ていました。それに刺激され…
 
 5年生児童が、本日めでたく完全制覇第1号となりました!
 
 午前中、6年生は卒業制作として書道教室を行いました。
 
 自分で選んだ言葉を大きく伸び伸びと表現していました。
 
 一人一人丁寧に教えていただいたので…
 
 なかなかの力作揃いです!
 
 5時間目は、学校課題の授業参観でした。
 
 県の学力向上指導員、町の指導主事、学力向上推進リーダー、の先生方が訪問してくださいました。各教室の授業を参観した後は全体研修です。
 
 プログラミング教育の目的や数学的活動の充実や系統性を意識して指導することの大切さを確認しました。
 
 最後に、学校は楽しくなくてはいけない所であり、先生たちも楽しくなくてはならない。授業に力を入れて、楽しい授業とするために「わかる」「できる」授業づくりをしていくことの大切さをお話しいただきました。 

今日も来ました!

 今日も来ました!6年生。1月中の完全制覇は無理そうですが、このところ業間や昼休みに、毎日校長室に来てはチャレンジしています。
 
 
 
 
 
 
 5、6年生の体育の時間は、ベースボール型ゲームです。 
 
 
 楽しそうな声が、校庭から聞こえてきました!
 
 来週はいよいよ2月になります…。

先生がいっぱい…

 むかーし、アラン・ドロン主演の映画で「太陽がいっぱい」というのがあったと記憶しています。今日、藤井小学校は「先生がいっぱい」でした。
 学力向上推進リーダーとALT、さらに、学力向上支援員の勤務日だったからです!
 少人数の本校で、半分の学年がT・Tで授業を行っていました。
 
 3年生の外国語活動の時間
 
 2年生の算数の時間
 
 そして、6年生の音楽の時間です。少人数で目が届く上に、複数の目で児童を見ることができるので、教育の効果は、より高くなります。
 今日はこのように、時間割ができていました。
 
 「先生がいっぱい」写真を撮りながら、私の頭の中のBGMは「太陽がいっぱい」でした。

今日も来ました6年生!保健指導は1年生

 今日は6年生全員が音読カードの暗唱チェックに来ました。早口言葉やいろはかるた、さらに、七草や雨ニモマケズ…。確認する私も、ついリズムに乗って体を動かしてしまします。
 
 今週中に完全制覇を目指すとのこと…。頑張ってくださいね! 
 
 1年生は保健指導の時間でした。養護教諭が改めてトイレの正しい使い方について、より具体的に指導していました。具体物があると児童の理解の助けになることがよくわかりました。
 
 
 
 どの子も真剣に説明を聞いていました。

換気はしっかり、6年生は今日も暗唱!

 2階の廊下を歩くと、寒くてもしっかり換気を行っているのがわかります。
 
 
 6年生は社会の授業で、終戦前後の歴史を学んでいました。
 
 業間になると、昨日とは違うメンバーが暗唱のチェックに来ました。
 
 
 今月中に完全制覇を狙っているのは同じようです。頑張ってください!