日誌

2021年5月の記事一覧

1年生 MIMを活用して

1年生の教室から楽しそうな声が聞こえてきたのでのぞいてみると、MIM(ミム)を活用して国語の音読練習をしていました。小さい「ゃ」「ゅ」「ょ」のある言葉を動作化を入れながら楽しく活動していました。

 

 

 

 

4年生 町施設めぐり

25日(火)、4年生が町の施設めぐりに行ってきました。午前中は町の清掃センターと中央配水場へ、午後は町水処理センターへ行ってきました。午前中は、羽生田小学校の4年生と一緒に学習しました。どの施設でも担当者の方の熱心な説明をいただき、充実した学習となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

田植えに挑戦

藤井っ子は、今年も米づくりを全校児童で行います。24日(月)には、地域のボランティアや保護者の皆様の御支援をいただきながら、田植えに挑戦しました。みんな笑顔いっぱい貴重な体験を行うことができました。

  

  

  

  

  

  

  

  

   

第1回学校運営協議会開催

21日(金)に、第1回学校運営協議会が行われました。協議会には、委員として校長を含めて8名の皆さんと事務局として教頭と教務主任が参加しました。この協議会は、学校と保護者、地域住民等とが互いに信頼を深め、一体となって学校運営の改善や児童の健全育成に取り組むことを目的としています。第1回は本校の子供たちの様子や学校の教育活動について、いろいろな立場から意見を出し合いました。子供たちが更に元気で明るく育ちますように、これからも学校と地域の連携を深めていきます。第2回の協議会は、7月2日(金)に開催予定です。                

学校運営協議会 委員(8名)
 荒川 清様(会長) 水井 正行様(副会長) 栃木 和子様 青木 圭子様 篠原 謙二様 山川 真一様 

 山川寛之様 佐山 英雄(学校長) 事務局 岸本 和子(教頭) 生井 祐子(教務主任)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まなびタイムで笑顔いっぱい

タブレットを活用して子供たち一人一人にあった学習「まなびタイム」をスタートしました。1年生~3年生は朝の活動として、⒋~6年生は家庭学習として実施しています。様々なデジタル教材などの活用により、自らの疑問について深く調べることや、自分に合った進度で学習することができるようになります。学校と家庭で連携しながら、子供たち一人一人にあった学びを創り出していきましょう。

  

 

 

 

  

民話の会読み聞かせスタート

20日(木)に、「民話の会」の皆さんによる読み聞かせ活動が行われました。低・高学年に分かれてのすてきな読み聞かせは、藤井っ子の豊かな心を育む活動となっています。次回は、6月10日を予定しています。

 

 

 

 

 

 

 

全校集会で聖火トーチ披露

17日(月)の全校集会で、元壬生町地域おこし協力隊の西堂路敦さんが聖火トーチを披露してくれました。聖火リレーランナーとして走った体験を動画を使って紹介していただきました。講話後は、手指消毒を徹底した上で実際に子供たち全員にトーチを持たせてくれました。子供たちにとって本物に触れる貴重な機会となりました。今回の様子は、下野新聞で昨日紹介されました。また、ケーブルテレビで本日紹介される予定です。

 

 

 

 

 

 

 

2年生がやさしくサポート

生活科の時間、1年生と2年生が班になって学校探検をしました。下級生ができて、お兄さん、お姉さんになった2年生は1年生をやさしくサポートしながら校舎内のいろいろな部屋を案内していました。藤井小では、様々な異学年の交流活動を通して、児童一人一人の自己有用感を高め、社会性を育んでまいります。

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

 

2年生 野菜づくり

2年生は校庭の教材園に地域の方から頂いた野菜の苗を植えました。今年は、ミニトマトやナス、パプリカなどを植えました。子供たちは、野菜が収穫できる日を楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 総合的な学習の時間

今年も5年生は、総合的な学習の時間に地域のボランティアの皆さんに教えていただきながら、ユウガオの栽培・収穫、カンピョウむき・加工、そして、ふくべ細工作りまで、カンピョウづくり全般について学習していきます。先週は、伸びてきたつるの芯を摘み取る作業と稲藁を敷き詰める作業を行いました。どうしてせっかく伸びた芯を摘むの?どうして藁を敷くの?…たくさんの疑問にボランティアの篠原さんは丁寧に答えてくださいました。子供たちにとって大変貴重な体験となっています。

 

 

 

 

 

元気にあいさつ運動

今週はあいさつ週間です。毎朝、企画委員会の児童が昇降口で元気にあいさつ運動を行っていました。登校してきた児童から順にカードを手に持ち、笑顔いっぱい挨拶する姿が見られました。

 

 

 

 

 

今週は教育相談週間

今週は、担任と子供たちがじっくり話し合う時間を確保するために、業間活動の時間に教育相談を実施しています。温かい人間関係づくりにつながるよう子供たちの声に耳を傾けて実施しています。御家庭でもお子さんとのコミュニケーションを大切にしていただけたら幸いです。

 

 

 

 

 

3年生 学校の周り探検

3年生は、社会科の授業で自分たちの住んでいるまちの特色ある地形や土地利用の様子、主な公共施設などについて学習しています。学校の周りの様子を調べるために校外学習に出掛けました。みんな地図を片手に熱心に観察することができました。

 

 

 

  

藤井っ子タイムで笑顔いっぱい

本校では藤井っ子タイム(業間活動)として、集会活動や短作文学習、運動、音楽、音読等を実施しています。業間の様々な活動を通して、全校生で学び合う楽しさを子供たちに味わせたいと考えています。みんな笑顔いっぱい真剣に取り組む姿が見られ、とてもうれしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

ポケットさん読み聞かせスタート

先週から朝の読み聞かせ活動がスタートしました。木曜日には、「ポケット」の皆さんによる読み聞かせ活動が行われました。低・中・高学年に分かれてのすてきな読み聞かせは、藤井っ子の豊かな心を育む活動となっています。次は、20日に民話の会さんによる読み聞かせを予定しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆうがお壬生来校

30日(金)、1学期最初のゆうがお壬生が来校しました。久しぶりの来校に子供たちは大喜び。自分の読みたい本を真剣に選んでいました。

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

論語検定スタート

論語検定と詩の暗唱がスタートしています。各学級で検定を終えた子供たちが休み時間になると次々に校長室へやってきます。みんな緊張しながらも校長先生の前で立派に暗唱することができていました。家庭で練習している姿を見たときには、大いに励ましてください。よろしくお願いします。