日誌

2021年7月の記事一覧

夏休みはサマースクールからスタート

藤井小の夏休みは、毎年サマースクールからスタートしています。2年ぶりとなった今年のサマースクールですが、壬生高校生16名がサポートに来てくれました。子供たちは、国語や算数を中心に意欲的に学習していました。壬生高校生には、丸付けや分からないところを丁寧に教えてもらいました。子供たちに寄り添い、優しく支援するすてきな高校生にあこがれるかもしれませんね。サマースクールは、26日と28日にも予定しています。壬生高校生のみなさん、どうぞよろしくお願いします。

  

  

  

  

  

  

  

 

1学期が終了 明日から夏休み

みんなよく頑張った1学期が今日で終わりです。この1学期間、コロナ禍の中ではありましたが子供たちはたくさん勉強し、友達とも仲良く過ごし、外で元気に遊ぶことができました。保護者の皆様には、温かい御支援と御協力をいただき誠にありがとうございました。明日から夏休みに入りますが、子供たちが健康で安全に生活できるよう、今後とも御支援のほどよろしくお願いいたします。

  

  

  

  

   

新企画「夏休みラジオ体操」

藤井小PTAと藤井小学校運営協議会主催で、子供たちの規則正しい生活習慣作りに向けて、「夏休みラジオ体操」を企画しました。8月上旬の1週間を予定しています。参加は自由です。奮って御参加ください。この企画は、第2回学校運営協議会の話合いをきっかけにスタートしました。詳細は次のチラシをご覧ください。

ラジオ体操 チラシ.pdf

宇宙に関するコーナー

図書室に「宇宙に関するコーナー」ができ、みんな大喜びです。先日の宇宙飛行士星出さんによる出前講座をきっかけに、図書担当の先生がコーナーを作ってくれました。また、階段には外遊び大好き藤井っ子にもたくさん本を読んでほしいという願いのもと、スポーツに関する本を購入し紹介しています。夏休みもたくさん本を読んで、心を豊かにしてほしいです。

 

 

 

 

1学期の充実した読み聞かせ活動が終了

先週の木曜日で1学期の読み聞かせ活動が終了しました。子供たちは読み聞かせの時間を楽しみに待っていたようです。教育活動を支えてくださった地域のボランティアの皆様、1学期間大変ありがとうございました。夏休みについても子供たちを温かく見守っていただければ幸いです。

 

 

 

 

  

 

ICTを活用した安全教室

先週、予定していたトラック協会の皆様による安全教室が中止となり、各学年ごとにICTを活用した交通安全教室に変更して行いました。発達段階に応じた内容となっており、夏休みの前の貴重な交通安全指導を行うことができました。

  

  

  

  

  

学校保健給食委員会開催

7月13日(火)にランチルームで学校保健給食委員会を開催し、学校医の篠原先生より「姿勢」についての講話をいただきました。お腹の周りや背中の筋肉を鍛えることがポイントで、姿勢はやる気の向上や集中力の維持に係わっていることや悪い姿勢は肩こりや視力低下をはじめ、内臓の病気にかかりやすくなるデメリットがありことなどを学びました。最後には、子供たちからもたくさん質問が出て、分かりやすく説明していただきました。

  

  

  

5年生 かんぴょう皮むき体験

昨日の総合的な学習の時間に、5年生がかんぴょう皮むき体験とかんぴょう工場見学に行ってきました。かんぴょう栽培でもお世話になっている篠原さんに丁寧に教えていただきました。かんぴょう皮むき初体験の子供たちは大喜びでした。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

6年生 古墳巡り

先週、6年生が社会の校外学習で古墳巡りに行ってきました。当日は羽生田小学校の6年生と一緒に学習しました。勾玉づくりの体験もでき、有意義な校外学習となりました。

  

  

  

  

  

  

  

1・2・6年生 ジャガイモ掘り

先週の梅雨の晴れ間に、6年生がジャガイモ掘りをしました。まずは、6年生だけでたくさんのジャガイモを収穫しました。その後、1・2年生にも声を掛け、6年生が先生役となってジャガイモ掘りをサポートしました。たくさんのジャガイモにみんな笑顔いっぱいでした。

  

  

  

  

7月の全校集会

先週、体育館で全校集会を行いました。先月行ったオンライン全校集会の続きです。今回は対面で「いじめや仲間はずれをされている友達を見たらどうしますか」について全校生で考えました。「いじめるのはやめなよ。」と言ったり、先生や両親に相談したり、励ましたりするという声を聞くことができました。何もしないで知らんぷりをしているのが一番悪いことやただその子の隣にいてあげることも大切であると伝えました。

  

  

  

  

第2回学校運営協議会開催

1日(木)、第2回の学校運営協議会を開催しました。今回の協議内容は、「藤井コミュニティフェスタについて」と「学校と家庭と地域の連携・協力」についてでした。藤井コミュニティフェスタについては、新型コロナウィルス感染症へのリスクがまだあることから中止することになりました。また、後半の協議については、それぞれの役割について確認しながらできることなどを発表し合いました。

  

  

  

  

  

  

5年生 プレイルームでプレゼン

先週から6日(火)までの昼休み(全4回)、5年生がプレイルームで他学年の子供たちを前に、理科で学習した「ヒトのたんじょう」のまとめを発表しました。ミニクイズも取り入れられ、低学年の児童も楽しく参加できる内容となっていました。5年生、あっぱれです。

  

  

  

  

宇宙への夢や希望を育むプログラム

子供たち一人一人にタブレット端末を配布し活用する「GIGAスクール」の特別講座として6日夕方、宇宙飛行士星出彰彦さんが全国の小学生に向けて宇宙からオンラインで「出前講座」を行いました。藤井っ子たちも放課後子ども教室特別プログラムとしてランチルームから参加しました。昨日のプログラムの様子は、本日18:30~NHk630で紹介される予定です。また、13日12時~栃木ケーブルテレビのyou顔マルシェでも紹介されます。

  

  

  

  

  

ヒメシャリンバイを植えました

朝の活動の時間、環境委員の皆さんで「ヒメシャンバイ」の苗木を校庭に植えました。この苗木は、栃木トヨペット株式会社が主催する「第46回ふれあいグリーンキャンペーンの」一環で寄贈されたものです。この木は、排気ガスや暑さ、潮風にも強いことから、公園や道路の緑地帯にもよく植えられる樹木です。

 

 

 

壬生高生 ありがとう

1・2・3年生が、先日行われた「壬生高校生との交流会」のお礼のメッセージ作りを行っていました。喜んでもらえるメッセージにするために、3年生が中心となって話し合いながら作成していました。心の籠ったメッセージが出来上がりました。

 

 

 

 

 

英語で遊ぼう

業間活動として、月に一度ALTのキャメロン先生による「英語で遊ぼう」の時間を設定しています。今日はみんなでビンゴゲームで楽しみました。なかよし班毎に、優しく教え合いながら活動する姿が見られました。

  

  

  

  

  

クリーンタイム

これまで行ってきた校庭の除草や花壇整備の業間活動の時間に名前が付きました。子供たちが考えた名称は「クリーンタイム」です。環境委員の皆さんが「クリーンタイム」の名称を全校児童に披露し、活動を始めました。みんな一生懸命に活動していました。