日誌

平成28年度

全校合奏総仕上げに向けて~心一つに~9月21日(水)

  いよいよ来週の29日(木)が、下都賀地区音楽祭です。本番に向けて、休み時間、昼休みと自主的に練習している子どもたち。みんなの心が一つになろうとしています。今日は、田中先生より最終段階のご指導をいただきました。みんな真剣に取り組んでいました。
  

わんぱく公園かかしまつりに出品

 わんぱく公園では、地域に愛される公園を目指す取り組みとしてかかしまつりを開催。地元の小中学校に出品の協力依頼があり、本校では、12年生と4年生が出品しました。

まつり期間  9月18日(日)~925日(日)

 展示会場   とちぎわんぱく公園 リンゴ並木

 ぜひご覧ください!

 

稲刈り体験 9月15日(木)

 心配された天候でしたが、雨もやみ稲刈りを実施することができました。上学年は、カマを上手に使って稲を刈りができました。下学年は、刈り取った稲をコンバインに入れやすいように並べる作業を行いました。10月からおいしい新米を食べることができます。楽しみにしています。
 はにしの里協議会の皆様、保護の皆様、お世話になりました。
 

避難訓練・引き渡し訓練 9月6日(火)

 家庭科室から火災発生、避難後、保護者への引き渡しまでの訓練を実施しました。台風、竜巻、雷、地震等様々な自然災害が予想されます。あらゆることを想定した訓練をとおして、「自分の命は自分で守る」をつけたいと考えています。保護者の皆様のご協力に感謝します。我が家の防災についても考える機会としてください。
  

2学期がスタート 9月1日(木)

 42日間の夏休みを終えて、心も体も一回り大きくなった子どもたちが戻ってきました。大変うれしく思います。

 さて、今日から2学期が始まります。1年を3つに分ける3学期制では、「始まりの1学期」と「まとめの3学期」の間にある「充実の2学期」と言えます。子どもたちの楽しみにしている行事がたくさんあります。たくましく成長する2学期にしていきたいと思いますので、ご協力よろしくお願いします。
 〈児童作文発表から〉 

夏休みに海に旅行に行って楽しい思い出ができたことや2学期に頑張りたいことの発表がありました。漢字の勉強を頑張りたいこと、運動会の徒競走で1位を目指すこと、全校合奏で県音楽祭に参加できるように、いつも指揮者をよく見て演奏したいことを発表することができました。2学期に向けての素晴らしい発表でした。
  

   児童作文発表                        校歌の指揮

全校合奏後半の練習スタート8月29日(月)

 夏休み後半の練習を行いました。全校合奏の仕上げに向け、29日から練習を再開しました。楽器ごとに別れての練習をして、全体での練習を行いました。30日は、台風の接近で、練習中止。最後の31日は、田中先生のご指導をいただきました。楽器ごとに丁寧に演奏方法を教えていただきました。
 練習後、頑張ったご褒美においしいアイスをいただきました。
 郡の音楽祭に向け、「心ひとつに」になれるよう頑張っています。
 

 
指揮に集中する6年生、さすが!

PTA奉仕活動 8月27日(土)

 トリプル台風で天候が心配されましたが、奉仕活動を実施することができました。通学路・学校坂の草刈り、農園・花壇の除草、植え木の剪定、児童のトイレの清掃などたくさんの環境整備に取り組んだいただきました。きれいな環境で2学期がスタートできとてもうれしいです。5年生は、羽生田の環境保全の看板作りも行いました。素敵な看板が出来上がりました。

 

 

親子でふれあい スマイルキッチン 7月26日(火)

 壬生町教育委員会主催による「子育て・親育ち講座」を羽生田小学校の家庭科室・ランチルームにて実施しました。『親子でふれあい スマイルキッチン』をテーマにランチを親子でつくり、会食しました。メニューは、かんぴょうの味噌汁、おにぎらず(カレーそぼろ、カリカリじゃこと青じそ、シーサラダ)、お楽しみデザートでした。親子44名が参加し、笑顔いっぱいのひと時を過ごすことができました。
 

 

明日から楽しい夏休み~1学期最終日~7月20日(水)

 全校合奏から
 南犬飼中学校の田中先生からご指導をいただいたことを生かしての練習を行いました。夏休みも全6回の練習があります。仕上げに向け、さらにバージョンアップしています。
 
 終業式
 児童代表2名による作文発表がありました。1学期に頑張ったこと、2学期に取り組みたいことの発表があり、とても頼もしく思いました。
 校長先生からは、マーリンズの最多安打の記録を達成したイチロー選手の偉業をとおして、『夢・目標をもつことの大切さについて』話がありました。夏休みも夢・目標の実現にに向けて、頑張ってほしいと思います。
 

第3回安全教室 7月19日(火)

 栃木警察署赤荻巡査長さんを講師にお迎えし、自転車の乗り方について教えていただきました。子どもたちには、特に自転車に乗るとき、きちんとヘルメットをかぶってほしいことなど、交通ルールを守って正しく乗ってほしいとお話がありました。
 校長先生からは、「交通ルールは、みんなの命を守るためにあること、そして、かけがえのない命を大切にしてほしい。」と話がありました。
 夏休みも事故がないように気をつけて過ごしましょう!
 

保育園との交流 7月6日(水)

 すけがい保育園児13名が本校に来ました。1・2年生の群読の発表後、願いを書いたり、飾り付けをしたりしました。体育館で鬼ごっこをや輪投げををして楽しく過ごすことができました。保育園の子どもたちに優しく接することができ、成長した姿を感じました。
 

埴輪・土器作りのチャレンジ!7月5日(火)

 壬生町歴史民俗資料館の君島先生、埴輪会の長谷川さん、坂本さんに教えていただき埴輪や土器作りの体験をしました。城址にはばたくはにしに子にふさわしい個性あふれる作品にびっくり。自分の作品に大満足の子どもたち。約1カ月乾かした後、窯で焼いて完成です。
 

食育の授業から 6月30日(木)

栄養教諭の栃木 晴美先生による食育の授業を行いました。1年生と5年生が、野菜やおやつについて学習をしました。
 
1年生 「やさいとなかよしになろう」 野菜の色、におい、さわった感じなどを発表しました。野菜が大好きになる授業でした。
 
5年生 「どんなおやつの食べ方がいいのかな」 おやつの種類や食べる時間、そして量を考えて食べなくてはいけないことを学びました。食べ過ぎには特に注意を!

 

はにしの里を調べよう 6月29日(水)

 5・6年生は、総合的な学習の時間に「はにしの里」について調べています。今回は、壬生町教育委員会 君島 利行 先生を講師に、県指定史跡 富士山古墳と国指定史跡 茶臼山古墳の2か所を巡りました。君島先生からは、古墳からの出土品のことなど、たくさんのことを教えていただきました。身近にすごい遺跡があることにびっくりしました。
 

全校合奏-1年生も加わっての練習開始ー

 5月30日(月)から2年生以上での練習を開始しましたが、1年生は鍵盤ハーモニカを別に行っていました。6月23日(木)から35名そろっての練習が始まりました。やや緊張気味の1年生でしたが、頑張って演奏できました。完成に向けて「心ひとつに」なります。応援お願いします。
 

群読・合唱 授業参観・学級懇談 6月22日(水)

 1学期2回目の授業参観でした。羽小ふれあい祭りで披露した群読や合唱も保護者の皆さんにも聴いていただきました。夏休み前の学級懇談ということで、1学期の取り組みや成果そして課題などについて各クラスで話し合いがありました。夏休みまで約1カ月、充実した学期末になるようにしたいです。
群読・合唱
 
授業風景
1年 算数                           2年 算数
 
3年 音楽                           4年 国語
 
5年 国語                           6年 国語
 

ジャガイモの収穫 6月21日(火)

 心配された天気もちょうどよい曇り空の中でのジャガイモ堀になりました。3月に植えた種イモからたくさんの新しいジャガイモができていてビックリ。特大のジャガイモあり、変わった形のジャガイモあり、みんな楽しくジャガイモの収穫ができました。しかも大豊作でした。
 
 

栃木SCキッズスマイルキャラバンが羽小に 6月17日(金)

 栃木SCのコーチの方3名が羽小に来てくださいました。約1時間にわたり、ボールを使ってのウォーミングアップ、ボールコントロールとたくさんのことを教えてくださいました。小グループのミニゲームをやり、最後に2チームに分かれてのゲームも行いました。暑さを吹き飛ばすぐらい元気いっぱいサッカーを楽しみました。栃木SCのコーチみなさんありがとうございました。リーグ戦も応援しています。