壬生中ブログ

令和3年 壬生中ブログ

令和3年度 修了式

 3月24日(木)、令和3年度修了式をオンラインで行いました。式では、校長が1・2年生の代表生徒に修了証を手渡し、式辞でこの1年間の生徒の頑張りを称賛しました。また、各学年の代表生徒が今年度を振り返っての反省と次年度に向けての意欲を述べました。短い春休みの後には、それぞれ進級し、新たな希望にあふれる生徒たちの姿が見られることでしょう。

  

第41回 卒業式

 3月10日(木)、第41回壬生中学校卒業式を挙行しました。感染症防止対策として昨年度同様、卒業生と保護者、在校生の代表生徒と教職員が参列し、1・2年生はオンラインで参加しました。今年も一人一人に卒業証書を手渡すことができ、うれしく思っています。式辞では目標達成に向けて努力することの大切さについて話しました。207名の卒業生がそれぞれの夢や希望を叶えていけるようお祈りしています。

  

  

  

  

  

  

  

  

3年生を送る会

 2月25日(金)、3年生を送る会を開催しました。お世話になった3年生へ、1年生、2年生、各部活動から心のこもったビデオメッセージが贈られました。また、思い出のスライド上映や教職員からの歌のプレゼントなどもあり、心温まるひとときになりました。在校生、教職員一同、3年生の今後の活躍をお祈りしています。

  

  

  

   

2年 立志式

 2月17日(木)、2年生が立志式を行いました。式では代表生徒3名が将来の目標や希望を力強く語りました。また、全員がそれぞれの希望を漢字1文字で表し、一人一人堂々と発表しました。後半は教室でご家族からの手紙を読み、感謝の気持ちや感動でいっぱいのひとときになりました。158名の2年生の前途に幸多かれと祈ります。

  

  

  

  

学力向上コーディネーター訪問(最終回)

 2月16日(水)、学力向上コーディネーター訪問がありました。最終回となる今回は今年度のまとめとして、本校の学力向上のための施策や実践について、県教委コーディネーターの山口先生よりご指導・ご講評をいただきました。次年度も今年度の成果や反省を生かし、さらなる学力向上に取り組んで参ります。

  

 

給食週間

 1月17日(月)~21日(金)には給食週間のイベントがありました。

 給食委員会企画の給食集会では、標語や作文、絵画など生徒の作品が紹介されました。また、給食に関するクイズが出題され、給食についての認識を深めました。

 さらに、期間中の給食には「栃木県の味めぐり」と称した県内各地のご当地メニューや日本最初の給食を再現した献立などが提供され大好評でした。

 壬生中のおいしい給食を毎日いただけることに生徒・教職員ともに心から感謝しています。

  

                  

   

 

    

 

 

  

3学期始業式

 1月11日(火)、始業式をオンラインで行い、3学期がスタートしました。式辞では「夢を叶えるために努力を重ねよう」と校長が全校生に呼びかけました。また、各学年代表生徒が目標や抱負を堂々と述べました。目標の達成に向けて頑張る生徒の姿がたくさん見られる3学期になることでしょう。

  

新生徒会役員決定

 1月11日(火)、2学期末に行われた生徒会役員選挙の結果を受け、8名の生徒が令和4年度生徒会役員に任命されました。生徒主体の生徒会活動によって、ますます活気のあふれる壬生中学校を目指します。応援お願いします。

  

  

  

2学期終業式

 12月24日(金)、第2学期の終業式をオンラインで行いました。校長式辞では、今学期の生徒の頑張りを讃えるとともに冬休みにも健康で安全な生活を送るようお願いしました。また、各学年の代表生徒が今学期を振り返っての反省や感想を堂々と発表しました。明日25日(土)から1月10日(月)の17日間は冬季休業となります。ご家庭や地域での子どもたちの見守りをお願いします。 

  

1年 学年ボランティア

 12月17日(金)、1年生が総合的な学習の時間に学年ボランティアを行いました。クラスごとに内容を考え、通学路沿いのごみ拾いや草むしり、落ち葉掃きなどを行いました。生徒たちは自分たちの住む地域を自分たちの手できれいにできたことに喜びを感じ、「機会があればまたやりたい。」と、頼もしい感想を述べていました。

  

3年 租税教室

 12月17日(金)、税理士の若林先生を講師にお招きし、3年生を対象にした租税教室をオンラインで開催しました。租税の目的や意義を分かりやすく説明していただき、租税についての知識を深めることができました。また、質問事項にも丁寧にお答えいただき、租税についての興味・関心を高めることもできました。若林先生ありがとうございました。

   

  

  

放課後学習サポート

 先月から町教委主催の放課後学習サポートが始まりました。3年生の希望者を対象に、ボランティアの皆様が毎週2回、生徒の学習を支援してくださっています。いよいよ受験期を迎えた3年生にとって、とても心強い応援団になっています。(放課後学習サポートは2月まで行われます。)

  

夢と志のある人づくり講演会

 12月3日(金)、町教委主催「夢と志のある人づくり講演会」が行われ、本校の卒業生で、現熊本大永青文庫研究センター教授の稲葉継陽先生にオンラインでご講話いただきました。先生は、戦国期から江戸期の歴史を基に、今日の平和の礎は庶民の力によって築かれたことを教えてくださいました。また、現代に生きる私たちにはそれを守り、発展させていく役割があることを示唆してくださいました。生徒たちにとって、とても有意義な時間になりました。

 

  

  

第2回 避難訓練

 11月19日(金)、今年度2回目の避難訓練を、地震とそれに伴う火事を想定して実施しました。生徒は概ね適切に、また迅速に避難行動をとることができましたが、細かいところではまだ改善の余地がありそうです。いつ起きるかわからない自然災害に備えて、更に防災意識を高めるよう指導して参ります。

  

2年 歯科保健指導

 11月18日(木)、学校歯科医の上野先生と上野デンタルクリニックの皆様を講師にお迎えし、2年生を対象に歯科保健指導を行いました。噛むことの重要性や歯の大切さ、正しい歯磨きの方法などについてご指導いただき、生徒は改めて歯の健康について考え、むし歯予防に対する意識を高めています。講師の皆様、ご指導ありがとうございました。

 

  

 

校内読書週間

  11月15日(月)~19日(金)は校内読書週間でした。先生方のおすすめの本の紹介や人気図書ランキング、多読クラスランキングの発表など、図書委員会の企画で様々な催しが行われました。また、給食とコラボして人気図書の作中に登場する食事のメニューを再現しました。こうしたユニークで楽しい催しにより、生徒は読書意欲をますます高めています。 

  

 

令和3年度 飛翔祭

 11月12日(金)、壬生中学校祭「飛翔祭」を2年ぶりに開催しました。総合的な学習の時間に縦割りグループで取り組んだ学習の成果を作品展示や演技、映像等で発表しました。規模を縮小しての半日開催でしたが、「一笑懸命」のスローガンの通り、生徒は終始笑顔で過ごし、中学校生活のよい思い出づくりができました。

   

  

    

  

  

  

更生保護女性会様よりチューリップの球根をいただきました

 10月27日(水)、更生保護女性会様より、今年もチューリップの球根をいただきました。早速、美化委員会が植えこみを行いました。来春には色とりどりのきれいな花が咲くことでしょう。更生保護女性会の皆様、ありがとうございました。

  

交通安全協会様より自転車のリフレクター(反射板)が寄贈されました

 10月8日(金)、栃木地区交通安全協会壬生支部より、自転車の車輪につけるリフレクター(反射板)を全生徒分いただきました。これから下校時間帯が暗くなる時期になります。しっかり装着して事故防止に努めて参ります。協会の皆様、ありがとうございました。

  

修学旅行 校外学習

 10月6日(水)、3年生の修学旅行、1・2年生の校外学習を実施しました。コロナの影響で実施が危ぶまれた旅行的行事でしたが、日程や方面の検討、感染防止対策の徹底により実施することができました。各学年とも無事に日程を消化、生徒たちの笑顔が輝く1日になりました。学級・学年、友だち同士の強い絆と中学校時代のよい思い出づくりができました。

【 3年 修学旅行  那須方面 】

    

      

【 2年 校外学習  ツインリンクもてぎ 】

   

             

               

 

【 1年 校外学習 宇都宮(大谷)方面 】

   

   

  

進路説明会

 9月29日(水)、3年生と保護者を対象にした進路説明会をオンラインで実施しました。主に入試の日程や手続きの方法等について進路指導主事から説明があり、3年生はみんな真剣な表情で説明を聞いていました。いよいよ今年度も中間折り返し点となり、3年生には進路の選択・決定の時期が迫ってきました。生徒それぞれが自分に合った進路選択ができるよう支援して参ります。ご不明な点があれば遠慮なくご連絡ください。なお、10月28日(木)から三者面談があります。事前にご家庭でよくご相談くださいますようお願いします。

 

   

オンライン授業が順調に進んでいます

 9月1日(水)、第2学期がスタートしました。現在、緊急事態宣言による臨時休業中のため、オンライン授業を実施しています。オンラインとはいえ、生徒の熱心な学習への取組と先生方の指導法の工夫によって対面授業と変わらない授業が行われています。画面越しではありますが、生徒の元気な姿が見られてとてもうれしく思っています。

   

   

   

    

 

第1学期 終業式

 7月20日(火)、第1学期終業式をリモートで行い、1学期を滞りなく終了しました。式では各学年代表生徒がそれぞれ1学期を振り返って感想や反省、今後の抱負を述べました。生徒たちは式後の学級活動で、担任から励ましのことばとともに通信票を手渡され、夏休みや2学期に向けて意欲を新たにしていました。

    

    

   

   

思春期講座

 7月15日(木)、獨協医大より荒井洋子先生を講師にお招きし、3年生を対象に思春期講座を行いました。先生には思春期とはどういうことか、男女の心と体の違いやそれを正しく知ることの大切さなどについてご講話いただきました。思春期のまっただ中にいる生徒たちにとって、明るい未来を実現するための学びの機会となりました。荒井先生、ありがとうございました。

   

  

部活動壮行会

7月7日(水)、部活動壮行会をリモートで実施しました。9日(金)から始まる夏の総体に向けて、各部の部長・副部長が抱負を述べました。それぞれの思いややる気が感じられ、とても頼もしく思いました。大会ができることに感謝し、各部、心を一つにして全力を尽くしてきてほしいと思います。

      

      

      

  

授業参観・学級懇談会

6月30日(水)、情報モラル教育を内容とした授業参観を実施しました。感染症拡大防止のため、クラスと時間を3回に分けて実施しました。保護者の皆様には久しぶりに、子どもたちの学校生活の様子を直に見ていただくことができました。放課後にはオンラインで学級懇談会を実施し、夏休みの生活の留意点等についてお伝えしました。多数のご参加ありがとうございました。

   

   

  

薬物乱用防止教室

 6月25日(金)、栃木県薬物乱用防止指導員の先生を講師にお招きし、リモートによる薬物乱用防止教室を実施しました。生徒たちは熱心に話を聞き、薬物の恐ろしさや身近に潜む危険を改めて知ることができました。今後も正しく判断し、行動できる生徒を育てて参ります。

  

   

   

 

町教育委員学校訪問

 6月25日(金)、町教育委員の皆様による学校訪問があり、全てのクラス、全ての教職員による授業を参観していただきました。委員の皆様は生徒が熱心に学習に励む姿や、またタブレットを使いこなしている様子に感心されていました。ご指導、ご助言いただいたことを今後の教育活動に生かして参ります。

  

学力向上コーディネーター訪問(第1回)

6月23日(水)、県教委より学力向上コーディネーターの先生をお招きし、全クラスの授業を見ていただくとともに本校の学力向上プランについて話し合いました。これは県教委による「とちぎっ子学力アッププロジェクト」事業の一環として行われるもので、今年度は全5回の訪問を予定しています。ご指導・ご助言いただいたことを生かしながら、さらなる学力向上に努めていきます。

  

5教科テスト(1年) とちぎっ子学習状況調査(2年) 全国学力・学習状況調査(3年)

5月27日(木)、3年生の全国学力・学習状況調査(国・数)と2年生のとちぎっ子学習状況調査(国・社・数・理・英)が2年ぶりに行われました。1年生は同日、学校で作成した5教科テストを実施しました。生徒は皆真剣に問題を解いていました。結果が分かり次第、傾向を分析し、本校生徒のさらなる学力向上に生かして参ります。 

 

  

運動会予行

本校では2年ぶりの運動会に向けて先週から運動会の練習を行っており、今日は予行を実施しました。生徒は本番さながら、真剣に競技や係活動に取り組んでいました。本番は21日(金)、天候に恵まれることを祈るばかりです。 

               

 

生徒総会

 生徒会室と各教室をつないでオンライン生徒総会が行われました。
 生徒会役員や各専門委員長より今年度の目標や活動計画の発表があり、全校生で確認、共有しました。また、今年度の生徒会スローガンである「一笑懸命」(いっしょうけんめい)について、「みんなが笑顔で生活できますように」という思いが込められているという説明がありました。全校生の協力と努力によって、ぜひ実現してほしいと願っています。

  

  

学級懇談

 学級懇談をオンラインで行いました。各学級担任が思いを語り、自己紹介や懇談を行いました。学校と家庭が連携し、子どもたちを健やかに育てていけますよう,これからもご協力よろしくお願いいたします。保護者の皆様、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。

  

  

  

  

  

避難訓練

 今年度最初の避難訓練が行われました。みんな真剣に取り組み、迅速な避難行動をとりました。今後も生徒の防災意識や万が一の場合に対応できる力を高める指導を継続して参ります。

  

  

 

部活動紹介

 昨年は行うことのできなかった部活動紹介。今年は感染防止の対策をできるだけたてて、新入生に2,3年生が実施しました。各部が創意をこらし、日頃の活動内容を披露、新入部員勧誘のアピールを行いました。

   

   

   

   

 

入学式

令和3年4月8日(木)午前 入学式
新入生・保護者・職員により、令和3年度入学式が行われました。
   
     
        
式辞では「元気・やる気・笑顔」でよりよい生活をしましょうとのお話がありました。
新入生の皆さん、一日も早く学校に慣れるようにともに歩んでゆきましょう。

午後 始業式
新しい学級の発表と2・3年生の始業式が行われました。
   
    
新たな一年のスタートを切りました。よい一年になりますように。