日誌

2020年1月の記事一覧

今週はなわとび週間

月曜日からなわとび週間が始まりました。外で体を動かすことの楽しさを味わったり、ペア学級との交流活動を楽しんだりすることを通して、子供たちの豊かな心を育むことをねらいとしています。残念ながらインフルエンザが流行してしまい、ペア学級との交流は中止としました。明日はなわとび集会が予定されています。御都合がつく保護者の方は、子供たちの笑顔を是非見に来てください。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食集会

24日(金)の業間に給食集会を実施しました。インフルエンザの流行が心配されたので、今年は、放送室と各教室で行いました。まずは、給食委員さんが、放送室から給食の歴史についてのお話を紙芝居で行い、給食週間に合わせて募集したポスターや作文、標語の表彰などを行いました。楽しいクイズや調理員さんの紹介、教頭先生のお話などもあり、有意義な集会となりました。集会後に、調理員さんへ、給食委員の代表からお花のプレゼントを贈りました。

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 サッカー教室

23日(木)は2年生のサッカー教室でした。2年生にとっては2回目の教室。コーチの方とのコミュニケーションも良く取れ、活動量のある体育の時間となりました。また、参加した子供たちの表情はとても満足そうでした。栃木SCの皆さん、来年も是非よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1・2年生 サッカー教室

23日(木)に、「栃木SCキッズスマイルキャラバン」のコーチの皆様から指導を受ける、「サッカー教室」が1・2年生を対象に行われました。女子の中には、初めてサッカーをやる子もいましたが、さすがにプロの指導だけあって、楽しさの中に運動量もたっぷり。終わったときには、全員がサッカーを好きになったようです。サッカー教室には、昨年現役を引退した廣瀬浩二選手も指導に来てくれました。4年生の子供たちとの記念撮影にも応じていただき、みんな大喜びでした。2年生の様子は明日紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うがい・手洗いの励行・十分な睡眠を

 6年1組は、インフルエンザ罹患者が急増したため、来週1月27日(月)、28日(火)の両日、学級休業となります。6年1組の保護者の皆様には、本日配付いたしますお知らせを御覧いただき、適切な対応をお願いいたします。
 他学級の保護者の皆様におかれましても、うがい・手洗いの励行・十分な睡眠など、お子さんへのお声掛けをお願いいたします。なお、発熱・頭痛・のどの痛みなど、体調が優れない場合は早めの受診等、御配慮ください。

 

 

おにぎりパックン

昨日の給食は、「給食の始まり」を再現した献立でした。JA共済から贈られた「おにぎりパックン」という容器を使っておにぎりを作りました。いつもと違う食べ方に苦戦しながら、それでも大小のおにぎりができあがり楽しそうにほおばっていました。

 

 

 

 

 

 

 

5年生 電気安全教室

21日(火)、5年生が関東電気保安協会さんから、電気の安全な使い方について教えていただきました。コンセントや配線の使い方で火災が起きたり、感電の危険性について学ぶことができました。また、自分たちでコイルを作製しました。自分が作ったコイルが電気の力でクルクルと回転すると歓声を上げ、じっと見つめていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

給食週間スタート

今週は給食週間です。今週は、栃木県のいろいろな市や町の人気献立が出ます。昨日は那須塩原市の人気の献立でした。「まきがりじる」は、源頼朝が那須野が原で狩りをしたことに基づいて、当時の料理を想像して再現した「巻き狩り鍋」を給食にアレンジしたのだそうです。とてもおいしかったです。今週は、お昼の放送で作文の発表や給食集会なども予定されています。

 

 

1年生 昔遊びでふれあい学習

17日(金)、1年生が地域のおじいちゃん・おばあちゃんから、昔の遊びを教えていただきました。こま、竹とんぼ、折り紙、おはじき、あやとりなどで、楽しい時間を過ごしました。子供たちは、地域の方とのふれあいを通して、高齢者の良さや知恵の素晴らしさに気付くことができたようです。