日誌

2020年12月の記事一覧

第2学期終業式

本日、ビデオ放送による終業式を行いました。1年代表の川島君と4年代表の齋藤さんによる作文発表「2学期を振り返って」は、堂々としていて大変立派でした。コロナ渦の中、子供たちは心づくり、頭づくり、体づくりにと、本当によく頑張った2学期が終わりました。挨拶や読書、タブレットを使った学習にもしっかりと取り組めました。冬休みも規則正しい生活をして、3学期の始業式には、全員そろって元気な顔を見せてほしいと思います。保護者の皆様、今後とも本校の教育活動に御支援・御協力をお願いします。

 

 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

プラザでダンスの発表

今日の昼休み、ダンスクラブの子供たちがプラザで発表会を行いました。新型コロナウィルスへの対応で、集まった子供たちは、声を出さずに大きな拍手で応援していました。ダンスクラブの皆さんは、日頃の練習の成果を十分に発揮して見事なダンスを披露してくれました。集まった子供たちからもたくさんの拍手をもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 みぶっ子心のきらめき表彰

23日(水)、6年生を対象に「みぶっ子心のきらめき表彰」が行われました。この表彰は、児童一人一人に自分自身の良さや素晴らしさを再認識させ、自己肯定感や自己有用感、存在感を高めることにより、児童を健全に育成していくことをねらいとして、壬生町で小学校6年生全ての児童対象に実施しているものです。田村教育長から賞状と記念品を頂いた子供たちの表情は、笑顔いっぱいでした。

 

 

 

 

 

 

 

  

縄跳び練習台でたくさんの技に挑戦

休み時間や昼休みに縄跳び練習が始まりました。練習台を使って思い思いの技に挑戦する姿が見られました。3学期には、縄跳び検定があります。冬の体力作りにも役に立つので、たくさん練習をしてほしいと思います。

 

 

 

 

明日はみぶっ子きらめき表彰

明日は、6年生を対象に「みぶっ子心のきらめき表彰」が行われます。体育館をのぞいてみると6年生が賞状と記念品のいただき方の練習を行っていました。明日は、堂々とした姿を保護者の方々に見せてくれると思います。保護者の皆様、どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

2学期最後の昼活動

先週金曜日、2学期最後の昼活動でみんな笑顔いっぱい遊んでいました。朝はとても冷えていましたが、昼間はとても温かく感じる一日でした。

 

 

 

 

 

 

5年生 調べ学習

5年生が、社会「情報産業とわたしたちのくらし」の学習でタブレットを使って調べ学習を行っていました。友達と教え合いながら真剣に学習に取り組む姿が見られました。

 

 

 

 

4年生 キックベースで笑顔いっぱい

4年生が体育の時間にキックベースを行っていました。密にならないよう、ルールを工夫しながらキックベースを楽しんでいました。振り返りでは、友達の良かったところをみんなで確認し合っていました。勝ち負けにこだわらずに、みんな笑顔いっぱいプレーを楽しむ姿にほっとさせられました。

 

 

 

 

 



 

2学期最後のゆうがお壬生

今学期も、子供たちはゆうがお壬生でたくさんの本を借りることができました。貸出の支援をしてくださったPTA学年部の皆様、大変ありがとうございました。今年度は机バックの中に好きな本を入れて、いつでも読める状態で学校生活を送っています。読書から得られる感動や驚きは、子供たちの内面的世界を広げるとともに、豊かで幅広い人間性を育むことにつながります。保護者の皆様、御家庭でも読書の時間を大切にしていただければ幸いです。

 

 

 

 

 

 

6年生 算数を使って考えよう

6年生が算数で学習してきたことを活用して、的当ての円の大きさを考える学習を行っていました。ペアやグループで真剣に学び合う姿が見られました。子供たちは、これまでに学習した割合や比などを使うと簡単に解くことができることが理解できたようです。

 

 

 

 

 

  

土曜授業最終日

保護者の皆様の御支援と御協力により、新型コロナウィルス感染症への対応として行ってきた土曜授業(11回)が最終日を迎えることができました。土曜授業等により、授業時数も十分に確保することができました。今後も新型コロナウィルス感染症対策を徹底していきたいと思います。御家庭におかれましても冬の感染防止対策をしっかりと行い、子供たちの安心・安全につなげていただければ幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

4年生 もののあたたまり方

4年生が理科の時間に「もののあたたまり方」の学習をしていました。金属がどのようにあたたまっていくのか、実験から学んでいました。みんな目を輝かせて授業に参加していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

1年生 図工「はってかさねて」

1年生が図工の時間にお花がみの貼り方や重ね方の工夫を考える授業を行っていました。グループになってお互いの作品を見て、良いところを伝えたり、アドバイスをしたりする活動でしたが、みんなしっかりと自分の考えを発表していました。友達のアイディアも加えながら、さらにすてきな作品に変身しそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとう 東小ボランティア

本校の地域学校協働活動推進員の岡本さんが、東小ボランティアの紹介リーフレットを手書きで作成してくださいました。このリーフレットは、保護者の方やボランティアの皆様に配付いたします。東小のボランティア活動が今後も充実していけるよう、岡本さんとの連携を図りながら推進していきたいと思います。

昼活動で笑顔いっぱい

4日(金)は、昼活動でクラスの時間でした。クラスごとに思い思いの遊びで子供たちは笑顔いっぱいになっていました。

 

 

 

 

 

 

 

2年生 親子わくわく集会

3日(木)、稲葉小学校の鈴木学校栄養士を講師に迎え、食育の一環として、親子で箸の正しい持ち方の学習を行いました。今回は新型コロナウィルス感染症への対応としてクラスごとに実施しました。箸を正しく使って食事するということが大切なマナーの一つであることに気付くことができたようです。

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

人権集会で心の振り返り

先週は人権週間でした。子供たちに豊かな人間性や自尊感情を培い、自他の人権について正しく理解させ、差別のない集団を作ろうとする態度を育てるために設定しています。教職員も自らの人権感覚を高めるために、日頃の指導姿勢や言動を振り返り改善を図っています。保護者の皆様も子供たちへの接し方や言動を振り返る機会にしていただければ幸いです。27日(水)の昼活動時に実施した人権集会の様子を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 秋祭り

26日(木)、2年生が生活科で秋祭りを行いました。秋祭りには、1年生を招待してくれました。たくさんのお店屋さんを開いてみんなで楽しい時間を過ごしていました。今年は新型コロナウィルス感染症への対応のため、クラスごとに分散して実施しました。子供たちの明るく元気な姿にほっとさせられました。