日誌

2017年11月の記事一覧

読書集会でみんな笑顔に

22日(水)に図書委員会による読書集会が行われました。集会では図書委員の子供たちが、楠 章子さんの「ばあばは、だいじょうぶ」の読み聞かせを行いました。楽しい読み聞かせでみんな笑顔いっぱいになりました。読書月間は終わりますが、今後も家庭との連携を図りながら読書活動を推進していきます。

 

 

 

 

 

  

6年生 日本の音楽「琴に挑戦しよう」

6年生では、和楽器による演奏を鑑賞したり、実際に演奏したりすることを通して、日本の伝統的な音楽の特徴を感じ取ることができるよう、毎年「和楽器体験教室」を実施しています。今年は大塚敦子先生を講師にお迎えし、楽しく琴を演奏させていただきました。

 

 

 

 

 

    

4年生 認知症サポーター養成講座

明日のみなと荘訪問を前に、壬生町役場健康福祉課、壬生北地区包括支援センターの協力を得て、認知症サポーター養成講座が実施され、DVDや寸劇などを通して認知症の特徴や正しい接し方について学びました。実際の訪問の時には、学んだことを生かして楽しい交流のひとときになればと思います。

 

 

 

 

 

 

読書月間 スペシャルプログラム

20日(月)、いつも朝の時間に読み聞かせをお願いしている「ポケット」の皆さんが、1~3年生に各1時間ずつたっぷり読み聞かせをしてくださいました。楽しい内容なので、どの学年も集中して聴くことができました。子供たちは、ポケットさんのスペシャルプログラムに大満足の様子でした。ポケットさん、今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 食育出前授業

17日(金)、壬生中学校の吉葉栄養教諭をお迎えして、「一日のスタートは朝ごはんから」と題して、4年生を対象に食育の出前授業を行いました。朝ごはんの大切さについてグループで話し合う場面もあり、子供たちは主体的に学習に参加していました。「明日からはしっかり朝食をとろう。」「好き嫌いをしないで頑張って食べよう。」などの声を聞くことができました。

 

 

 

 

6年生 南犬飼中生徒との交流会

16日(木)、6年生が本校でマイチャレンジ活動を行っている3名の生徒との交流会を行いました。中学生には、部活と勉強の両立や楽しい行事など、たくさんの質問にていねいに答えてもらいました。6年生の聴く態度も立派でしたが、3名の中学生の受け答えする姿も大変素晴らしかったです。6年生にとって中学校への期待が膨らむ時間になったのではないかと思います。

 

 

   

授業参観でみんな笑顔に

15日(水)に2学期の授業参観が行われました。子供たちは、家族の方にいいところを見せようと、みんな真剣に授業に取り組んでいました。懇談会にもたくさんの保護者の方が御参加くださり、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年親子わくわく集会

下野市で活躍されている「えがおのたまご」の皆さんを講師にお迎えして、町教育委員会主催の子育て親育ち講座が行われました。「いのちのおはなし」をテーマに講話と親子の触れ合い活動が展開され、命の尊さや掛けがえのなさ、家族に愛されながらこれまで成長してきたことを親子で一緒に実感できる有意義な学習会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 地域の方と公園清掃

14日(火)、6年生がボランティアグループの皆さんと一緒に、落合第一公園の清掃を行いました。今回は落ち葉がたくさんあるので、6年生の活躍する仕事も多くありました。ボランティアの方の活動を知り、「自分たちも公園をきれいに使おう」、という意識が育ってくれるものと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

精一杯頑張った 持久走記録会

15日(水)、持久走記録会が行われました。これまで子供たちは、自分の目標に向かって持久走チャレンジの時間に熱心に練習に取り組んできました。記録会では、歩く子がほとんど見られず、みんな自分の新記録に向けて精一杯頑張りました。保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中1ギャップ解消のために

13日(月)、南犬飼中学校区の小学校訪問がありました。この小学校訪問は、学区内の4小学校へ中学校教員が訪問し、小学校の指導を参観し懇談することにより、中1ギャップ解消の一助とすることを狙いとしています。本校には7名の先生方が訪問し、授業や下校などの様子を参観しました。今後とも小中連携を一層推進し、学校間のスムーズな接続につなげていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

小中交流活動

9日(木)、6年生が壬生中学校へ行って中学校生活を体験してきました。中学校の先生の授業を受けたり、中学生と一緒に給食を食べたりして交流を深めることができました。子供たちの中学校生活への不安解消の機会にもつながってくれればうれしいです。

 

 

  

   

 

今週は南犬飼中学校マイチャレンジ

今週も引き続きマイチャレンジ体験活動を行っています。今週は、南犬飼中学校から3名の生徒さんが活動しています。授業中に多くの子供たちに優しく声を掛ける姿が印象的です。子供たちも中学生との交流を楽しみにしているようです。

 

 

 

 

 

 

日本の音楽出前授業

5年生が、音楽の時間に民謡について学習しました。講師は、本校の卒業生で、民謡愛好家の武藤喜協香先生とお仲間の皆様です。初めに民謡についてのお話を聞き、次に、「こきりこ節」「真室川音頭」などの民謡を聴かせていただきました。特に、先生が、数々のコンクールで優勝されている「日光山唄」は圧巻でした。最後に、「日光和楽踊り」を実技指導していただき、みんなで唄いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 アップとルーズで伝える

4年生が国語で「アップとルーズ」の学習をしています。新聞記事から記者が伝えたいことを読み取り、情報が読み手に伝わるようにするためにどの写真を使うとよいか考える学習です。新聞社の編集会議をイメージした学習にみんな意欲的に取り組んでいました。友達の考えと比べながら話し合ったり、お互いの意見を認め合ったりする姿は素晴らしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  

安全支援ボランティア感謝の会

登下校の時にいつもお世話になっている安全支援ボランティアさんへの感謝の会が行われました。これから寒くなりますが、お体に気を付けて、引き続き本校の児童の安全のためよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

マイチャレンジがスタート

今週は、壬生中学校の生徒さん5名が本校でマイチャレンジ体験活動を行っています。中学生との交流に小学生は大喜びです。マイチャレンジ体験活動は、職業体験活動等を通して自己の生き方を見つめさせる機会として、毎年この時期に実施しています。来週は、南犬飼中学校の生徒さん3名が来校する予定となっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

なかよし集会でみんな笑顔に

8日(水)、2学期2回目の「なかよし集会」が行われました。けいどろやドッジボール、かくれ鬼などをしてみんな元気いっぱい遊びました。全ての班からすてきな笑顔がたくさん見られました。

 

 

 

 

 

 

 

高齢者との交流でみんな笑顔に

2日(木)、3年生が生涯学習館で行われた円遊会に参加し、落合・至宝北自治会の高齢者の皆様と楽しい触れ合いの時間を持つことができました。子供たちは、歌やダンスなどを披露し、たくさんの拍手を頂き、みんなを笑顔にして帰ってきました。後日、参加された方から「子供たちと触れ合うことができ、涙が出るほど感動しました。」とのお礼のお手紙を頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 秋探しをしよう

2日(木)、2年生が生活科の学習でわんぱく公園へ秋探しに行きました。子供たちは、秋の自然に触れ、季節の変化や自然の不思議さを十分に感じてきたようです。