日誌

ブログ(H29)

精一杯頑張った 持久走記録会

15日(水)、持久走記録会が行われました。これまで子供たちは、自分の目標に向かって持久走チャレンジの時間に熱心に練習に取り組んできました。記録会では、歩く子がほとんど見られず、みんな自分の新記録に向けて精一杯頑張りました。保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中1ギャップ解消のために

13日(月)、南犬飼中学校区の小学校訪問がありました。この小学校訪問は、学区内の4小学校へ中学校教員が訪問し、小学校の指導を参観し懇談することにより、中1ギャップ解消の一助とすることを狙いとしています。本校には7名の先生方が訪問し、授業や下校などの様子を参観しました。今後とも小中連携を一層推進し、学校間のスムーズな接続につなげていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

小中交流活動

9日(木)、6年生が壬生中学校へ行って中学校生活を体験してきました。中学校の先生の授業を受けたり、中学生と一緒に給食を食べたりして交流を深めることができました。子供たちの中学校生活への不安解消の機会にもつながってくれればうれしいです。

 

 

  

   

 

今週は南犬飼中学校マイチャレンジ

今週も引き続きマイチャレンジ体験活動を行っています。今週は、南犬飼中学校から3名の生徒さんが活動しています。授業中に多くの子供たちに優しく声を掛ける姿が印象的です。子供たちも中学生との交流を楽しみにしているようです。

 

 

 

 

 

 

日本の音楽出前授業

5年生が、音楽の時間に民謡について学習しました。講師は、本校の卒業生で、民謡愛好家の武藤喜協香先生とお仲間の皆様です。初めに民謡についてのお話を聞き、次に、「こきりこ節」「真室川音頭」などの民謡を聴かせていただきました。特に、先生が、数々のコンクールで優勝されている「日光山唄」は圧巻でした。最後に、「日光和楽踊り」を実技指導していただき、みんなで唄いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 アップとルーズで伝える

4年生が国語で「アップとルーズ」の学習をしています。新聞記事から記者が伝えたいことを読み取り、情報が読み手に伝わるようにするためにどの写真を使うとよいか考える学習です。新聞社の編集会議をイメージした学習にみんな意欲的に取り組んでいました。友達の考えと比べながら話し合ったり、お互いの意見を認め合ったりする姿は素晴らしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  

安全支援ボランティア感謝の会

登下校の時にいつもお世話になっている安全支援ボランティアさんへの感謝の会が行われました。これから寒くなりますが、お体に気を付けて、引き続き本校の児童の安全のためよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

マイチャレンジがスタート

今週は、壬生中学校の生徒さん5名が本校でマイチャレンジ体験活動を行っています。中学生との交流に小学生は大喜びです。マイチャレンジ体験活動は、職業体験活動等を通して自己の生き方を見つめさせる機会として、毎年この時期に実施しています。来週は、南犬飼中学校の生徒さん3名が来校する予定となっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

なかよし集会でみんな笑顔に

8日(水)、2学期2回目の「なかよし集会」が行われました。けいどろやドッジボール、かくれ鬼などをしてみんな元気いっぱい遊びました。全ての班からすてきな笑顔がたくさん見られました。

 

 

 

 

 

 

 

高齢者との交流でみんな笑顔に

2日(木)、3年生が生涯学習館で行われた円遊会に参加し、落合・至宝北自治会の高齢者の皆様と楽しい触れ合いの時間を持つことができました。子供たちは、歌やダンスなどを披露し、たくさんの拍手を頂き、みんなを笑顔にして帰ってきました。後日、参加された方から「子供たちと触れ合うことができ、涙が出るほど感動しました。」とのお礼のお手紙を頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 秋探しをしよう

2日(木)、2年生が生活科の学習でわんぱく公園へ秋探しに行きました。子供たちは、秋の自然に触れ、季節の変化や自然の不思議さを十分に感じてきたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 みぶっ子心のきらめき表彰

2日(木)、6年生を対象に「みぶっ子心のきらめき表彰」が行われました。この表彰は、児童一人一人に自分自身の良さや素晴らしさを再認識させ、自己肯定感や自己有用感、存在感を高めることにより、児童を健全に育成していくことを狙いとして、今年度から、壬生町で小学校6年生全ての児童対象に実施しているものです。田村教育長から賞状と記念品を頂いた子供たちの表情は、笑顔いっぱいでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄棒大好き 東っ子

子供たちは昼休みの鉄棒教室を楽しみにしています。晴れた日には教頭先生が鉄棒教室を開いています。鉄棒くるりんベルトを使ってみんな笑顔で鉄棒の練習を楽しんでいます。低学年の子供たちからは、登校するなり「今日も鉄棒お願いします。」 と笑顔で声を掛けてくれます。他にも一輪車や竹馬などで楽しいひと時を過ごしています。

 

 

 

 

演劇鑑賞会で笑顔いっぱい

1日(水)、演劇鑑賞会を行いました。劇団風の子の皆さんによる劇「陽気なハンス」は、歌ありダンスあり笑いありで、子供たちに元気と勇気をもらえる素晴らしい公演でした。鑑賞を終えた子供たちの表情は笑顔いっぱいでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

3年生 ちぃちゃんのかげおくり

3年生が国語で「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしています。この作品は、子供たちが初めて出会う戦争作品です。子供たちは、登場人物の気持ちや作者の願いを自分の言葉で表現することができていました。今月は読書月間です。子供たちには、たくさんの本を読んで心を豊かにしてほしいと思います。

  

 

 

 

 

 

 

 


 

1年生 国谷幼稚園との交流

27日(金)、国谷幼稚園の年長さんが学校に来てくれました。1年生が紙芝居を披露したり、紙相撲やジャンケン列車を一緒にやったりして、たっぷり遊びました。園児を前にした1年生の表情は、優しいお兄さんお姉さんの顔でした。また、交流後に各教室を案内し、上級生の真剣に学習する姿を参観してもらいました。有意義な幼保小連携の行事となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

持久走チャレンジスタート

今週から持久走チャレンジがスタートしました。11月15日(水)の持久走記録会まで、自分の目標に向かって体育や持久走チャレンジの時間に熱心に練習に取り組んでいきます。御家庭でも励ましの言葉をよろしくお願いします。

 

 

 

 

   

6年生 車いすバスケットボール体験

26日(木)、6年生が、体育館で車いすバスケットの体験をしました。また、教室では、チャレンジド・コミュニティの佐々木さんから、福祉全般について、ハンディについて、ボランティアについてなど、体験に基づいた貴重なお話を聴くことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 サツマイモほり

昨日、2年生が生活科の時間にサツマイモ掘りを行いました。大きく成長したサツマイモを見た子供たちは大喜びでした。つるで縄跳びをしたり、リースを作ったり楽しそうに活動していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全校集会で論語の発表 

昨日は、全校集会がありました。校歌斉唱と論語の発表(3・4年生)、表彰を行いました。3・4年生が論語の発表を堂々と行うことができました。また、集会終了後、合唱部のすてきな歌声を聴くことができました。県音楽祭は中止となってしまいましたが、全校児童の前で立派に練習の成果を披露してくれました。