日誌

令和5年度校長瓦版

令和5年度修了式

令和5年度の修了式が行われ、学年代表児童に修了証と記念品が授与されました。自分の1年間を振り返り、学年・学級や個人で頑張ったことなどを考えました。春休みは、4月に思いきりジャンプするための助走の時間にしてほしいと思います。地域・保護者の皆様、1年間大変お世話になりました。春休み中も、児童の見守りをどうぞよろしくお願いいたします。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

食育だよりが届きました

今日で今年度の給食も最終日を迎えます。学校給食は、成長期にある子供たちの心身の健全な発達のため、栄養バランスのとれた豊かな食事を提供することにより、健康の増進や食に関する指導を行うための貴重な時間となっています。また、子供たちが生涯にわたり健康な生活を送るのに不可欠な、栄養バランスのとれた食事のモデルとして、家庭における食生活や、将来の食事作りのモデルとして献立が作成されています。先日、壬生町教育委員会から食育だよりが届きましたので紹介いたします。

R6.3食育だより .pdf

19日の給食の様子です。

  

  

  

   

今年度最後のゆうがお壬生

13日(水)、今年度最後のゆうがお壬生が来校しました。子供たちは、毎月一度のゆうがお壬生をとても楽しみに待っていました。たくさんの本を読むことができ、子供たちには豊かな心が育っています。町図書館の皆様、1年間大変お世話になりました。ありがとうございました。次年度もどうぞよろしくお願いします。

  

  

  

祝 卒業

本日、6年生6名が、全校児童や全職員、保護者の皆様の祝福を受けながら、本校を巣立ちました。壬生中への進学になりますが、藤井小の仲間としての思い出を大切にしてほしいと思います。洗心の松のように大きく根を張り、揺籃の藤のように美しく、たくましく成長していってください

 

 

 

 

 

 

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

6年生 華道教室でプレゼントづくり

卒業式を前に6年生が華道教室を行いました。講師には毎年ボランティアの青木圭子さんにお願いしています。優しく丁寧に教えていただいたおかげでみんなすてきな作品を仕上げることができました。この教室で作成したフラワーアレンジメントは、本日の卒業式の中で子供たちから直接保護者の方にプレゼントされます。

 

 

 

 

 

 

 

  

小学校最後の給食

昨日の給食は、6年生にとって小学校生活最後の給食でした。卒業をお祝いした特別メニューにみんな大喜びでした。6年間共に過ごした仲間との最後の給食の時間は、6年生にとってかけがえのない大切な時間となったようです。

  

  

  

   

みなさんへのお礼の会

12日(火)の朝、交通指導員さんや安全支援ボランティア(スクールガード)のみなさんへのお礼の会が行われました。校長先生と6年生からのお礼の言葉の後にパンジーがプレゼントされました。最後に、交通指導員さんから心温まるお話をいただきました。一年間、大きな事故もなく子供たちが元気に登校できたのは、交通指導員さんや安全支援ボランティアのみなさんのおかげです。本当にありがとうございました。これからも地域の方々の協力を得ながら、子供たちが安全に登校できることを心から願っています。

  

  

  

6年生 先輩に学ぶ会

明日は6名の6年生が卒業式を迎えます。新しく始まる中学校生活への不安を解消し、安心して中学校に進学できるようにしたいと願い、13日(水)に「先輩に学ぶ会」を実施しました。今年も壬生中学校を卒業したばかりの本校卒業生2名に来校してもらい、中学校の学習や部活動、友人関係、登下校などについて詳しく教えていただきました。とても頼もしい先輩たちでした。大変ありがとうございました。

  

  

  

  

今年度最後の表彰集会

11日(月)の卒業式予行の後に今年度最後の表彰集会を行いました。校内の年間多読賞・3学期多読賞や壬生町児童・生徒表彰、運動優良賞、健康優良賞、下野教育美術展など多くの賞を子供たちに手渡しました。意欲的に取り組んだ子供たちにあっぱれです。

6年生との会食

先週、念願の6年生との会食を2日間に分けて校長室で行いました。卒業式を前に、どんな小学校生活だったか、どんな中学校生活を送りたいかなど給食を食べながらの会話はとてもすてきな時間となりました。立派に成長した子供たち、卒業式では堂々とたくましい姿を見せてくれることでしょう。

  

  

なかよし班共遊でみんな笑顔に

先日、なかよし共遊の時間になかよし班ごとにで「ドロケ」や「なんでもバスケット」をして遊びました。6年生からバトンを受けた5年生が中心となって進めてくれました。天気も回復し、今年度最後のなかよし共遊の時間をたっぷりともつことができました。

  

  

   

   

   

1年生 6年生とのお別れ会

今日、1年生がお世話になった6年生とのお別れ会を企画してくれました。6年生の顔写真の入ったカルタで一緒に遊んだり、歌を歌ったりして楽しい時間を過ごしました。6年生の表情も笑顔いっぱいとてもうれしそうでした。1年生の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

先生とのお別れ会

今週の月曜日、企画委員会の子供たちが、産前休暇でしばらくの間休みとなる職員のために「先生とのお別れ会」を企画してくれました。元気な赤ちゃんを産んで、また子供たちにすてきな笑顔を見せてほしいです。すてきな会を企画してくれた子供たち、ありがとう。

  

  

   

6年生 感謝の奉仕作業

6年生が学校への感謝として行った体育館のワックス塗りに続いて、学校の廊下でいつも子供たちを見守ってくれているパンダの看板をきれいにしてくれました。6年生のおかげでパンダの看板は見違えるほどきれいになりました。6年生の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

   

卒業式に向けて

卒業式に向けた練習が先週からスタートしています。会場準備も計画的に進められ、意欲的に取り組む子供たちの生き生きとした姿を確認できてとてもうれしいです。

  

  

  

   

校章旗が新しくなりました

創立150周年を記念して、地域の毛塚俊照様より「先代からお世話になった藤井小学校の教育や子供たちのために活用してほしい」と多額の寄付をいただき、校章旗を製作することができました。先日、毛塚様宅を訪問し校章旗を見ていただき、とても喜んでくださいました。校章旗は今後、卒業式でお披露目する予定です。立派な校章旗をありがとうございました。

  

 

「揺籃だより3月号」掲載

藤井小学校だより「揺籃だより3月号」が掲載されましたのでお知らせします。メニューの学校だよりからもご覧になれます。」が掲載されましたのでお知らせします。メニューの学校だよりからもご覧になれます。「揺籃だより3月号」は今年度最後の学校だよりとなりました。この1年間、保護者、地域の皆様には、多大な御支援と御協力をいただきましたことに心より感謝申し上げます。

 

令和5年度学校だより3月号.pdf

ふくべの会さんお礼の会

29日(木)、ふくべの会さんお礼の会を行いました。今年度最後の読み聞かせを行っていただいた後に、図書委員会の子供たちからお礼の言葉とお話を聞いている子供たちからプレゼントの贈呈がありました。ふくべの会の皆さん、今年度もすてきなお話をありがとうございました。次年度もどうぞよろしくお願いします。

  

  

  

  

  

クリーンタイムでパンジーの苗植え

27日(火)の藤井っ子タイムはクリーンタイムでした。環境委員会の子供たちが中心となって、卒業式に飾るパンジーの花の苗植えを行いました。6年生は交通指導員さんと安全支援ボランティアさんへのプレゼントのために行いました。みんな意欲的に活動していました。

  

  

  

  

みんなで体育館をきれいに

26日(月)、卒業式に向けて、藤井っ子タイムに全校児童で体育館をきれいにしました。6年生は、お世話になった学校への感謝の気持ちを表す活動として5校時にきれいになった体育館のワックスがけを行いました。

  

  

  

   

心の籠もった6年生を送る会

22日(金)、6年生を送る会が行われました。まずは、なかよし班ごとに5年生が考えてくれたゲームを楽しく行いました。そして、下級生から、言葉や歌、寄せ書きが6年生にプレゼントされました。6年生からは、合奏や寸劇などのお返しがありました。5年生を中心に進めてきた6年生を送る会。心の籠った素晴らしい6年生を送る会となりました。全児童に大きな拍手を送ります。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

1年生 からだをきれいにしよう

1年生の学級活動「大切な体をきれいに」の学習で養護教諭が出前授業を行いました。どうして体をきれいにしなくてはいけないのか、どのような場面でどのようにきれいにするのかなど子供たちに考えさせる授業でした。学校や家庭生活での実践を期待しています。

  

  

  

  

  

   

6年生 茶道教室

20日(火)、6年生が日本文化体験として茶道教室を行いました。講師には倉持先生と若森先生をお招きしました。初めて体験することばかりで、子供たちは緊張している様子も見られましたが、先生が優しくていねいに教えてくださったおかげで、とても楽しく学ぶことができました。お茶の作法はもちろん、毎日の生活で大切な礼儀等も学び、子供たちにとって貴重な体験になりました。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

   

第4回学校運営協議会

16日(金)、第4回目の学校運営協議会が行われました。今年度最後の協議会では、学校評価から見える成果や課題について確認するとともに、次年度の方向性について貴重な御意見をいただきました。協議会の委員の皆様、大変ありがとうございました。その後、会場を6年教室に移して6年児童との会食を行いました。立派に成長した子供たちとの会食は、とても有意義な時間となりました。

学校運営協議会だより「ふじい」壬生町立藤井小学校学校運営協議会たより③.pdf

  

  

  

ポケットさんお礼の会

15日(木)、ポケットさんお礼の会を行いました。今年度最後の読み聞かせを行っていただいた後に、図書委員会の子供たちからお礼の言葉とお話を聞いている子供たちからプレゼントの贈呈がありました。ポケットの皆さん、今年度もすてきなお話をありがとうございました。次年度もどうぞよろしくお願いします。

  

  

  

  

  

6年生 卒業制作

14日(水)、6年生が卒業制作として書道体験をしました。本校では毎年この時期に6年生が書道家の岸 豊先生に教わりながら、今の思いや夢などを力強く大きな紙に書いています。今回の作品は、卒業式に体育館に掲示し、たくさんの人に見てもらう予定です。どんな意味を込めた作品なのかについても発表する予定です。

  

  

  

  

  

  

  

滋賀県甲賀市立柏木小学校との交流活動

13日(火)、滋賀県の柏木小学校と「かんぴょう」つながりで5・6年生がオンラインで交流活動を行いました。お互いの学校紹介をしたり、かんぴょう栽培について発表したりと盛りだくさんの内容となりました。子供たちはタブレットを上手に使いこなしながら、堂々と発表していました。当日は、小菅町長や田村教育長も参観してくださいました。また、報道関係の方々も多数来校し、本校の取組を広く発信することができました。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

2年生5年生 馬頭琴の音色に感動

9日(金)、2年生の国語「スーホの白い馬」、5年生の音楽「音楽の旅」で出前授業を行いました。那須塩原市のモンゴリアン・ビレッジからお二人の講師が来校し、モンゴルの位置や文化の説明、素晴らしい馬頭琴の演奏をしてくれました。みんな馬頭琴の音色に感動していました。また、途中、代表児童がモンゴルの民族衣装を試着する場面もあり、とても貴重な時間となりました。

  

  

  

  

  

  

  

全校体育で長縄跳びにチャレンジ

先週の全校体育で低中高学年ごとに長縄跳びにチャレンジしました。最初は自信のなさそうだった子供たちもすぐに笑顔で跳び始めていました。経験することが一番大切であることを確認できた藤井っ子タイムとなりました。

  

  

  

  

   

授業参観お世話になりました

7日(水)、今年度最後の授業参観・懇談会を行いました。多くの保護者の皆様に御参加いただきありがとうございました。子供たち一人一人の成長した姿を見せることができてうれしく思います。引き続き、進級・進学に向けても子供たちを温かく見守っていただければ幸いです。

  

  

  

  

  

  

今日から家族ふれあい週間

2月9日(金)~15日(木)までの7日間、第4回の家族ふれあい週間(PTAと共催)が設定されています。1年間の総まとめとして、基本的な生活習慣「あいさつ、返事、靴そろえ、言葉遣い、姿勢等」を見直したり、家族のコミュニケーション等を図ったりする機会にしていただければうれしいです。

心の鬼退治でみんな笑顔に

5日(月)の藤井っ子タイムの時間に全校集会(校長講話)を行いました。校長からは「節分」にちなんだお話がありました。外からやってくる鬼は豆で追い払えますが「心の鬼」は追い払うことができません。誰の心にも潜んでいるらしい「心の鬼」。「心の鬼」はいないよという人も、もしかしたら、何かのきっかけで「心の鬼」が出てくるかもしれません。残り少ない3学期、「心の鬼」を追い出そうとする強い気持ちをもって「鬼退治」をし、みんな笑顔で過ごしましょう。という内容でした。

  

  

3年生 そろばん教室

6日(火)、ボランティアの方にお越しいただき、3年生でそろばんの学習を行いました。初めてそろばんをやる児童もいて最初は戸惑っていたようですが、だんだん計算の仕方が分かってきました。実際にそろばんの玉になって動いてみる学習もあり、みんなとても楽しく学習していました。大塚先生、越谷先生、大変お世話になりました。ありがとうございました。

  

  

  

  

  

  

  

  

なかよし班共遊で全校鬼たいじ

2日(金)のロング昼休み、全校生で「全校鬼たいじ」をして遊びました。鬼ごっこのリアル版です。鬼の顔を見ながら逃げるのでいつもよりドキドキ感があったようです。みんな笑顔いっぱい、とても楽しそうでした。

  

  

  

  

  

全校音楽でみんな笑顔に

本校では業間活動を「藤井っ子タイム」と位置付けて様々な活動を行っています。先週紹介した全校体育や暗唱、英語、読書の時間などです。今日は先日行った全校音楽の様子を紹介します。「藤井っ子タイム」は全校生が交流できる貴重な機会となっており、次年度も継続していく予定です。

  

   

   

休み時間に避難訓練

今週の火曜日、休み時間に予告なしの避難訓練を実施しました。地震と火事が起きたときの避難方法や校庭への経路や集合場所等について学習しました。今回は、自分の判断力が試される機会となりました。災害はいつどこで起きるか分かりません。家庭でも是非話し合ってみてください。避難訓練は、みんな真剣に取り組んでいて素晴らしかったです。

  

  

  

  

ゆうがお壬生、ふくべの会の皆さん来校

今年最初のゆうがお壬生が来校しました。待ちに待ったゆうがお壬生の来校に子供たちは大喜び。自分の読みたい本を真剣に選んでいました。また、朝の読み聞かせの時間には、ふくべの会の皆さんから楽しい民話を聞かせていただきました。3学期も子供たちの心を豊かにしていく活動をたくさん展開していきます。

  

  

  

  

  

  

  

校内学力テスト実施

先週、校内学力テストを実施しました。これまでの学習で身に付いたことを確かめ、習得が不十分な内容を今後補っていくことが目的です。実施した教科は、1・2年生は国語・算数、3~6年生は国語・算数・理科です。どの学年の児童も真剣に取り組んでいました。

  

  

  

1年生 図工は楽しい 

1年生の教室をのぞいてみると、図工「ちぎってはって」の学習で仕上げた作品をみんなで見せ合っていました。自分の工夫したところをみんなに伝えたり、上手なところを発表したりとみんな楽しそうでした。

  

  

  

   

今週は給食週間

今週は給食週間です。標語やかるたなど校内作品展を行ったり、日本味めぐりを行ったりと盛りだくさんの一週間です。22日(月)は、北海道の食材や料理を体験する旅として、ザンギとどさんこじるが出ました。北海道では鶏の唐揚げのことを「ザンギ」といいます。「どさんこ汁」は北海道の名産がたくさん入っているスープのことだそうです。火曜日は愛知県、水曜日は新潟県、木曜日は沖縄県、そして、金曜日は栃木県の料理(じゃがいも入りやきそば、ミルメーク)を体験します。楽しい一週間になりますね。

  

  

  

  

  

3年生 消防署と警察署の見学

先週、3年生が社会科の学習で羽生田小の子供たちと一緒に石橋消防署と栃木警察署へ校外学習に行ってきました。人々の生活を守るための消防署と警察署の仕事がとてもよく分かったようです。子供たちは、とても興味をもって学習できました。石橋消防署の皆様、栃木警察署の皆様、大変ありがとうございました。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

1年生 ふゆを たのしもう

1年生の生活科の時間に、実際につくった氷を見たり触ったりしながら、自然の不思議さや遊びの面白さに驚いていました。職員室や校長室にもできた氷を見せに来てくれました。生活科では、冬の自然と関わる活動を通して、身近な自然の違いや特徴を見付け、遊びの面白さや自然の不思議さ、身近な自然の様子、季節によって生活の様子が変わることに気付くとともに、身近な自然を取り入れ自分たちの生活を楽しくしようとする学習をしています。

  

  

  

  

  

  

  

  

   

入学説明会

17日(水)、来入児と保護者のための入学説明会が行われました。今のところ、5名が入学予定です。保護者の皆様には、学校紹介や入学前の心得、準備物等の説明に熱心に耳を傾けていただきました。当日は来入児と1・2年生との交流会も行われました。入学式で笑顔いっぱいの子供たちに会えるのを楽しみにしています。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

野球しようぜ

17日(水)、本校にもドジャースの大谷選手から寄贈されたグローブが届きました。早速、翌日の朝の活動で企画委員会の子供たちが「大谷選手から寄贈されたグローブお披露目会」を企画してくれました。代表児童が大谷選手からの手紙を読み上げたり、野球部の代表児童がグローブを使ってキャッチボールを披露したりしてくれました。全児童がグローブに触れることができ、みんな笑顔いっぱいでした。

   

  

  

  

  

  

  

今週は教育相談週間

今週から教育相談を業間の藤井っ子タイムの時間に実施しています。担任が児童から生活、学習面について、じっくり話を聞ける時間になります。子供たちが自分に自信を持って生き生きと生活できるよう、傾聴や賞賛を大切にし、自己有用感を高めていきます。御家庭でもお子さんとのコミュニケーションを大切にしていただけたら幸いです。

  

  

  

今週はあいさつ週間

今週はあいさつ週間です。登校した企画委員の子供たちがポスターを持ち、昇降口の中や外であいさつ運動を行っています。1日のスタートは元気なあいさつからです。藤井っ子には、あいさつができる大人に育ってほしいと思います。

  

  

5年生 ふくべのお面づくり②

昨日、5年生がふくべのお面づくりで顔のデザインを考え、色塗りをする活動を行いました。子供たちは、講師の高橋先生から鬼の顔のポイントなどを教えてもらうと、あっという間に下絵を完成させていました。みんなユニークな顔に仕上がっていました。みんなあっぱれ。次回はニス塗りです。