2025年4月の記事一覧
授業参観・PTA総会・懇談会
今年度1回目の授業参観・懇談会を実施しました、。多くの保護者の方に参観していただきました。子供たちは、日常とは違う雰囲気にわくわくしながら、授業を受けていたように感じました。
懇談会にも多くの方が参加していただき、ありがとうございました。
全国学力・学習状況調査及びとちぎっ子学習状況調査
全国学力・学習状況調査及びとちぎっ子学習状況調査を行いました。「国語・算数・理科」の問題に真剣に向き合っていました。
全国調査の出題範囲は、調査する学年の前学年までに含まれる指導事項を原則とし、出題内容は
①身に付けておかなければ後の学年等の学習内容に影響を及ぼす内容や、実生活において不可欠であり常に活用できるようになっていることが望ましい知識・技能等
② 知識・技能を実生活の様々な場面に活用する力や、様々な課題解決のための構想を立て実践し評価・改善する力等
となっています。また、とちぎっ子もおおむね同様です。
今日できなくとも、今回の問題を復習して「わかった」になることがとても大切だと思います。
1年生 初めての給食
1年生は、小学校に入学して初めての給食でした。献立は、「ごはん、牛乳、ポークカレー、フルーツのゼリーあえ」でした。
みんな笑顔でおいしそうに食べていました。たくさん食べて、栄養をきちんと摂ってほしいと思います。片付けも上手にできました。
いま1年生は、保育園や幼稚園と違う安塚小学校の「約束」を勉強しています。約束が身に付いて「習慣」になるには少し時間がかかります。先生の指示をしっかり聞く態度が上手にできていました。1年生の成長が楽しみです。
1年生が登校してきました
1年生が登校班で元気に登校してきました。教室では、6年生のお兄さんやお姉さんの手を借りながら朝の準備をしました。準備が終わる、自分の席で静かにお絵かきを始めました。とわくわく・どきどきの小学校生活がスタートしました。
入学式を行いました
令和7年度の入学式を行いました。元気いっぱいの60名が仲間入りしました。これで、400名の児童、40名の教職員が全員そろい、令和7年の安塚小がスタートしました。