日誌

4年生

1/2成人式ご参観ありがとうございました!

2月10日に授業参観を行いました。4年生は、10歳ということもあり、1/2成人式を行いました。「できるようになったこと」、「作文発表(将来の夢)」、「合奏・合唱」を中心に各クラス一生懸命練習しました。その成果が十分に発揮されたと思います。

     

     

多くのお家の方にご参観いただき、子どもたちは張り切って発表することができました。ご参観ありがとうございました。

デイサービスに行ってきました!

1月21日、22日に希望した児童と総合的な学習の一環で、デイサービスに行ってきました。デイサービスを利用している方々と、体操やレクレーションを行いました。福祉の体験を自分の肌で感じ、利用者の方々と触れ合う時間は大変有意義な活動になりました。

     
     

那須高原自然の家に行ってきました!

11月10日~11日に那須高原自然の家に宿泊学習に行ってきました。
一日目のハイキングでは、天候にも恵まれ展望台・殺生石コースを元気に歩きました。恋人の聖地からの眺めに、子どもたちは感動していました。
夜のキャンプファイヤーでは、各クラスの出し物で楽しい時間を過ごしました。
二日目のオリエンテーションでは、活動班ごとに協力してポストを探しました。
初めての友達とのお泊まりで、お風呂や部屋の自由時間も楽しんだようです。充実した宿泊学習となりました。

     
     

車いすバスケット体験をしました!

 10月8日(木)に、総合的な学習の活動で、車いすバスケットボール協会の方2名を講師としてお招きし、車いすバスケットボール体験を行いまし た。以前、体験した車いすとは違う車いすに、子どもたちは目を輝かせて体験していました。
 また、佐々木先生を講師にお招きし、実体験をもとに障がいをもつようになってからのことや障がいがある人もスポーツを楽しめるということなどをお話し頂きました。今日の体験を今後の学習に生かしていきたいと思います。

        
        

理科で育てた植物がこんなに大きくなりました!


 夏休みが明け、児童が育てた『ゴーヤ』、『ひょうたん』、『へちま』がこんなに大きくなりました。グリーンカーテンはなんと【14m76cm】です。自分の身長より大きなへちまにみんな驚いていました。

        

 自分の目で、夏の植物の成長を見ることができ、その変化に気づくことができました。児童にとって、とても貴重な経験になったと思います。