日誌

4年生

益子焼きが届きました!

6月23日に社会見学にて作った益子焼きが届きました!
ご覧になられたでしょうか?
みんな可愛く、かっこよく、どれもすてきな作品になっています☆
ぜひ、お使い下さい!
     

     

みんなでつなげ!リレー大会☆

7月19日に、クラスを二つに分けて対抗リレーを行いました。
それぞれのチームが、優勝を目指し、順番やバトンパスなどの練習をしました。
今日の試合は、抜いて抜かれてのデットヒート!
とっても盛り上がりました!
気になる結果は・・・
     
     
是非、お子さんに聞いてみて下さい☆

祖父母参観~うちわ作り~

6月30日に祖父母参観を行いました。
お忙しい中、お家の方々にはご協力頂き、ありがとうございます。
     
     
     
     
うちわ作りに、論語の発表・リコーダーの演奏に子ども達はとっても頑張りました!
是非、ご家庭でも話題に出してみて下さい。
今日は、本当にありがとうございました。

元気いっぱい★社会見学に行ってきました!

6月23日に益子町・真岡市方面へ、96名全員で元気に社会見学へ行ってきました!

益子町では、小峰釜にて、益子焼き見学・絵付け体験。事前に準備した下絵を元に、丁寧に仕上げました★完成まで、1ヶ月~2ヶ月ほどかかりますが、楽しみにしていてください。

益子の森でのハイキングでは、最後まで楽しく歩ききることができました!クラスごとに登った展望台での景色は、良い思い出になったと思います!

真岡市の科学教育センターでは、プラネタリウムを観ました。これから理科で行う「夏の星座」で扱う様々な星を勉強しました。

     
     
     
     
     
     
     

最後に、ご家庭でのご指導のお陰で、学校だけでなく、外でもこんなにきれいに靴そろえができる4年生です!ご理解、ご協力ありがとうございます。
                     

◆社会科見学に行ってきました◆

5月16日、23日、30日に中央配水場・壬生町清掃センター・北部処理場に社会科見学に行きました。
中央配水場では、できたての水を金魚が毒味をしていること。
壬生町清掃センターでは、巨大クレーンがゴミを集めていること。
北部処理場では、微生物が水をきれいにしていること。
などなどたくさんの事を学びました!
     
     
     
ご家庭の協力もあり、素晴らしい社会科見学となりました。
今後とも、ご協力の程よろしくお願い致します。

★1学期 授業参観★

4月19日に1学期 授業参観がありました。
4年生は、国語「漢字の組み立て」を学習しました。
これまで習った漢字の部分(部首)の特徴を生かして作る「オリジナル漢字」に苦戦する子もいましたが、良いところを見せようと一生懸命でした。
     
     
保護者の方のご協力のお陰で、素晴らしい授業を行うことができました。
お忙しいなか、本当にありがとうございました。

4年生:みんなで一つに!!

2月17日に長繩大会を行いました。
子どもたちは、今日まで一生懸命に練習しました!
    
    
大会本番で新記録を記録したクラスや、「ドンマイ!ドンマイ!」と元気に仲間を応援するクラス。子どもたちの真剣な姿勢が、胸打つ素晴らしい大会になりました!

また、応援に駆けつけて下さった保護者の皆様、お忙しいなか本当にありがとうございます。
おかげで大盛り上がりの大会になりました。お世話になりました。

みんな頑張れ!目指せ4分!!

2月14日に短縄大会を行いました。
みんな元気に自分のベストタイムを目指して頑張っていました。

     

ただいま集計中です。結果は、是非お子様からお聞き下さい♪
さて、17日 金曜日は長繩大会です。短縄同様に一生懸命練習しています。応援、よろしくお願い致します!

1/2成人式を行いました。

2月9日の授業参観で、1/2成人式を行いました。
将来の夢や、日頃の感謝の気持ちを作文に書き、お父さん・お母さんへ心を込めて【10才のありがとう】を歌いました。心温まる素晴らしい式になりました。

本日はお忙しいなか、また足下の悪いなかお越し下さいましてありがとうございます。
今日の子どもたちは本当によくがんばったと思います。是非今日は、たくさんお話して下さい。