日々の様子
プール開き
昨日とは打って変わって五月晴れの好天の下、プール開きを行いました。プールでのプール開きの様子をオンラインで教室に配信しました。5年生が一生懸命清掃してくれたプールには、きれいな水が入り、いよいよプールの季節が始まります。6月から夏休みに入る約2か月間、体育を中心にプールの授業を行います。
体育委員会の児童が、司会や、開式・閉式の言葉、児童代表の挨拶をしてくれました。また、校長・体育主任から、プールで注意することについてお話をしました。安全に気を付けて楽しくプールに入ってもらえるといいなと思います。
陸上練習
いよいよ陸上記録会が来週に迫ってきました。
今日は小雨がパラついていたので、高跳びと幅跳びは、バレー部に体育館を半分お借りして体育館で練習です。高跳びも幅跳びも、踏み切りの練習を中心に行いました。短距離と長距離は、校庭で普段通りの練習です。練習中は、雨もほぼ気にならないくらいになり、熱が入っていました。自分の持っている力を出し切れるように指導にも熱が入ります。
プール清掃
6年生が修学旅行に行っている間に、5年生がプール清掃をしてくれていました。みんな一生懸命に働き、プールはすっかりきれいになりました。プールに水が入り、あとはプール開きを待つばかり。いよいよ、プールの季節がやってきます!たくさん入れるといいですね。
6年生が鎌倉・東京に修学旅行に行ってきました!
5月23日(木)と24日(金)の2日間、6年生が修学旅行に出掛けました。行先はコロナ禍の4年間は福島方面になっていましたが、5年ぶりに鎌倉・東京方面に行くことができました。
1日目は鎌倉で、大仏や長谷寺、鶴岡八幡宮を見学しました。
グループで計画を立て、江ノ電で移動したり、小町通りで昼食をとったり、食べ歩きをしたりして、主体的に活動することができました。
2日目は、東京で国会議事堂(衆議院)を見学し、日本の政治について学びました。午後は、国立科学博物館で様々な化石や標本、剥製などをグループで見学し、お土産も買いました。
2日間の就学旅行で、公共の場での行動の仕方や友達を思いやり協力することの大切さを学ぶことができました。天気にも恵まれ最高の思い出を作ることができました。
ゆうがお壬生
「ゆうがお壬生」がありました。「ゆうがお壬生」とは壬生町立図書館の移動図書館で、毎月1回、町内の小学校にバスで移動してくれます。子どもたちは、思い思いに本を選んで借りていました。たくさん借りて、本好きな子に育ってほしいと思います。町立図書館のカードがあれば、町民はどなたでも利用できますので、お時間のある方はぜひ御利用ください。
教育委員訪問
町内の小中学校のトップを切って、教育委員様の訪問がありました。2校時と3校時に、各クラス5分程度授業の様子を参観してもらいました。どのクラスも元気いっぱい集中して授業に取り組んでいました。教育委員の先生方や教育委員会の方々からもたくさんお褒めの言葉をいただきました。これからも、集中して真剣に授業に臨んでほしいと思います。
陸上練習がんばってます!
放課後、陸上記録会に向けた練習を行いました。
短距離走、走り幅跳びのグループは、いろいろな姿勢からのスタートダッシュや鬼ごっこ、長距離走のグループはインターバル走、走り高跳びのグループはフォームの確認を行っていました。暑い中、児童は一生懸命に練習に取り組んでいました。また、先生方も、走り高跳びの模範演技を見せたり、子どもたちと競争したり、鬼になって追いかけたりと一生懸命に取り組んでいました。
6年修学旅行事前指導
5校時、6年生2クラスが体育館に集まり、事前指導を行いました。
江ノ電での異動の仕方、ホテルの食事場所や国会での行動の仕方など細かい点を再確認しました。活動班での集合の仕方、部屋ごとの集合の仕方なども実際に動いて確認しました。2日後に迫った実際の修学旅行では、無駄話をせずに素早く行動することが求められます。暑くなることが予想されます。元気に行ってこられるよう、しっかり指導したいと思います。
ゆめのページ 読み聞かせ
読み聞かせボランティア「ゆめのページ」の方が、昼休みに体育館で読み聞かせをしてくれました。
天気のよい昼休みだったので、外に遊びに行く子が多かったのですが、低学年の児童がたくさん参加してくれました。
「ともだちや」という本を読んでくださいました。みんな真剣に聞いていました。
「ゆめのページ」ではボランティアで読み聞かせをしてくださる方を募集中です。興味のある方は学校までお電話ください。
施設巡り(4年2組)
昨日に引き続き、4年2組の児童が施設巡りを行いました。今日はとても天気がよく、暑い1日でした。