日々の様子
川砂の寄贈
壬生町の建設業に関わる有志の方々でつくる「壬生建友会」の皆様より、本校に川砂の寄贈がありました。せっかくの機会なので、見学させていただきました。
トラックにいっぱいの砂を積んで、荷台を傾け、勢いよく砂が地面にやまになって行きます。子供たちからは「うわあ~」とという歓声が上がりました。近くで見ると、なかなかの迫力です。手際よく山を崩し、あっという間に平らにしていました。
段差があり子供たちがつまずきけがをしそうなところが解消されました。壬生健友会の皆様大変ありがとうございました。
3年生 社会見学
3年生が、栃木県警察本部とリニューアルしたばかりのコジマ子どもサイエンスパーク(栃木県こども総合科学館)に社会見学に行きました。
2年生 社会見学
2年生が、社会見学でさいたま水族館に行きました。普段は見ることのできない魚を見たり、えさやり体験をしたりして、楽しく生き物と触れ合うことができました。
4年生 防災出前授業
2校時に4年生が防災出前授業を行いました。町の防災士の皆様に御来校いただきました。防災についての講話、防災クイズや避難テントや非常トイレの体験をしました。
防災につて学ぶよい機会となりました。防災士の皆様ありがとうございました。
就学時健康診断
来年度安塚小に入学する予定の41名が就学時健診を受けました。本校に保護者と共に来校していただき、内科・歯科検診などを受けたりしました。安塚小の児童・教職員一同、新1年生との出会いを楽しみにしています。
