日誌

日々の様子

今日のトピックス(卒業式予行・2年生教室移動)

3月8日(金)

 今日の2校時と3校時に、卒業式の予行を行いました。今年は、昨年までオンラインでの参列だった5年生が、会場で卒業生をお祝いします。緊張の面持ちの6年生でしたが、本番に向けてしっかり練習を重ねてきたことがうかがえました。

  

  

 6年生の小学校での生活も残り1週間です。楽しい思い出を少しでも多く作っていってほしいです。

 5校時と6校時には、改修工事が終わった東攻守3階に、2年生が引っ越しを行いました。

  

 改修が終わった教室に入室した子供たちは、満面の笑顔でした。

  

  

 6校時には、5年生が机などの重たい荷物を運んでくれました。みんな働き者の5年生です。

  

  

 2年生は、来週月曜日から今年度の残り2週間を過ごします。

  

卒業式に向けて(1~4年生 お別れ会の練習)

3月7日(木)

 今日の3校時、1~4年生は卒業式前日に行われる「お別れ会」の練習を行いました。6年生と一緒に過ごせるのも、残りあと5日間です。6年生への思いがしっかり伝わるように、みんな真剣な表情で参加していました。

  

  

  

 卒業式に向けて、校舎内や式場の準備も進んでいます。式場内には、6年生が制作した自画像の版画作品が掲示されています。卒業生の保護者の皆様、卒業式当日をお楽しみに。

  

  

今年度最後のゆうがお壬生

3月6日(水)

 今日は、今年度最後のゆうがお壬生(壬生町立図書館の移動車)の日でした。天候が心配されたため、昇降口で貸し出しを行いました。本選びは、楽しそうです。

  

  

  

  

 室内では、5・6年生の図書委員の児童が、学級文庫の入れ替え作業を行っていました。この作業も、今年度は最後になります。

  

  

 スマホやPCなどからの情報が多くなっている現状がありますが、豊かな情操や思考力を深めるには、本は

欠かせないアイテムです。本好きの子供たちの育ってほしいです。

卒業式に向けて(会場準備・5年生)

3月5日(火)

 来週の卒業式に向けて、今日の5校時、5年生が会場の設営をしました。6年生から、最上級生としての役割を引き継ぐ5年生、進んで働く姿がみられました。

   

  

  

 あっという間に、いすや机の設置が終わりました。

  

 明日以降、卒業式本番に向けて、紅白幕などの設置を進めていきます。

3階の改修工事、完了

3月4日(月)

 東校舎(これまで旧校舎と呼んでいましたが、リニューアルを機に東校舎と改名しました。)の改修工事が、ほぼ終了しました。床板を研磨し、天井・壁などを張り替え、窓枠を全て新しくしました。

 廊下から見るとこんな感じです。

  

 教室の中の様子です。これまでは薄暗い感じでしたが、すっかり明るくなりました。

  

 児童用ロッカーや荷物掛けも新しくなりました

  

 近日中に、2年生が引っ越しをします。新しい教室で、今年度の残りの時間を過ごします。

卒業式に向けて(6年生)&電流について学ぼう(5年生)

3月1日(金)

 いよいよ3月となりました。6年生の登校もあと2週間となり、卒業式に向けての練習も本格的になってきました。今日は、入場と呼びかけを中心とした練習を行いました。6年生は、ちょっと緊張の面持ちで練習に参加していました。

  

  

  

 理科室では、5年生が電磁石の特性を利用したモーターカー作りを行っていました。電流が流れる仕組みをもとに、正しい回路を考えながら配線し、完成を目指していました。

  

  

  

 みんな夢中で取り組んでいました。スムーズに動くモーターカーが完成することと思います。

安小ギャラリー

2月29日(木)

 早いもので、今日で2月が終わります。昨日「6年生を送る会」を行い、今日から6年生は卒業に向けての再スタートを切りました。1~5年生も、年度末に向けてエネルギッシュに過ごしています。

 今日は、4年生と5年生の廊下に掲示されている作品の一部を紹介します。

 5年生の教室には、自作の詩が飾られています。一人一人の感性が感じられます。

  

  

 

 4年生の廊下には、版画の作品が掲示されています。作品の共通テーマは「花」です。色とりどりの花が咲いています。

  

   

   

 

 いずれも制作時の児童の思いが伝わってくるすばらしい作品です。

6年生を送る会

2月28日(水)

 今日の3校時、「ふれあい班」ごとの教室に分かれ、6年生を送る会が行われました。全体の進行は、5年生がオンラインで行いました。

  

 はじめに行ったのは「宝探しゲーム」でした。

  

 5年生が、カードを教室のいろいろなところに隠しました。

  

 5年生が、カードを隠している間、6年生と1~4年生は、廊下でクイズを考えながら待っていました。

  

  

 みんなで、お宝カードを探しました。そして、集めたカードの中に入っていた文字を並べ、メッセージを作りました。

  

  

  

 下級生からのメッセージVTRが流れました。6年生は、微笑みながらも真剣にVTRに見入っていました。

  

  

   

 6年生の担任からも、意味深なメッセージがありました。メッセージの答えは、卒業式までに分かるのではないでしょうか。

  

 6年生へのプレゼント贈呈の様子です。代表者はカメラの前で、ほかの6年生は、教室で受け取りました。

  

 6年生からの、お礼の言葉とお礼のメッセージVTRがありました。

  

  

 下級生は、5年生を中心に心を込めて準備をし、6年生にこれまでの感謝の気持ちを伝えました。6年生も、下級生の気持ちを受け取り、あらためて卒業に向けての思いを強くしたようでした。温かい雰囲気の中、安塚小らしい、上級生と下級生の深い関わりがみられた「6年生を送る会」でした。 

 (笑顔で戻ってきた6年生)

朝のあいさつ運動(3日目)

2月28日(水)

 「朝のあいさつ運動」最終日の様子です。今日も、南犬飼中学校1・2年の生徒さんが、朝早くから来てくださいました。中学生の元気なあいさつのおかげで、小学生は今日もにこやかな笑顔で登校していました。安塚小の生活委員会の児童も、しっかり参加していました。

   

  

  

 南犬飼中学校の生徒さん、3日間、ありがとうございました。明日以降も、元気なあいさつが続くことと思います。

朝のあいさつ運動2日目&2・3年生合同体育

2月27日(火)

 今日は、中学生と合同の「あいさつ運動」の2日目です。今朝は、空気もピリッと感じるような冷たさでしたが、中学生の皆さんの元気な声のおかげで、気持ちのよいスタートが切れました。

  

  

 中学校の生徒会から、きれいなお花をいただきました。ありがとうございました。

  

 

 3時間目、校庭では、2年生と3年生の合同体育が行われていました。4月からは、中学年としていっしょに活動することが多くなります。今日は、鬼ごっこをして、体力の増強を図りました。黄色の帽子をかぶっている児童が鬼です。タッチされることで、どんどん鬼が増えていきます。

  

  

  

  

 学年の枠を超えて、楽しい時間を過ごしました。