壬生中ブログ

2022年11月の記事一覧

おいしくできました。調理実習①

 本日は11月29日(イイニク)の日です。2年生のクラスでは、豚肉の生姜焼き、ポテトサラダの調理実習が行われていました。感染症対策を施しながら3年ぶりの実習です。生徒たちは互いに協力し合いながら、笑顔で楽しそうに、実習を行っていました。後片付けもしっかりと行うことができました。

 

 

 

 

渋沢栄一の生き方に学ぶ

 25日(金)は「夢と志のある人づくり講演会」がオンラインで行われました。國學院大學経済学部の杉山里枝教授を講師として、日本の近代化を支えた渋沢栄一の夢や理念について学びました。生徒たち杉山先生のお話に真剣に耳を傾けながら、将来に向けて決意を新たにしました。この様子は、11月29日(火)付の下野新聞に掲載されています。

 

 

期末テストが終わりました。

25日(金)、期末テストが終了しました。どの学年も真剣に答案用紙に向かう姿が見られました。定期テストの問題は、各教科、各単元で押さえておきたいエッセンスが詰まっています。ぜひ、返却されたテストの見直しをしっかりと行ってほしいです。生徒の皆さん、お疲れさまでした。

 

和食の日 

11月24日は一般社団法人和食文化国民会議が定める「和食の日」です。今日の献立は「和食を味わう献立」ということで、玄米入りご飯、サンマの梅煮、白菜ともやしのおひたし、かみなり汁、牛乳でした。生徒の皆さんにとって、和食の魅力を感じ、日本の食文化やマナーについて考えるきっかけになってもらえばと思います。

卒業アルバム撮影

先週14日(月)で3年生の卒業アルバム撮影がほぼ完了しました。3年生は、今週から出願も始まり、いよいよ受験シーズン突入です。卒業までの一日一日を大切に過ごし、未来に向かってジャンプしてほしいです!

 

 

 

 

定期テスト前 一斉(時差)下校

 21日(月)から定期テスト前部活動停止期間になりました。混雑緩和のため、一斉(時差)下校を実施しています。生徒の皆さんには、テスト開始まで残された時間を有効に活用し、最後まで粘り強く勉学に励んでほしいです。健闘を祈ります。                              

 

「とちぎっ子学力アッププロジェクト」

16日(水)は「とちぎっ子学力アッププロジェクト」の一環として、県教委学力向上コーディネーター 森田浩子様、県教委学力向上推進担当副主幹 佐藤伴緒様、町教委学校教育課指導主事 森弥生様にお越しいただき、授業改善に向けた取組に対する指導・助言をいただきました。1年1組 簗嶋 愛教諭による国語科の授業「単元名 考えをまとめる 根拠を上げて考えを述べる」を通して一人一人の学ぶ意欲を育むための方策について研究を深めました。国語科のみならず、全ての教科で参考になる研修会となり、職員間で充実した研究協議が行われました。引き続き、教育目標「自ら考え学ぶ生徒」の育成に教職員一丸となって努めていきたいと思います。

  

 

 

 

 

熱戦 県新人大会

11月9日(水)~12日(土)に県新人大会が行われました。今年度は国体等の関係で11月に入っての開催になりま した。日没も早く、短い練習時間を工夫し、取り組んだ成果を大会で出し切りました。この新人戦で得た経験をもとに、来年度の総体に向けて、さらに飛躍することを祈っています。選手の皆さん。お疲れさまでした。

R4県新人大会結果.pdf

 <テニス団体戦の様子>

 

 

<卓球個人戦の様子>

 

 

第1回壬生藩校学習館祭り

13日(日)は城址公園で町教委生涯学習課の主催で、藩校学習館祭りが開催されました。本校から、壬生論語青少年・町民の主張発表コンクールに星野天音さん、壬生論語大朗誦に荒川優姫さん、上田悠仁さん、小中学生プレゼンコンテストにパソコン部2年生が参加しました。城址公園大ホールのステージで一生懸命発表する姿はとても素敵でした。参加した皆さん、大変お疲れさまでした。

作文発表コンクール「これを知る者はこれを好む者に如かず」

論語大朗誦

 

小中プレゼンコンテスト パソコン部「よりよい未来のために~SDGsについて~」

PTA教養講座

12日(土)秋晴れの下、PTA研修部主催教養講座「多肉植物の寄せ植え教室」を開催しました。41名の保護者様・教職員が参加しました。花屋「フローラリエ」の川内先生のご指導の下、会員同士の親睦を深めながら、バスケットリースづくりを行いました。とても楽しく貴重な時間を過ごすことができました。PTA研修部の皆様、企画やご準備等、大変お世話になりました。

 

 

  

養護教諭研修会

 10(木)は県内の養護教諭9名,県教育委員会指導主事の皆様4名が本校を訪れ、研修会が行われました。本校吉田教頭と大森養護教諭による理科の授業「物質の性質~物の解け方」(1年6組)を新採養護教諭の方に参観していただき、「保健教育におけるティームティーチングの効果的な進め方」について研修を深めました。1年6組の皆さんはとても真剣な態度で授業に参加していました。

4

 

 

深まりゆく秋

 朝晩の冷え込みもだんだん厳しくなり、秋の深まりを感じさせる今日この頃です。校庭の木々も色づき、季節の移ろいを感じます。

 

  

 

放課後学習サポート

 7日(月)より放課後学習サポートが始まりました。進路実現を目指し、自主学習に取り組みたい3年生が対象です。今後、月曜日、木曜日を基本に、4名の学習支援ボランティアの方に支援をいただきます。ボランティアの皆様、大変お世話になります。参加する生徒の皆さん、希望進路実現に向かって頑張りましょう。

 

三校合同演奏会

 6日(日)壬生城址公園ホールで吹奏楽部三校合同演奏会が開かれました。この演奏会が三年生にとって最後の活動になります。天国の田中修先生にも届くようにと、心のこもった演奏がとても印象的でした。吹奏楽部のみなさん、お疲れさまでした。

  

 

 

 

  

 

 

 

 

消毒用使い捨て布をいただきました。

 2日(水)、第一生命栃木支社壬生営業オフィス様より、消毒用使い捨て布約300枚を寄付していただきました。ありがとうございます。新型コロナ感染症予防のために、有効に使わせていただきます。

 

 

壬生中学校読書週間 図書コラボ企画

 11月1日2日4日の3日間は、読書週間に合わせ、本の中に登場する料理を給食で再現し提供されました。

1日「鬼滅の刃」

 味付け海苔~鬼滅の刃のイメージに近い和風の柄を採用 

 牛鍋弁当風すき焼き~煉獄杏寿郎の大好物

 

2日 「耳をすませば」

鍋焼きうどん風~主人公しずくのために地球屋の店主がつくった鍋焼きうどんをイメージ

4日「君の名は」

高山ラーメン~東京に住む瀧がみつはを探しに岐阜に行ったときに食べたラーメン(かつおだしを使ったスープが特徴)

 

 

 

研究授業

 2日(水)は、関本教諭、鈴木滉教諭、宇梶教諭による研究授業が行われました。町教委から、田村教育長、高橋指導主事、稲木指導主事にお越しいただき、指導助言をいただきました。どのクラスの授業も、生徒たちの「元気、やる気、笑顔」あふれる場面が見られました。