日々の様子
給食が始まりました(1年生)
4月15日(木)
1年生は、今日から給食が始まりました。テーブルクロスの準備や、給食当番の仕事、配膳の仕方などを一つ一つ確認しながら用意をしました。
今日のメニューは、「ポークカレーライス」と「春キャベツのサラダ」です。みんな、美味しそうに食べていました。
身体計測をしました
4月15日(木)
今日は、全学年、身長と体重を測定しました。密を避けるため、今年も廊下で実施しました。写真は、1・3・6年生の様子です。
2~6年生の今日の授業の様子です
4月14日(水)
2年生から6年生までの授業の様子の一部をご紹介します。
2年生の算数の時間の様子です。落ち着いてやっていまいした。
3年生の算数と国語の時間の様子です。
4年生は、理科室での理科の授業です。
5年生は、外国語です。ALTのクリス先生との最初の授業でした。
6年生の算数の授業です。さすが最上級生、落ち着いて取り組んでいました。
今回、掲載できなかった学級につきましても、今後お伝えしていきます。
1年生の朝は大忙し
4月13日(火)
今日は、1年生の登校班での初登校でした。慣れないランドセルを背負って元気に登校できました。
教室に入ると荷物の整理や名札付けなど、多くの作業が待っています。6年生のサポートを受けながら、数分後にはみんなしっかり着席できました。


今日は、1年生の登校班での初登校でした。慣れないランドセルを背負って元気に登校できました。
教室に入ると荷物の整理や名札付けなど、多くの作業が待っています。6年生のサポートを受けながら、数分後にはみんなしっかり着席できました。
令和3年度 入学式
4月12日(月)
暖かい春の日差しの中、今年度の入学式が行われました。今年度の新入生は80名です。全員参加の下、落ち着いた雰囲気の中、しっかりした態度で式に臨んでいました。




感染症防止のため、在校生は6年生の運営委員会の児童が代表として参加しました。


<1年1組>

<1年2組>

<1年3組>

入学式後の教室での様子です。
<1年1組>

<1年2組>

<1年3組>

明日から楽しい学校生活が始まります。
暖かい春の日差しの中、今年度の入学式が行われました。今年度の新入生は80名です。全員参加の下、落ち着いた雰囲気の中、しっかりした態度で式に臨んでいました。
感染症防止のため、在校生は6年生の運営委員会の児童が代表として参加しました。
<1年1組>
<1年2組>
<1年3組>
入学式後の教室での様子です。
<1年1組>
<1年2組>
<1年3組>
明日から楽しい学校生活が始まります。