日誌

3年生

親子でつくろう!クリスマスリース★

授業参観お世話になりました。お忙しい中、お時間をつくって頂きありがとうございました。
講師に園芸療法士の中村先生をお招きし、また壬生町教育委員会、壬生町家庭教育支援実行委員会のご協力のもと有意義な時間となりました。
     
     
     
     
親子で素敵なリースを作ることができました!更に飾り付けをプラスして、お家で是非飾って下さい♪
本日は、予定していた時間を過ぎてしまい申し訳ありませんでした。今後ともよろしくお願い致します。

★社会科見学~苺農家~

11月14日に苺農家の高岩様の所へ社会科見学に行きました!大きなビニールハウスに子ども達は大興奮!着くなり「甘い匂いがする♪」「あったかぁーい♡」など楽しそうな声が聞こえました。
     
     
JAの齋藤様の丁寧な解説に、どんな質問にも答えて下さる高岩様、本当にお世話になりました。子ども達にとって、とても素晴らしい学習になりました。
今日、学んだ事を社会の授業に活かしていきます!!

社会科見学inヤオハン壬生店☆

11月1日に、ヤオハン壬生店へ社会科見学に行きました。スーパーの工夫について、社会の学習をしましたが、実際の現場で学ぶことはとても多く、子ども達にとってとても有意義な時間となりました。
     
     
     
お忙しい中、ご協力頂いたヤオハン壬生店様、本当にありがとうございました。
また、地域の皆様にもご理解頂き大変感謝しております。

今回学んだ事を今後の学習に活かしていきます!!

★シイタケ栽培体験教室★

10月25日に総合的な学習でシイタケ栽培体験教室を行いました。講師として、北研様をお招きし、普段口にすることの多いシイタケについて、育ち方や育て方を教えて頂きました!
     
     
シイタケの成長は早いようで、10日前後で収穫できるそうです。収穫後、お家へ持ってかえりますので是非ご賞味下さい!

大洗水族館に行きました!

10月16日に社会見学にて、アクアワールド大洗に行ってきました。子ども達は、めあてを守り楽しく過ごすことができました。
     
     
     
     
イルカショーでは、予想以上の水しぶきに大盛り上がりでした。また、時計を見て常に五分前行動の子ども達は本当に立派でした!ぜひ、たくさんのお土産話を聞いて下さい!

わたしたちは楽器名人♪

9月11日に、古澤先生をお招きし、リコーダー演奏の基礎を学習しました。小さな手で一生懸命リコーダーを持ち、演奏する姿はとても可愛らしく、心が温まりました!
また、最後はこの山ひかるを3年生全員で歌いました!踊りも完璧で、運動会のダンスがとても楽しみです。
     
     
夏休み前と比べるととても上達したお子さんがたくさんおりました!ご家庭でお付き合い頂いたおかげだと思っております。ありがとうございました!

わっしょい!わっしょい!

7月2日に城内自治会の皆様を講師にお招きし、お神輿体験を行いました!
八坂祭について、祀られている神様やお祭りをする理由など、その歴史についてお話を頂きました。また、お神輿担ぎ体験では、子ども用のお神輿を元気よく担ぐことができました!
文武館が「わっしょい!わっしょい!」の声でいっぱいになりました!
     
     
     
     
     
     

一緒にこま作り♪

6月29日に祖父母参観がありました。
お忙しい中、またお暑い中、子ども達の為にお時間ありがとうございます。
子ども達は、自分たちで考えたこまをおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に作ることができ、とても嬉しそうでした。
     
     
     
     
     
祖父母参観後も、各教室でこま遊びに楽しむ子ども達の姿がみられました。
いつのまにか上手に回せる子が何人も!!
是非、土日にこま回しの腕前をご覧下さい。

◆交通安全教室◆

6月26日に、壬生町生活環境課の福田様、壬生町の交番に勤務されている安藤様を講師にお招きし、交通安全教室を行いました。自転車の点検の方法(ぶたはしゃべる)や、守らなくてはならないルールなど、様々な講話をして頂き、改めて正しい自転車の乗り方について勉強することができました。
     
     
子ども達には是非、復習も兼ねて「ぶたはしゃべる」って何?と聞いてみて下さい!

★国蝶オオムラサキ観察会★

6月19日、3年生はオオムラサキの里を作る会のみなさんをお招きし、「国蝶オオムラサキ観察会」を行いました。
初めて見る児童も多く、「きれ~い!」・「意外と可愛い♡」など興味をもって観察することができました。
また、日頃の行いが良いのか、観察会中に羽化するなどとても貴重な観察をすることができました。
     
     
     

町めぐりに行ってきました!

5月21日、29日に町めぐりに行ってきました。車中にて、藤井、国谷・おもちゃの町、安塚や羽生田、稲葉の町の様子を見学しました。家の多さや交通量の違いなど、自分たちの住んでいるところと比べて一生懸命学習していました。
     
     
     
 
JAしもつけでは、トマトや苺の搬入について、消防署では消防士の仕事について詳しくお話頂きました。初めて見たり、聞く話に子ども達は興味津々でした。
また、保護者の皆様には準備やお弁当などご協力頂きありがとうございます。

校外学習★通町・駅東~西高野~

5月7日、10日に校外学習に行ってきました!壬生小学校の周りにはどんな建物があるのか、自分の足で調べることができました。
     
     
   
あいにくの天気でしたが、安全に気をつけて壬生町を探検することができました。また、すれ違う人達に元気なあいさつをする姿は、さすが壬生小学生!とても立派な姿でした。

~~~水筒のご準備など、保護者の皆様にはご協力頂きありがとうございました。

授業参観☆リコーダー講習会

4月18日に、授業参観がありました。
お忙しい中、お越し下さり、本当にありがとうございます。おかげで、子ども達も元気モリモリ!
また、その後の学年懇談会、PTA総会でもお世話になりました。
     
     

4月20日はリコーダー講習会を行いました。
初めてのリコーダーに興味津々の子ども達は、講師の大野康雄先生の講話に夢中でした。
リコーダーで大切なことは、正しい姿勢、正しい息づかい、正しいタンギング、正しい指使い。だそうです。今日学んだことを音楽の授業に活かしていきたいと思います。
     
     
     

3年 お別れ式大成功!

 3月19日、六年生とのお別れ式でした。三年生はお別れ式の中心として、今まで一生懸命練習を行ってきました。心の温まる素敵な式でした。三年生での生活も残り二日となりました。最後までかっこいい三年生で頑張りましょう!

    
 ※司会進行上手でした!   ※花のアーチでお迎えです。 ※生演奏でゆずの
                                       「また会える日まで」歌いました。

3年 なわとび大会無事終了!

 2月13日になわとび大会短縄の部、15日に長縄の部が開催されました。この大会に向けて、各クラスとも一生懸命練習を行ってきました。

 ~短縄の部~
  
 ※体育でたくさん練習しました。初めて跳べた児童や、力が発揮できずに悔しい思いをした
  児童もいました。短縄を通して、「あきらめない心」が育ったのではないかと感じました。

~長縄の部~
   
 ※大会では一つ一つのチームが、声をかけ合いながら協力した姿を見せてくれました。子どもたちが必死に頑張る姿に、とても感動しました。参観していただいた保護者の皆様、あたたかい声援ありがとうございました。

3年 そろばん・授業参観・交番見学一気にお見せします!!

 二月の二週目には多くの行事がありました。どの行事にも子どもたちは真剣に取り組み、自分の成長につなげていたように感じます。来週にはなわとび大会も控え、各クラスとも練習に励んでいます。応援よろしくお願いします。

☆2/5~2/7 そろばん教室
   
 ※触ったこともないそろばんに興味津々!自分たちがたまになり学習しました。指先が器用
   になったね!

☆2/8 授業参観
   
 ※「ブラッドレーの請求書」…家族の愛情に気が付き、家族と協力できるような素敵な
  子どもたちになれますように、先生たちから愛をこめて!!

☆2/9 交番見学
   
 ※「今日は、交番の中やパトカーに乗せてくださってありがとうございます。町の平和は、
   あなたたちのおがげです。」~お礼の手紙より引用~

3年 冬を楽しもう!

 本年もよろしくお願いします。
大雪で登校に苦労しましたが、子どもたちはとっても元気に雪遊びをしました。雪だるまを作ったり雪合戦をしたりしてたくさん雪と触れ合いました。

   
 ※かまくらを作っています! ※雪だるまつくーろー♪    ※雪合戦!みんなびしょ濡れです

3年 いちご農家へレッツゴー♪

 社会科の勉強でいちご農家へ見学に行きました。事前にいちごについて話し合うと「いちごの花は白いの?」「収穫時期はいつ?」など意外と知らないことがありました。今日の見学で質問をしたり、話を聞いたりしながら疑問を解決することができました。今後学習したことを生かして学習を進めていきたいと思います。

  
 ※いちごの花は白かった!  ※みつばちさんのお家です。
                      6000匹そうです!
  

3年 壬生図書館へ行ってきました!

 壬生小は有り難くも近くに図書館があるので、みんなで図書館に行ってきました。普段は入れないような書庫にまで案内してもらうことができました。これからもどんどん本を借りてもらいたいと思います。

  
 ※図書館を隅から隅まで案内してもらいました!
  
 ※本のクリーニング中…   ※「ゆうがお壬生」移動バスも
                     見学しました。

3年 楽しい10月を振り返ろう♪

 10月も半分が過ぎ、たくさんの行事がありました。
10/3 …校外学習(シンユー見学)
10/17…社会見学(大洗水族館)
10/18…よむよむ隊による読み聞かせ
子どもたちは一つ一つの行事を全力で楽しんで全力で学んでいました。10月は一年間の折り返し地点です。これからも更なる成長がみられることを楽しみにしています。

~校外学習(シンユー見学)~
   
※バックヤードに入ったり、お客さんにインタビューしたりしながら学習をしました!

~社会見学(大洗水族館)~
   
※大きな水槽にびっくり!!イルカショーでは水しぶきに大興奮!!印象に残る社会見学でした。

~読み聞かせ~
  
※よむよむ隊の方たちが大型絵本を読んでくれました!!みんな集中して聞いていました。

3年 総合の学習<しいたけ栽培>

 総合の「ふるさとたんけん」で壬生町の北研さんを外部講師に招き、しいたけの学習をしました。きのこクイズでは、きのこに関する問題をみんなで楽しみながらやりました。
 さらに、しいたけの菌床を一人一ついただき、ベランダで栽培することになりました。収穫したしいたけは、家に持ち帰る予定なので楽しみにしていて下さい。
 新聞紙やペットボトルの用意、服装などご準備いただきありがとうございました。

  
 ※しいたけのかぶり物まで  ※みんな菌床に夢中♪
  用意してくれました!
 
 
  
 ※実際に生えた状態の菌床を持ってきてくました!
  収穫が楽しみです♪

3年 運動会練習頑張っています!

 13日から運動会練習が始まりました。三年生は今回は四年生と一緒にダンスを行います。かっこいいダンスを練習中なので、本番を楽しみにしていて下さい!

   
 ※ダンスの一部を少しだけお見せします!!!

3年 祖父母参観~オリジナルこま作り~

 今日は祖父母参観でした。三年生はオリジナルの「変わりごま」を作りました。思い思いの模様を、おじいさん・おばあさんと楽しそうに作っていました。大先輩のアドバイスのおかげで、とても綺麗な駒ができあがりました。
 保護者のみなさま、ご参観していただきありがとうございます。
 
※たくさんのご参観ありがとう 
 ございます!
 
  
※みんなで協力して、楽しそうに作っていました!
  
 
※できあがった駒を友だちと回していました!

3年 交通安全教室

 今日は自転車を使って、交通安全教室を行いました。自転車の乗り方や点検のポイント、標識をゲーム方式でやりました。みんな真剣に聞いていました。
 長期休業に入ると、自転車に乗ることも多くなってくると思います。これを機に、ご家庭で自転車の正しい乗り方・点検を行って見てください。
   
 ※問題を解いています。   ※標識は知っているかな? ※二段階右折を教わりました。
   
 ※点検ポイントは「ぶたはしゃべる」だそうです!ぜひご家庭で「ぶたはしゃべって」みて下さい。
 +ヘルメットのご用意もお忘れなく!
   

3年 わっしょい、わっしょい♫

 今日は、城内の方々に協力していただいて御神輿体験を行いました。普段は経験できないことでしたので、子どもたちはとても楽しそうに活動していました。また、低学年の子どもたちも見学に来て、壬生小学校でお祭りが行われているかのようでした。
 ボランティアの方が「御神輿はみんなで協力しないと担ぐことができないんだよ。」と話をしてくれました。御神輿を担ぐようにこれからみんなで、三学年を盛り上げていきたいと思います。

   
※御神輿は、重さ70キロだそうです!みんなで力を合わせたから担げました♪
 
   
※ちょうちんを持って、御神輿を誘導します。高々と持ち上げていました!
 
 
※ラストは御神輿を持ち上げて、たくさん揺らします。

3年 国蝶オオムラサキ観察会!

 総合の時間の学習で、オオムラサキの観察会をしました。蝶の育ちを動画で見たり、標本や幼虫を実際に触らせてもらったりしました。「すごいやわらかい!」「木にさなぎの抜け殻がある!」「幼虫がたくさんいる!」と大興奮で観察をしていました。
      
※みんな一生懸命聞きました! ※さなぎを見せてもらいましたよ♫
   
※大きな幼虫も平気です!   ※おまけにカブトムシのさなぎ
                      まで見せてもらえました!

3年 町巡りへ行ってきました!

 6月6日・8日・15日に各クラスでJAしもつけと消防署へ見学へ行ってきました。JAしもつけでは、イチゴとトマトの出荷までの様子を見させていただきました。出荷量や仕事内容を聞いて、とても驚いた様子でした。
 消防署は実際に防火服を着させてもらったり、救急車に乗せてもらったりと普段は触れることのできない本物にふれることができて子どもたちは大興奮でした。
 今回経験したことを次回の学習へつなげていきたいと思います。
 保護者の方々、町巡りの準備大変お世話になりました。ありがとうございます。

   
 ※JAしもつけ・・・大きな箱や箱詰めの様子にとてもびっくり!!

   
 ※本物を見て、触ってみんな大興奮!

3年 社会の授業で校外学習!

3年生になって社会の学習が始まりました。3年生は壬生町について学習していきます。今回は学校の周りの建物や道路、田んぼや畑など身近なものの様子を見てきました。交通ルールやマナーをしっかりと守り、安全に様子を確認してきました。これからの学習につなげていきたいです。
 ~5/12駅東・通町方面~
     
 ※今から出発!いい天気です。 ※安全に歩いています。   ※公園で休憩しながら、メモ                         
                                          をしています。
 
 ~5/15西高野方面~
 

   
 ※友達と意見交換をしながら、白地図に書き込んでいました。
 
 
 ※役場前通って、周りの様子を
  確認しました。

3年 読み聞かせがありました!

 三年生になり初めての読み聞かせがありました。三人のよむよむ隊の方が来て、本を読んでくれました。子どもたちはとても真剣に話を聞いていて、本の世界に引き込まれていました。これからも楽しみです。
   

3年 リコーダー講習会をやりました!

 リコーダー講習会がありました。初めてのリコーダーなので講師に大野先生をお招きして学習をしました。息づかいの練習やタンギングの練習、ソ・ラ・シの指の置き方、穴のふさぎ方などとても細かく具体的に教えてもらいました。最後には大野先生によるクラリネットの演奏会もあり、子どもたちは大盛り上がりでした。
 これからは、音楽でたくさんリコーダーに触れていきながら学習を進めていきたいと思います。

     
 
 
※講師の先生によるリコーダー  ※先生のお話、よく聞いてました!
 のお手本!
 
 ※指づかいの練習中・・・
  難しそう・・・

平成29年度 新3年生☆授業参観!

 お忙しい中、授業参観に来ていただきありがとうございました。新年度が始まり、一週間が過ぎました。少しずつクラスが落ち着いてきて、中学年との自覚が育ってきたように感じます。
 授業参観では、国語の「きつつきの商売」をやりました。今日読み取った事を音読発表会につなげていきたいと思います。
 
 今年度もたくさんのご協力をいただくかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

   
 ※左から一組・二組・三組。「きつつきの商売」場面の様子を読み取りました。

6年生とのお別れ式

 3月16日にお別れ式を行いました。お別れ式は、卒業式に参加できない1~3年生が6年生に感謝の気持ちを伝えてお別れするための式です。その式を、3年生が中心となって進行を行いました。どの学年も心のこもったメッセージと歌のプレゼントをすることができました。お別れ式に臨む姿は、凛としていて、すばらしいお別れ式にすることができました。

    
  

3年生:なわとび大会がんばりました!

 1か月間のなわとび旬間を終え、2月14日には短なわの部、2月16日には長なわの部が行われました。どのクラスも、今までの練習の成果を精一杯に出し切ることができました。
 短なわでは、3分間の持久とびにチャレンジし、1回でも多く、少しでも永くとべるようにと最後まであきらめない姿を見ることができました。長なわでは、各クラスが一丸となり、「がんばれー!ドンマイドンマイ!」などの声を掛け合う姿が印象的でした。4年生に向け、心も体も大きく成長できた大会でした。
 参観してくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
~2月14日 短なわの部~
         

~2月16日 長なわの部~
         

そろばん学習を行いました!


珠算ボランティア協会の大塚先生・越谷先生・磯部先生をお招きして、そろばん学習を行いました。はじめてそろばんに触れる児童も多く、様々な計算ができることにみんな驚いていました。そろばんを好きになった児童、そろばんでもっと難しい計算に挑戦したい児童など難しいけれど、もっとそろばんでできるようになりたいという気持ちをもって、学習することができました。お世話になった先生方、本当にありがとうございました。

3年 社会科見学に行ってきました!

 3学期は社会科で「安全なくらし」を守る仕組みについて学習していきます。今日は、壬生交番で見学させていただきました。事前学習で、警察署と交番の関係や警察官のお仕事について学んでいましたが、実際に目の前で無線を聞いたり、パトカーの装置を見たりすると、大興奮。本物から多くのことを学ぶことができました。また、交番の24時間体制での勤務についても詳しく知ることができ、様々な苦労を学習することができました。ご協力いただきました壬生交番の皆さん、また、移動におきましてご協力いただきました地域のみなさん、ありがとうございました。

親育ち・子育ち講座、お世話になりました


17日に実施されました親育ち・子育ち講座の「勾玉づくり」にはたくさんのご参加をいただき、ありがとうございました。ただの石のように見えた勾玉のもとも、上手に削り、磨いていくと本当に「勾玉」になっていくという過程を実際に見ることができ、子どもたちはとても興味津々でした。しかし、中々難しい作業も多く、上手にできないこともあり、たくさんたくさんお家の方にお手伝いいただき、本当にありがとうございました。ぜひ、お家で続きをやって完成まで挑戦してみてくださいね。また、ご指導いただきました埋蔵文化センターの皆様ご協力ありがとうございました。



いちご農家さん、高岩さんのハウスを見学させていただきました!


社会の学習で、「町のしごとと人々のくらし」として、壬生町に馴染み深いいちご農家の働きについて学習していきます。実際にハウス見学をさせていただきました。まだ理科では「受粉」など難しい植物の仕組みについて学習していない子どもたちにも、分かりやすくいちごの育ち方についてお話を聞かせていただきました。子どもたちはいちごが流通するまでの仕組みについて、詳しく話を聞き、驚きやあらたな発見をしていたようでした。ご協力いただきました、高岩さん、また移動の際には地域の皆様に温かく見守っていただきました。本当にありがとうございました。

シイタケ栽培体験を実施しました!


10月27日に、「きのこの北研」の講師の皆様のご協力のもと、シイタケ栽培体験を実施しました。初めて知るような名前のきのこや、驚くべききのこの秘密を教えていただいた、「きのこクイズ」には、みんな興味津々で挑戦しました。シイタケの菌床を一人一個ずついただき、育てる準備をしました。菌床の封を開けた途端に広がる、シイタケの香りにみんなびっくり。「まだ生えていないのに、匂いがする!」菌床の世話の仕方や、収穫の仕方も丁寧に教えていただきました。これから毎日の楽しみがまた一つ、増えました。ご協力いただいた皆様、準備物の協力をいただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

社会見学に行ってきました!


先日、大洗水族館へ社会見学に行ってきました。大洗につくと、きらきら輝く海に「わー!」とバスの中で感動す子どもたち。水族館では、はじめに見える魚たちの大群に目を奪われていました。班別行動では、みんなで相談しながら活動することができました。中には、初めて見る海の生き物もたくさんいて、手を伸ばして大きさを確かめたり、触れ合いコーナーで実際にさわったりしながら楽しんでいました。イルカ・アシカショーでは、上手な芸に笑ったり興奮したり、元気なイルカやアシカに負けないくらい大歓声を送っていました。決まりや約束をしっかり守りながら、無事に買い物も済ませて終えることができました。それぞれにたくさんの思い出となったことでしょう。持ち物やお弁当の準備などご協力ありがとうございました。

シンユーストア見学に行ってきました!


社会科の授業「わたしたちのくらしと商店」の学習の一環で、シンユーストアの見学に行ってきました。スーパーマーケットの販売の工夫やお客さんの利用の仕方などを実際に見たり聞いたりしながら学習してきました。いつもの「お買い物」とは違って、品物の並び方を見たり、商品の加工の仕方を見たり、店員さんやお客さんにインタビューをしたり、さまざまな経験になりました。ご協力いただきましたシンユーストア様はじめ、当日お客さんとして来店されていた地域の皆様、本当にありがとうございました。

運動会が実施されました!


心配されていた天候の具合を見ながら、無事に運動会を実施することができました。3年生もすべての種目で練習の成果を発揮することができました。悪天候が続いて、十分な練習ができませんでしたが、そんな心配をよそに、一人ひとりが頑張る姿にとても成長を感じました。応援、ありがとうございました。



おみこし体験学習を行いました!

 城内自治会様にご協力いただき、おみこしの体験学習を行いました。総合的な学習の時間では、壬生町のことを調べる学習を進めています。その一環として、伝統的な行事に親しむために、八坂祭のことについてお話を伺いました。また、城内のおみこしも間近で触らせていただき、素晴らしい機会となりました。キラキラ輝く御神輿は、お祭りの主役であり、子どもたちにとっては見たことがあるけれど手の届かないあこがれの存在です。実際に見て、触れることができてとても実りある時間となりました。ご協力いただきました皆様、朝早くから本当にありがとうございました。



交通安全教室を開きました。


 今日は、壬生町生活環境課の福田さんたちをお呼びして、交通安全教室の学習をしました。自転車の乗り方を中心に、正しい歩行や信号機について改めて教えていただきました。「知っている」と思っていたことも、再度確認すると勘違いをしていることもあったようです。3年生は、保護者のみなさんの付き添いのもと、自転車に乗ることができるお約束になっています。是非、交通ルールを守って、上手に乗れるようになりたいですね。

国蝶オオムラサキの観察会を行いました!


6月15日(水)に、オオムラサキの里を作る会の皆さんにご協力いただき、オオムラサキの観察会を行いました。大島菊夫先生にオオムラサキや昆虫についてたくさん教えていただきました。理科でモンシロチョウやアゲハの一生については今まで学んできましたが、オオムラサキに触れるのは初めての子どもたちがほとんどでした。様々な大きさの幼虫や、さなぎを見せていただき、触れる体験もさせていただきました。子どもたちが一番興味津々だったのはオスとメスで成虫の姿が全く違うことでした。たくさんの成虫にも触れることができて、とてもよい経験となりました。

社会科見学に行ってきました!


5月31日、6月2日、6月3日に社会科見学へ行ってきました。バスで壬生町の様子を観察しながら、地区によっていろいろな違いがあることに気づくことができました。また、JAしもつけでは、トマトといちごの出荷までのお話をたくさん聞かせていただきました。ロボットが大活躍している様子に子どもたちは大感動でした。午後には、壬生消防署を見学させていただきました。消防署では24時間待機するための工夫を学びました。また、人を助けるためのたくさんのしかけが消防車や救急車や救助車にあることが分かりました。


学校のまわりをたんけんしました


5月13日、16日に社会科の校外学習へ行ってきました。学校のまわりの様子の学習ということで、駅東の方面と、西高野の方面を見てきました。駅東の方には、お店や住宅がたくさんあることが分かりました。西高野の方では景色が全く変わって畑や田んぼが広がっていることが分かりました。普段自分たちが生活している町ですが、じっくり歩いて観察してみると、新たな発見があったようです。

リコーダー講習会


22日にリコーダー講習会を行いました。大野楽器の大野康雄先生をお招きしました。正しい姿勢、正しい息づかい、正しいタンギング、正しい指づかいなど、リコーダーの上達のポイントを教えていただきました。大野先生のお手本は、どの曲も美しく、聴き入ってしまいました。最後には、オーボエという楽器でもののけ姫のテーマソングも弾いてくださり、美しい音色を堪能しました。早く大野先生のような美しい音色を響かせられるように、練習がんばります!

そろばん教室

2月8日、9日、12日の3日間算数の学習でそろばん教室がありました。
珠算ボランティアの大塚先生、越谷先生、磯部先生をお迎えし、そろばんでの数の表し方や計算のしかたを教えていただきました。
初めてそろばんを触る児童もいましたが、とても楽しそうに計算を頑張っていました。

    

    

壬生交番に見学に行きました!!

2月2日火曜日に、社会科の校外学習で壬生交番に見学に行きました。
交番では、ミニパトカーに乗せていただいたり、警察の方が使う道具を見せていただいたりしました。
子どもたちは、初めて見るパトカーの中や道具に興味津々で、次々に警察の方々に質問して進んで学んでいました。実際に自分の目で見ることで、充実した学びになりました。
お忙しい中、見学させていただきました壬生交番のみなさま、ありがとうございました。

     
     

勾玉作りを行いました

11月26日に行われた3年生の授業参観は、親育ち子育て講座で「勾玉作り」を行いました。講座では、埋蔵文化財センターの講師の方や多くの保護者の方々にもご参加いただき、楽しく勾玉を作りました。短い時間でしたが、勾玉の由来なども教えていただき大変勉強になりました。また、保護者の皆様には、最後の片付けにもお手伝いいただき、ありがとうございました。