日誌

3年生

【3年生】ねがいましては~・・・

2月15日(木)、16日(金)の2日間、栃木県珠算ボランティア栃木地区会より大塚様、越谷様をお招きして珠算教室を行いました。

初めてそろばんに触れた子もたくさんおり、嬉しそうに学習する姿がとても印象的でした。

筆算と計算の順番が違ったり、足すのに引いたり、引くのに足したりと戸惑いながらも一生懸命そろばんを使って計算していました。

    

    

    

    

    

    

計算の後に、先生から「ごめいさん!」と声をかけてもらうと、笑顔でガッツポーズをする子もいました。

子供たちにとって、すてきな思い出がまた1ページ増えました!

大塚様、越谷様、丁寧なご指導、貴重な経験をありがとうございました。

【3年生】アクアワールドに行ってきました!

天候に恵まれた中、3年生がアクアワールド大洗に行ってきました。

楽しみにしていた子供たちは、朝から「お土産は何を買うか」、「お弁当は何か」など教室で友達と盛り上がっていました。

    

    

    

    

    

    

    

    

班別行動では、時計を見ながら友達と協力して館内を見学していました。

めあてを守り、みんなで楽しい時間をたくさん過ごすことができました。

保護者の皆様には、日程の変更等ご迷惑をおかけしました。

今日のための準備、おいしいお弁当をありがとうございました!

お昼の子供たちの笑顔はキラキラと輝いていました!

【3年生】学校の消防設備を調べよう!

社会の火事をふせぐ作戦という単元で、学校にある消防設備について調べる学習をしました。

   

   

   

校舎内をくまなく調べることで、「消火器がこんなにたくさんあるなんて知らなかった。」「きっと、どこで火事が起きてもすぐに消火活動ができるように用意しているんだよ。」など子供たち同士で意見を出し合っていました。

「家にも消火器があるよ。」など、家庭での取り組みについても紹介してくれる子もいました。

学校の避難訓練も火事を防ぐ作戦の一つだということを授業で話しています。

ご家庭でも「家や近所で火事があったときはどうするのか」などお話頂けると、子供たちの学びが深まるかと思いますので、ぜひ話題にしてみてください☆

【3年生】「かげおくりのよくできそうな空だなあ」

3年生の国語の授業で、「ちいちゃんのかげおくり」の勉強をしています。

登場人物である「ちいちゃん」の気持ちを場面の様子から読み取り、物語の感想文を書きました。

最後に、物語にも出てくる「雲一つない空」だったので、みんなでかげおくりをしました。

   

   

「ひとおつ、ふたあつ、みいっつ・・・」と声を合わせて大きな声で数を数え、

「とおっ!」で空を見上げると、「おぉー!!」と歓声が上がりました。

ちいちゃん達が楽しんだ「かげおくり」をぜひ、ご家庭でも楽しんでみてください。

【3年生】わっしょい、わっしょい!お神輿出前授業がありました!

城内自治会の皆様、西高野のお囃子の皆様をお招きして、お神輿出前授業を行いました。

お神輿・八坂祭についてのご講話は、暑さ対策を兼ねてオンラインにて各教室で行いました。

 お神輿やお祭りの歴史、日本の神様など子供たちは話に夢中でした。

スサノオノミコトが牛頭天王と知ると、「少し怖いかも・・・」と子供らしい素直な意見が聞かれました。

    

   

   

   

   

 実際にお神輿を担ぐ体験は、文武館で水分補給をしながら行いました。

お神輿はもちろん、ちょうちんや拍子木まで使用することができました。

「わっしょい!わっしょい!」と壬生小学校に子供たちの元気な声が響き、まるでお祭りのようでした。

キラキラ輝く子供たちの笑顔がとてもすてきでした。

教室に戻ると「すごく楽しかった!」「八坂祭に行ってみたい!」など今回の体験が子供たちにとってよい経験になったと思います。

もし、子供たちから「八坂祭に行きたい」との声が聞かれましたら、

①17時には帰宅する(保護者同伴や自治会・育成会の活動として参加でない場合)

②お金の使い方に十分気をつける

以上2点のことに気を付けて思いきり楽しんでほしいです。

お暑い中、子供たちの為にご指導してくださった城内自治会の皆様、西高野お囃子の皆様、本当にありがとうございました。

【3年生】オオムラサキ観察会を行いました。

地域の大島菊夫先生を講師にお招きし、国蝶オオムラサキの観察会が開かれました。

オオムラサキの生態について講話を頂いたり様々な蝶の標本を見せて頂いたり、

子供たちは大興奮でした。

   

   

   

   

   

   

   

子供たちのたくさんの質問に、大島先生も丁寧に答えてくださいました。

 壬生町の自然を大切にし、多くの昆虫を守っていこうという思いをもつことができました。

 今回の観察会で学んだことは、総合的な学習の時間の「壬生町のよいところを広めよう」の学習でまとめていきたいと思います。

大島先生、壬生町生涯学習課の町田先生、ありがとうございました。

【3年生】子育て・親育ち講座が開かれました。

3年生の授業参観では、「子育て・親育ち講座」を開催しました。

お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。

普段、学校で見せない子供たちの表情に担任一同自然と笑みがこぼれました。

   

   

   

   

   

   

   

 教室に戻った子供たちは「楽しかった!」、「またやりたい!」など盛り上がっていました。

今日行われた「マクドナルドじゃんけん」や「親子でふれあいじゃんけん」などは、お家でも手軽に楽しめるかと思います。

もうすぐ始まる「ノーテレビ・ノーゲーム・ノーネット週間」のときに是非楽しんでみてください。

壬生町家庭教育支援チームの皆様、どうもありがとうございました。

【3年生】交通のきまりを守ろう!~交通安全教室~

壬生町生活環境課交通指導担当者を講師に招き、交通安全教室が開かれました。

3年生は来年に向けて自転車の乗り方について学習しました。

   

   

   

 自転車に乗る前にまず大切なのは自転車の点検です。

合言葉は「ぶたはしゃべる」です。

ぶ・・・ブレーキはきちんときくか。

た・・・タイヤの空気は入っているか。溝は残っているか。

は・・・ハンドルに異常はないか。反射材は付いているか。

しゃ・・・車体は自分の身長に合っているか。

べる・・・ベルは付いているか。きちんと音はなるか。

     ヘルメットは被っているか。

以上のことを点検し、安全に気をつけて自転車に乗りましょう。

他にも交通ルールについて学習しました。

ぜひ、ご家庭でも再度ご確認をお願いします。

【3年生】シャトルランの記録をとりました。

体力テストの種目であるシャトルランを学年で行いました。

練習より1回でも、1歩でも多くを目指し、一生懸命走る子供たちの姿は大変立派でした。

また、走っている友だちを大きな声で応援する様子に一体感を感じました。

   

目標に向かって頑張ることの大切さ、成し遂げたときの気持ちよさを味わえるような活動を今後も意識して取り組んでいきたいと思います!

【3年生】リコーダー講習会がありました。

3年生の音楽では、初めてリコーダーを使って学習を行います。

リコーダーの演奏の仕方について、大野楽器から大野先生を講師にお招きし、ご指導いただきました。

   

   

 大野先生から、リコーダーを演奏する上で大切なポイント、

①正しい姿勢

②正しい息づかい

③正しいタンギング

④正しい指使い

の4つを教えていただきました。

初めは吹くことに夢中だった子供たちも少しずつなめらなか音を奏でるようになっていきました。

今回教えていただいたことを音楽の授業で活かしていきたいと思います。

最後は、大野先生がクラリネットで「小さな世界」や「となりのトトロ」など、子供たちもよく知る曲を聴かせてくださいました。

子供たちにとって、とてもすてきな時間となりました。

 

【3年生】町めぐりに行ってきました。

クラスごとに壬生町の土地利用について学習をしました。

3年生になって初めてバスに乗っての校外学習です。

稲葉・羽生田方面から、わんぱく公園を通り、国谷方面を車内から見学しました。

途中、壬生町役場新庁舎を見学させていただき、役場ではどのような仕事をしているのか学ぶことができました。

町長さんにお会いして、お話をすることもでき、子供たちにとって貴重な体験となりました。

   

【3年生】学校のまわり探検に行きました。

屋上から学校の周りを観察し、東方面に建物が密集していることに気が付きました。

子供たちからは「どんな建物があるのか調べてみたい。」、「家が多そうだけど、お店はあまりないのかな。」など様々な意見が出ました。

今回は、その東方面を中心にどのような建物があるのか、実際に歩いてきました。

   

  

 学校に戻り地図にまとめていると、「西や南、北はどうなっているのだろう?」と新しい疑問が!

 子供たちの疑問をもとに引き続き学習を進めていきます。

【3年生】わたしたちのまち みんなのまち

社会の学習で壬生町について学習します。

今回は、屋上から学校の周りの様子について調べました。

   

初めての屋上に子ども達は大興奮。

教員は2名体制で安全に気を付けながら学習しました。

子供たちの「もっと調べてみたい」という気持ちを大切に、これから社会の勉強を進めていきます。

【3年生】ブラボー!!!持久走大会

 12月2日(金)の2時間目に、持久走大会がありました。子供たちは、自分の目標に向けて、全力で走り切りました。

 大会に出た全員がゴールまで走りぬき、とても立派でした。最後には、この日にサッカーW杯で決勝トーナメント進出を決めた、日本代表の長友選手の言葉である、「ブラボー」という言葉をみんなで掛け合い、大盛り上がりでした。

          

                 ブラボー!!!

【3年生】アクアワールドに行ってきました。

 11月18日(金)に、社会見学でアクアワールドに行ってきました。

 珍しい海の生き物を観察したり、アシカとイルカのショーを見学したりと、子供たちは大喜びでした。

 おうちの方につくっていただいたお弁当を食べ、最後に自分や家族へのお土産を買うことができました。

 「ルール」と「マナー」をしっかり守ったことで、笑顔あふれる、とてもよい一日となりました。

 

      

      

 

【3年生】壬生チャレンジカップ!!

3月18日の合同体育で、3年生最後の壬生チャレンジカップを行いました。

今回の競技は「綱引き」です!

どのクラスも心を一つに一生懸命綱を引きました!

   

さぁ!

優勝はどのクラスなのか!?

結果は、ぜひ、お子様からチャレンジカップの感想と一緒にお聞きください♪

【3年生】お別れ式

今日は、さつき先生とのお別れ式を行いました。

5か月という短い期間でしたが、壬生小の子供たちのためにいろいろなことをしてくださいました。

さつき先生の話を真剣に聞く子供たちの様子が印象的でした。

さつき先生との思い出を大切にし、残り1か月を頑張っていきたいと思います。


さつき先生本当にありがとうございました。


   

【3年】頑張りました!短なわ大会★

2月18日に短なわ大会を行いました!

長なわ大会と同じように、目標の3分間を跳ぶために一生懸命練習してきました。

その成果を今日は存分に発揮しました★

   

今日初めて3分間跳べた子もおり、たくさんの子が目標を達成することができました!

残念ながら達成できなかった子も自分のベストを尽くしたと思います!

来年は4分間です。

みんな、頑張れ!!

【3年】★長なわ大会★

2月15日に長なわ大会を行いました。

どのクラスも心を1つに!

後悔しないように、全力で跳びきりました!!

   

結果は・・・

是非、子ども達からお聞きください★

子ども達は大会まで一生懸命練習しました!

ぜひ、お家でも子ども達へ温かい言葉かけをお願いします(*^-^*)

【3年】昔の道具の移り変わり~

歴史民俗資料館より、中野先生、秋元先生をお招きして昔の道具について出前授業を行いました。

昔の人たちの知恵のおかげで、今の便利な暮らしがあるということを知り、これからの学習にむけて意欲を高めることができました!

   

実際の道具を見て、当時の生活の様子について想像し、昔の人の工夫や苦労について学ぶことができました。

今回の授業をこれからはじまる『町のうつりかわり』の学習でいかしていきたいと思います!