日誌

3年生

【3年生】オオムラサキ観察会を行いました。

地域の大島菊夫先生を講師にお招きし、国蝶オオムラサキの観察会が開かれました。

オオムラサキの生態について講話を頂いたり様々な蝶の標本を見せて頂いたり、

子供たちは大興奮でした。

   

   

   

   

   

   

   

子供たちのたくさんの質問に、大島先生も丁寧に答えてくださいました。

 壬生町の自然を大切にし、多くの昆虫を守っていこうという思いをもつことができました。

 今回の観察会で学んだことは、総合的な学習の時間の「壬生町のよいところを広めよう」の学習でまとめていきたいと思います。

大島先生、壬生町生涯学習課の町田先生、ありがとうございました。

【3年生】子育て・親育ち講座が開かれました。

3年生の授業参観では、「子育て・親育ち講座」を開催しました。

お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。

普段、学校で見せない子供たちの表情に担任一同自然と笑みがこぼれました。

   

   

   

   

   

   

   

 教室に戻った子供たちは「楽しかった!」、「またやりたい!」など盛り上がっていました。

今日行われた「マクドナルドじゃんけん」や「親子でふれあいじゃんけん」などは、お家でも手軽に楽しめるかと思います。

もうすぐ始まる「ノーテレビ・ノーゲーム・ノーネット週間」のときに是非楽しんでみてください。

壬生町家庭教育支援チームの皆様、どうもありがとうございました。

【3年生】交通のきまりを守ろう!~交通安全教室~

壬生町生活環境課交通指導担当者を講師に招き、交通安全教室が開かれました。

3年生は来年に向けて自転車の乗り方について学習しました。

   

   

   

 自転車に乗る前にまず大切なのは自転車の点検です。

合言葉は「ぶたはしゃべる」です。

ぶ・・・ブレーキはきちんときくか。

た・・・タイヤの空気は入っているか。溝は残っているか。

は・・・ハンドルに異常はないか。反射材は付いているか。

しゃ・・・車体は自分の身長に合っているか。

べる・・・ベルは付いているか。きちんと音はなるか。

     ヘルメットは被っているか。

以上のことを点検し、安全に気をつけて自転車に乗りましょう。

他にも交通ルールについて学習しました。

ぜひ、ご家庭でも再度ご確認をお願いします。

【3年生】シャトルランの記録をとりました。

体力テストの種目であるシャトルランを学年で行いました。

練習より1回でも、1歩でも多くを目指し、一生懸命走る子供たちの姿は大変立派でした。

また、走っている友だちを大きな声で応援する様子に一体感を感じました。

   

目標に向かって頑張ることの大切さ、成し遂げたときの気持ちよさを味わえるような活動を今後も意識して取り組んでいきたいと思います!

【3年生】リコーダー講習会がありました。

3年生の音楽では、初めてリコーダーを使って学習を行います。

リコーダーの演奏の仕方について、大野楽器から大野先生を講師にお招きし、ご指導いただきました。

   

   

 大野先生から、リコーダーを演奏する上で大切なポイント、

①正しい姿勢

②正しい息づかい

③正しいタンギング

④正しい指使い

の4つを教えていただきました。

初めは吹くことに夢中だった子供たちも少しずつなめらなか音を奏でるようになっていきました。

今回教えていただいたことを音楽の授業で活かしていきたいと思います。

最後は、大野先生がクラリネットで「小さな世界」や「となりのトトロ」など、子供たちもよく知る曲を聴かせてくださいました。

子供たちにとって、とてもすてきな時間となりました。