過去ブログ

過去ブログ(H24~H26)

貝殻細工

雨が降ったため海岸での「砂の造形」は中止になりました。その代わり、学習室で「貝殻細工」をしました。自分が気に入った貝を選び、アクセサリーを作りました。貝に穴を開けるのが結構難しかったです。それぞれ素敵なアクセサリーができました。

 
 
 

野外調理

今日の昼食は自分たちで調理するカレーです。みんなで協力しながら作りました。自分たちで作ったカレーはとてもおいしかったです。片付けの時、雷が鳴り強い雨も降って大変でした。

 
 
 
 

入所式 館内ウオークラリー

海浜自然の家に着き、入所式を行いました。その後班に分かれ館内ウオークラリーをしました。みんなで協力をしながらポイントを回りました。迷子になった班もありましたが楽しく活動をすることができました。

 
 
 
 
 

「大地の恵みを調べよう」

3年生は「総合的な学習の時間」で石島梨園さんに行きました。春から梨の育て方を学び、今日は収穫の仕方を教えてもらいました。最後には、ご好意で取れたての梨を食べさせて頂きました。とってもおいしかったです。ごちそうさまでした。

 
 
 

運動会練習

今日から運動会の学年練習、全体練習が始まりました。中学年は「ダンス」、高学年は「組み体操」の練習です。  

 

                          中学年                                                           ダンス 

 
                         開閉会式  

 
                                                                                              高学年 

 
                        組み体操 

バイキング給食

昨日の学習をもとに5年生はバイキング給食です。自分の選んだものをおいしくいただきました。調理員さん、栄養士さん、朝早くからの準備ありがとうございました。

 
 
 

身体計測

今週は、全学年身体計測を行いました。4月に比べ、身長が5㎝も伸びた人もいるようです。夏休みが終わり体が一回り大きくなり、たくましくなったように感じます。

 
 

臨海自然教室事前指導

5年生は、臨海自然教室での食事の取り方について学びました。栄養士の先生の指導の後、どんなバイキングにするか実際にカードを使って練習しました。この学習を生かし、明日5年生はバイキング給食を実施します。