日々の様子
今週は、清掃強調週間です
2月20日(月)
今年度も、残すところ実質1か月となりました。今週は、安塚小の清掃強調週間です。きれいな環境の中で年度末の学校生活をおくってほしいですね。それぞれの役割を分担し、一生懸命に取り組んでいました。
はじめと終わりには、整列をしてあいさつをします。
入り口のレールの汚れをていねいに拭き取っています。
いすや机の脚に付いているごみをていねいに取っていました。
廊下の汚れも、しっかり拭き取ります。
明日以降も、決められた作業を重点的に進めていきます。
新登校班を確認しました
2月17日(金)
5校時終了後に、来年度の登校班編制を行いました。新しい班員や並び方・集合場所や集合時刻について確認しました。また、安全な歩行の仕方についても再確認しました。
今日に向けてご準備くださった各地区の育成委員の皆様、お世話になりました。
新登校班で下校しました。来週から、今日確認した班で登校します。
PTA新旧役員会
2月17日(金)
本日の午前中、PTA新旧役員会が開催されました。今年度、ご活躍いただきました役員の皆様、ありがとうございました。新役員をお引き受けくださった皆様、新委員の皆様、どうぞよろしくお願いします。
いっしょにおにごっこ(1・2年生)
2月16日(木)
5校時に、1・2年生がおにごっこをしました。2年生の国語の時間に、「おにごっこの説明文をつくる。」という学習があり、実際に1年生にルールを説明をして、いっしょに遊ぶという企画でした。
グループに分かれて、ルールを確認します。
おにごっこが始まりました。「ひょうたんおに・しまおに・じゃんけんおに・いろおに」など、グループごとに違いますが、そのグループも楽しそうに動き回っていました。
卒業記念制作(6年生)
2月16日(木)
本校では、毎年、卒業式会場に卒業生の習字の作品を展示していましたが、今年度は版画の自画像作品を展示することになりました。6年生児童は、毎日少しずつていねいに彫り進めています。
それぞれに6年間の思いを込めて、彫っているのでしょうね。