日誌

日々の様子

郵便局を見学してきました(2年生)

10月27日(金)

 昨日、2年生が「壬生郵便局」の見学をしてきました。

 今回は、安塚駅から電車に乗って目的地に向かいました。一人一人切符を買う体験もしました。

  

  

  

 国谷駅までの2駅の乗車です。マナーを守ってきちんと乗っていました。

  

 国谷駅に到着しました。

  

 郵便局に到着し、郵便ポストの説明をお聞きしました。手紙を投函する体験もさせていただきました。

  

  

 郵便局内の配送システムなどについてのお話を聞いたり、設備の見学をしたりしました。

  

  

 半日の校外学習でしたが、多くのことを学ぶことができました。

 

きらめき表彰(6年生)

10月27日(木)

 今日の5校時に、6年生が「きらめき表彰」を受けました。「きらめき表彰」は、児童一人一人の自己有用感を

高めるために、家庭の協力を得ながら、一人一人のよさを讃える壬生町の取り組みです。

 壬生町教育長様より、一人一人賞を読み上げ、手渡していただきました。

  

  

  

  

 児童代表のお礼の挨拶です。感謝の気持ちとこれからの決意が述べられました。

  

 児童がいただいた賞状とクリスタルのペーパーウエイトです。

  

 今後、ますますの活躍が期待される6年生です。

歌声響く、音楽集会

10月26日(水)

 今日のロング昼休みは、音楽集会の時間でした。全校児童が校庭いっぱいに広がり、歌唱を楽しみました。

 抜けるような青さの秋空です。

  

 司会進行は、運営委員会の児童です。

  

 はじめに、「赤とんぼ」をみんなで歌いました。前に立っているのは、歌詞カードをもった6年生有志の児童です。

  

  

 次に、手話を交えて「翼をください」を歌いました。

  

  

  

  

 全校児童で、楽しいひとときを過ごしました。

富士山と男体山

10月26日朝、空気の澄んだ秋空が広がっています。

安塚小の屋上からは、富士山がくっきりと見えています。上の方はもう真っ白。

男体山も、昨日の冷え込みで初冠雪があったようです。頂上付近には白い物が見えます。

冬が近づいていることを感じます。

富士山 男体山

ゆめのページお話会&学校運営協議会

10月24日(月)

 今日は、毎年催されている「ゆめのページ」のみなさんによる「お話会」がありました。

 2校時に1・3・5年生が、3校時に2・4・6年生がお話を聞きました。

 はじめに、絵本の読み聞かせをしていただきました。本の題名は「シニガミさん」です。シニガミさんから死の宣告をされたオオカミと病気のコブタの物語です。オオカミの病気のコブタに対する思いや行動が感動的でした。

  

  

 後半は、回文を用いた言葉遊びでした。回文とは、上から読んでも下から読んでも同じ文になる文のことです。図書委員会の児童とゆめのページのみなさんとのコラボ企画でした。みんなで楽しく読み上げました。

  

  

 今日は、今年3回目の「学校運営協議会」も開催されました。授業の様子やお話会の様子を参観していただきました。また、会議ではいろいろな意見や感想を伺うことができました。いただいたご意見は、今後の学校経営の参考とさせていただきます。

  

  

社会見学(4年生)

10月21日(金)

 昨日、4年生は、社会見学で「大谷資料館」と「日光東照宮」を見学してきました。

 まずは、大谷資料館の見学です。ガイドさんの案内のもと、採石後にできた資料館を見学しました。

  

  

  

  

 昼食は、「日光だいや川公園」で食べました。快晴のもと、おいしくいただきました。

  

  

 昼食後に、日光東照宮を見学しました。ガイドさんに案内していただきながら、事前に調べた「見どころ」をしっかり確認してきました。

  

  

  

  

 今回学んできたことを、今後の学習に生かして参ります。

<1組>

  

<2組>

 

宇都宮動物園に行ってきました(1年生)

10月20日(木)

 今日は、1年生と4年生の社会見学の日でした。(4年生の様子は、明日掲載します。)

 1年生にとっては、小学生になってから初めてのバスで行く校外学習です。目的地は、1年生恒例の宇都宮動物園です。すばらしい秋晴れのもと、元気に楽しく活動してきました。

 いろいろな動物を見たり、餌をあげたりしました。

  

  

  

 お弁当も、気持ちよく外でいただきました。

  

 昼食後に、ワンワンショーを楽しみました。

  

 その後、グループごとに相談して決めてきた乗り物に乗ったり、外で遊んだりしました。

  

   

 約束を守ってしっかり行動し、みんな大満足の1年生でした。

<1組>

 

<2組>

 

今日のロング昼休みは、ふれあいタイム

10月19日(水)

 今日のロング昼休みは、縦割り班で自由に遊ぶ「ふれあいタイム」でした。全ての班が校庭で遊ぶと接触によるけがが心配なため、校庭で活動する班と室内で活動する班に分かれています。

 集合場所に集まり、写真撮影からのスタートです。

  

 活動内容を話し合い、班ごとに自由に遊びました。

  

  

 室内での様子です。もの送りゲームをしている班がありました。

  

 黒板に書いたキャラクター名を当てるゲームです。

  

 人気ナンバーワンの「なんでもバスケット」をしていました。

  

 1年生から6年生まで、笑顔の溢れる時間となりました。

3年生の分数の学習の様子です

10月18日(火)

 今日の2校時、3年2組では算数の授業を行っていました。3年生にとって初めての分数の学習です。

  

  

 友達と積極的に意見交換をしていました。

  

  

 自分の考えを、わかりやすく発表できました。

  

 学習のまとめと振り返りの様子です。

  

 今日の学習が、分数のたし算やひき算につながっていきます。

 

わんぱく公園グリーンフェスタに向けて(4年生)

10月13日(木)

 今日の5校時に、4年生がプランターに花の苗を植えました。このプランターは、わんぱく公園で開催さるグリーンフェスタで10月20日(木)から展示されます。

  

 はじめに「緑の相談員」の先生から、苗の種類や植え方を説明していただきました。

  

 説明していただいたように、土を入れています。グループごとに協力しながら作業を進めていました。

  

 植えた種類は、「葉ボタン」「ノースポール」「ビオラ」の3種類です。

  

  

  

 完成したプランターを並べて置きました。

  

 来週、1人1人オウランターにメッセージを付けます。19日に引き取りに来ていただく予定です。時間がありましたら、わんぱく公園でご覧ください。

  

とちぎ国体 閉会式観覧(5・6年生)

10月11日(火)

 今日、5・6年生は、とちぎ国体の閉会式に招待され、観覧してきました。場所は、カンセキスタジアムです。とちぎ選手団のカラーの赤帽子で参加しました。

  

  

 会場の様子です。

  

 表彰式の様子です。

  

 終了後、スタジアムでお弁当を食べました。

  

  

 数十年に1回の栃木県開催、貴重な体験ができた5・6年生でした。

  

 

運動会ダイジェスト

10月8日(土)

 昨日の雨もすっかりあがり、予定通り運動会を開催しました。

 登校する子ども達の足どりも軽く、集合時刻前に集まっていました。

  

 プログラム順に、競技や演技の様子をご紹介します。

 開会式と準備運動の様子です。まだ空一面に、雲がかかっていました。

  

  

  

 今年復活した応援合戦の様子です。これまで全体での練習は1回しかしていませんが、応援団・紅白児童ともに声と気持ちを合わせ、すばらしい応援合戦となりました。

  

  

 3年生の徒競走です。

  

 5年生の徒競走です。

  

 1・2年生の表現運動、「ツバメ~安小バージョン」です。いろとりどりのかわいいツバメが飛び回りました。

  

  

 4年生の徒競走です。

  

 6年生の徒競走です。

  

 3・4年生の表現運動、「安小ソーラン」です。力強い動きに合わせて、元気なかけ声が響き渡っていました。

  

  

 2年生の徒競走です。

  

 1年生の徒競走です。みんな、最後までしっかり走り抜きました。

  

 5・6年生の表現運動、「ぼくらの青春」です。高学年らしい、息の合ったそろった演技や多様なフォーメーションの変化はさすがでした。

  

  

 紅白対抗リレーの様子です。さすが、代表選手たち。力強い走りに、会場も大いに盛り上がりました。

  

  

 6年生の特設種目、「演舞~絆~」です。組み体操と旗を用いたキビキビとした動きは圧巻でした。さすが、6年生。

  

  

  

 最後は、閉会式です。10時過ぎからは、太陽の日差しで暑いくらいでしたが、最後まできちんと参加していた安小の児童です。

  

  

 真剣な表情と笑顔がいっぱいの充実した運動会となりました。あっという間の半日でした。

 

 

運動会の係、最終打合せ

10月7日(金)

 運動会を明日に控え、5校時に6年生児童が係の最終打合せを行いました。本来でしたら、校庭での実施を予定していましたが、雨のため、室内で行いました。

  

  

  

 応援団は、体育館で最後の仕上げの練習をしていました。

  

 天気予報では、明日は「くもりのち晴れ」です。子ども達の活躍が楽しみです。

教室訪問その2(1・5年生)

10月6日(木)

 今日は朝から雨、運動会の練習もお休みです。昨日に引き続き、2つの学級の授業の様子をお伝えします。

 まずは、2校時の1年2組の様子です。箱を積み上げていたので、生活科か図工の時間と思いきや、算数の時間でした。高く積み上げる工夫をしながら、形の特徴を感覚的につかむ学習でした。

  

  

  

 形や大きさ、向きなどを考えながら、楽しそうに作業を進めていました。

 

 3校時は、5年1組の算数の時間に訪問しました。今日の学習のめあては、分数のたし算・ひき算の習熟です。一人一人、自分のペースに合わせて練習問題を解いていきました。

   

  

 高学年らしく、集中して45分間しっかりがんばっていました。

教室訪問(4年生)

9月5日(水)

 今日は、運動会の練習も中休みといった感じです。

 今日は、4年生の2時間目の様子をお知らせします。

 4年1組は、算数の時間でした。長さや角度をていねいに測りながら、平行四辺形の特徴を調べていました。

  

  

  

 4年2組は図工の時間でした。厚紙で箱が作り組み合わせていきます。今日は2時間目ということでしたが、工夫の跡が感じられる個性的な作品がたくさんできていました。たくさんの児童が、作品を見せに来てくれました。

  

  

  

運動会の予行の様子です

10月4日(火)

 明日予定していた予行ですが、明日の天候がよくなさそうなので、本日実施しました。練習の短縮のため、今日が初めての全体練習でした。

 まずは、開会式と閉会式のリハーサルをしました。

  

  

 次に、応援合戦の練習をしました。3年ぶりの応援合戦ということもあり、元気な声が出ていました。

  

  

 今のところ、8日(土)の天気予報はあまりよくありませんが、子ども達のこれまでの練習の成果を発揮する場として、実施できることを願っています。

国体(スポーツクライミング)観戦をしてきました(6年生)

10月3日(月)

 10月2日(日)~4日(火)の3日間、壬生町総合運動場特設会場にて、スポーツクライミングの競技が行われています。今日3日(月)は、壬生町内の小学校6年生が町から招待され、応援観戦を行ってきました。安塚小は、午後の競技を観戦しました。

 はじめの観戦したのは、少年女子のボルダリングの予選でした。1チーム2名の選手が出場し、4つのルートを攻略できるかを競っていました。

  

 栃木県選手が登場すると、会場は一段と盛り上がってきました。写真の青の服装の選手が、栃木県代表選手です。

  

 次に、会場を移動し、成年男子のリードの予選を観戦しました。高さ12メートル、幅3メートルのウォールをどれだけ高く登れるかを競う競技です。迫力満点でした。

  

  

 観戦終了後に、集合写真を撮りました。

<6年1組>

 

<6年2組>

 

<6年3組>

 

 最後に全員で写真を撮りました。偶然通りかかった町長様と壬生町のキャラクター「ミーナちゃん」も撮影に加わっていただくことができました。

 

 6年生にとって、思い出に残る体験となったことと思います。

 

表現運動、仕上げの練習へ

9月30日(金)

 運動会を1週間後に控え、最大の見せ場である「表現運動」の練習も、佳境に入ってきました。

 表現の全貌は、当日のお楽しみということで、今日の練習の一部をご紹介します。

 1・2校時には、3・4年生の「安小ソーラン」の練習がありました。こどもたちの元気よさ、力強さにご期待ください。

  

  

 3・4校時は、5・6年生の表現「ぼくらの青春」の練習をしていました。高学年らしい切れのある動きや連動した動きをお楽しみに!

  

  

 5校時は、1・2年生が、表現「ツバメ~安小バージョン~」の練習をしました。本番では、鳥をテーマにしたかわいい動きに注目です。

  

  

 きょうのおまけ その1

 2年生が農園に蒔いたダイコンが育ってきました。生活科の時間にスケッチに来ました。合わせておろ抜きもしました。

  

 おまけ その2

 5校時、2時過ぎにジェット機の音がしたので空を見上げると、ブルーインパルスが飛んでいました。明日のとちぎ国体のリハーサルでしょうか。

 

紅白リレー・応援合戦の練習の様子です

9月29日(木)

 昨日の昼休みに紅白対抗リレーの練習を行っていました。

 並び位置や走路を確認しました。バトンパスも、スムーズに行われていました。

  

  

  

 本番での激走が楽しみです。

 校庭の別の場所では、応援団が応援の練習を行っていました。

  

  

 当日は、力強い応援合戦が行われることと思います。

今日の朝は、応援合戦の練習からスタート

9月28日(水)

 運動会を10日後に控え、昨日と今日の朝の時間に応援合戦の練習を行いました。今回は、紅白それぞれの応援団員が各教室に出張し、応援合戦の流れを説明し動きの確認をしました。

 しっかり話を聴いている1年生です。

  

 ノリノリの2年生です。

  

 3年生の赤組は、理科室で練習しました。

  

 4年教室で頑張っている応援団員です。

  

 5年生は、シャッターチャンスを逃してしまいました。

 体育館で練習していた6年生の様子です。

  

 3年ぶりに復活した応援合戦、本番が楽しみです。