活動の様子(R6)

2021年3月の記事一覧

修了式

本日、無事に終了式を実施しました。
桜の花が咲きほころぶ中、子どもたちは、元気に登校しました。
  

休み時間に、いつものように元気よく遊びました。
    

修了式には、気持ちを引き締めて参加しました。一人一人、担任が呼名すると、きちんと返事をして立つ姿に、1年間の成長を感じました。
  

 コロナ禍の中でありながらも、子どもたちは、目当てに向かい一生懸命に取り組み、様々なことができるようになりました。日々の積み重ねが、本日の子供たちの成長につながっていることを実感した修了式となりました。
 この1年間、本校教育にご理解、御協力を賜り、心より感謝申し上げます。
 ありがとうございました。

【4年理科】生き物の1年間のようす

 4年生の子ども達は、理科の時間に、生き物の様子が季節によってどう変わるのかを記録してきました。1人1台のタブレットが導入されてから、校庭や「北っ子の森」の写真をタブレットに保存してきました。それらの写真を見返すと、1年間の季節の移り変わりが実感できます。
 今日は、タブレットを使って撮った写真の中から、お気に入りのものを選んで、生き物の1年間の様子をまとめました。
 一部、紹介します。

   

  
タブレットを使いこなすことができてきました。次年度は、さらに学習が深まるようにタブレットを活用していきたいです。

卒業式

本日、全在校生と保護者、職員が見守る中、無事に令和2年度の卒業式を挙行できました。
今年度は、コロナウィルス感染防止のために、様々な行事が縮小されたり、中止になったりして6年生にはさみしい思いをさせてきました。しかし、最高学年として、各種の行事でリーダーとして責任をもって取り組み、下級生にあるべき姿を示してくれた6年生は、壬生北小学校の誇りです。本当にありがとう。今日は、天気にも恵まれ、心温まる卒業式になりました。
 
           

中学校でのご活躍をお祈りしています。

5年生 調理実習

今年度、コロナウイルス感染防止のため、間まで見送っていた包丁を使って野菜を切る体験を、本日実施しました。きゅうりをいろいろな切り方で切ってみました。また、鍋でご飯を炊きました。さらに、こんぶ、かつお、煮干しのだし汁を味わい、それぞれのだしによる味や香りの違いを確かめました。
        
貴重な体験ができました。

環境委員会によるSDGsポスター

 環境委員会が、SDGsを達成するために、SDGsの17の目標から一つを選び、ポスターを作りました。自分達だけでなく、下級生のにも分かるように工夫して、作りました。昇降口の「委員会掲示板」に掲示し、一人一人の意識を向上させようと頑張っています。
 

 

 

卒業お祝い給食

今日は、卒業お祝い献立でした。そこで、最後の記念にと、6年生だけで教室で給食を食べました。担任作成の思い出のアルバムを視聴しながら、小学校生活を振り返って楽しく食べました。いろいろあったな、こんな小さかったんだ、などと思い出しながら自分の成長を実感した楽しいひと時になりました。
     
10名と過ごした時間は、深く太い絆を築いてくれたようです。

6年生の奉仕作業

6年生が卒業を控えて、お世話になった学校をきれいにしています。先生方にアンケートを取り、体育小屋とランチルームを整備してくれました。
   

6年生とのお別れも、もうすぐです。ありがとう、6年生。

プログラミングによる壬生北小SDGs化計画②

 6年生が、学校をSDGsにやさしい環境にするためのレシピ(子ども達が考えた
 プログラム)を、自分達で考え発表しました。

 発表では、実際にプログラミングしたセンサーが動く様子を、タブレットで
 動画に撮り、お互いに見せ合いました。

 子ども達からは、「たくさん、頭を使った」「楽しかった。またやりたい」などの
 感想がありました。

  

  

  

2年生 プログラミング

2年生が図工の時間にビスケットを用いてアニメーションを制作しました。自分の考えたキャラクターを思い通りに動かしました。口々に「楽しい」と言いながら、夢中で制作しました。個性的な作品ができました。
   

プログラミングによる壬生北小SDGs化計画①

 6年生の子ども達が、壬生北小をSDGsにやさしい環境にするために、取り組んでいます。理科の「発電とその利用」において、プログラミング教材としてのMesh(メッシュ)を用いて学習しました。
 子ども達は、Meshを自由自在に使いこなし、次から次へと効率的な電気の利用の仕方をプログラミングしました。
 子ども達が創り出したレシピ(子供たちが作ったプログラム)の発表会を、明日予定しています。子ども達の発表が楽しみです。

 

 


 

6年 プログラミング

今日は、6年生が算数の学習をしてきた知識を用いて、時計をつくるためのプログラミングを体験しました。秒針や分針、時針を1回転させるために何度動かせばよいかを考えながらプログラミングをしていきました。
          

【4年理科】タブレットを使って

壬生北小では、一人1台のタブレットを活用しています。4年生の理科の授業でのタブレットを活用したグラフづくりを紹介します。
4年生の理科で、「水を冷やし続けたときの変化」の実験の記録の様子です。

温度が変化する様子を、タブレッドのTeamsを使って、班ごとにグラフにしていきました。子ども達は、自分の班の結果だけでなく、他の班の結果も同時に見ることができます。タブレットを活用すると、他の班の状況も同時にわかり、温度が0℃になって、氷に変化していく過程が、同じであることを理解しました。

    

ボランティア活動

本日、昼休みに教材園の除草作業のボランティアを急遽、給食中に募集しました。今日は学年共遊の時間でしたが、変更して都合のつく児童が集まってくれました。
      

想像以上の児童がボランティアで除草作業をしてくれました。おかげで、あっという間にきれいになりました。ありがとう!

登校班編成

次年度の新登校班を確認しました。今日の下校から、新登校班での登下校となります。集合時刻、集合場所を確認し、今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えました。
    
新登校班で、安全に登下校できるように、今後も見守りをお願いします。