活動の様子(R6)

2023年2月の記事一覧

新登校班の確認をしました

 「北っ子タイム」に、来年度の登校班の確認を行いました。班のメンバー、並び順、集合時刻、集合場所、通学経路などを確認した後は、安全な登下校の仕方について話し合いました。そして、最後に班長の引継ぎをしました。
 一年間、下級生が安全に登下校できるよう気配りしながら歩いてくれた班長さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

  

【5年出前授業】クリップモーターを作りました!

5年生の理科の「電流と電磁石」の学習では、関東安全保安協会の方に出前授業をお願いしています。

授業では、電磁石の学習の発展として、「クリップモーター」を作成しました。

子供たちは、講師の先生の話をよく聞いて、1つ1つの工程を確実にこなしていきました。

見事に全員がクリップモーターの作成に成功しました。

また、「感電」や「ショート回路」など、電気を安全に使う方法についての話も、子供たちは、真剣に聞き、学ぶことができました。

 

  

 

  

 

  

 

2年生、モンゴルについて学びました

 2年生は、国語でモンゴルの民族楽器である馬頭琴の由来にまつわる物語「スーホの白い馬」を学習しました。
 21日(火)には、出前授業として、3人の講師の先生からモンゴルの生活や文化について学びました。民族衣装を試着させていただいたり、馬頭琴の演奏やホーミーを聞かせていただいたりして、物語の舞台、モンゴルへの興味・関心が更に高まりました。

 

 

 

 

おいしいいちごをごちそうさまでした!

 今日の給食には真っ赤でつやつやのいちごが出ました。これは、JAしもつけ様からいただいた「とちおとめ」です。「とちおとめ」は栃木県が誇るいちごの王様です。食後のデザートとして一人2個ずついただきました。おいしいいちごをありがとうございました。

 

 

4年生、食育の授業をしました

 学活で「好き嫌いしないで食べる」ことについて学びました。担任と栄養士のTTで授業を行いました。まず、「給食はいつも残さないで食べているか」等、自分の日頃の食べ方をチェックしました。後半は、今日の給食に使われた食品を3つの働きに分けました。給食は、3つの働きをバランスよくそろえていることに気付き、好き嫌いをしないで食べようという意識を高めることができました。