壬生小日誌(H24~H29)

2014年10月の記事一覧

今週の3年生は・・・

その1

週末、温かかったこともあって、栽培しているシイタケが、びっくりするほど大きくなりました。直径が、子どもたちの足の大きさと変わらないぐらいです。「自分でバター醤油味に炒めて食べたよ!」「醤油をかけて食べたんだ!」という子どもたちの声も聞かれました。ただ、まったくシイタケが生えてこない菌床もあり、水につけたり、叩いたりと試行錯誤している子もいます。しばらくの我慢かな? 水やり用のじょうろを設置していますが、家庭から霧吹きを持参する子もおり、楽しんで活動しているようです。

 

その2 

図工「くぎうちトントン」が仕上がってきました。「木が堅くて思うように打てない」と、自分の指を打って血豆を作る子もいましたが。20.本の釘を打ち込むことを目標にがんばって製作しました。

 
 

図書集会がありました!!

   
 

今週は読書週間です。壬生小では、10月22日に図書委員会の子どもたちが読書集会を開き、楽しいゲームを通し図書室の使い方などを学ぶことができました。秋も深まり、読書するにはとてもいい時期になってきているので、是非ご家庭でも、お子さんと一緒に読書をしていただければと思います。

3年 しいたけ栽培体験

   

10月16日に、しいたけ栽培体験をしました。子供たちにとっては、すべてが初めての体験でしたので

貴重な時間になりました。二人一組に、菌床をいただいたので、これから大事に育てていきたいと思います。

収穫したら、ぜひご家庭で秋の味覚を味わってください。

豊かな那須の自然に親しんだ2日間でした!!

 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
 

4年生は、10月16日と17日に、1泊2日でなす高原自然の家に宿泊学習に行ってきました。

初日の茶臼岳周回登山では、天気にも恵まれ、牛ヶ首からの紅葉などのきれいな眺めを見ることができるなど、豊かな那須の自然に親しむことができました。夜のキャンプファイヤーでは、各クラスごとの出し物で楽しい時間を過ごしました。2日目のふくろうの絵付けでは、思い思いのオリジナルなデザインで、どの子も 素敵なふくろうを作っていました。初めての友達とのお泊まりで、お風呂や部屋の自由時間も楽しんだようです。充実した宿泊学習となりました。

地域の行事について学びました!(3年生)

総合的な学習の時間、4コースに分かれて学習してきました。どのコースにおいても、懇切ていねいに、児童に分かりやすく説明をいただいたので、児童も、1.時間を集中して学習しました。たくさんの質問も出て、有意義な体験になったことと思います。説明会では、ノートやお茶をいただいたり、おみくじを引かせて下さったりと、児童達の気分も高まっていたようです。
 
 

いよいよ、学習発表会に向けて、発表の準備を始めます。