壬生小日誌(H24~H29)

2013年11月の記事一覧

いちご農家の見学に行きました。

社会科の学習で、いちご農家へ見学に行きました。

いちご農家の高岩様のハウス内で、いちごの育て方などのお話を聞きました。

最後に採れたてのいちごをおいしくいただきました。苗もいただいたので、いちごづくりにも挑戦したいと思います。


 
 

創立140周年記念式典が行われました!!

壬生小学校は今年で,明治6年に壬生学舎として開校以来140年になり,11月8日に創立140周年記念の式典を町の中央公民館で行いました。式典では,小菅町長様を始め,多くの方からもお祝いの言葉をいただき,全校生で学校の誕生をお祝いしました。これからも,確実に一歩一歩、壬生小の良き伝統を築き上げていきたいと思っています。
   
   
   
   
   

図書委員会発表がありました!!

今週は読書週間です。今年は,朝の自習の時間にひばりの会の方が各学年の教室を訪れ,いろいろな本を読み聞かせをしてくれました。また,11月7日の木曜日には図書委員会発表があり,楽しいクイズを通し図書室の使い方などを学ぶことができました。これからも,たくさんの本と出会い,心豊かになることができればよいと思っています。
 
 

シイタケの収穫開始!

世話をしているシイタケが大きくなりました。子どもたちはうれしそうに収穫しています。

子どもたちが1日ごとに大きくなっていく様子を楽しみにしながら育てたシイタケです。

お持ち帰りになりましたら、お召し上がりください。