活動の様子(R6)

活動の様子(R6)

5年生 クッキングはじめの一歩

 5年生から始まった家庭科の学習。今日は、ゆでる調理にチャレンジしました。ゆでたのは、ホウレンソウとじゃがいもです。なべに入れるタイミングやかたさなどを確かめながら慎重にゆでていました。使った器具の片付けもしっかりとできました。ホウレンソウはかつおぶしとしょうゆ、じゃがいもは塩、こしょうでおいしくいただきました。

 

 

 

 

【新体力テスト】自己ベストに向かって、みんなでファイト!!

今日はあいにくの雨になったので、室内でできる体力テストを実施しました。

1・2年生は、5・6年生のお兄さんお姉さんに補助についてもらいながら、頑張っていました。

どの子も、自己ベストに向かって、一生懸命取り組んでいる姿が見られました。

友達の頑張りに温かく声援を送る姿もあり、微笑ましかったです。

新体力テストの結果が楽しみになりました。

  

 

  

 

  

 

  

 

わんぱく隊で花摘み

 昨年の秋に植えたパンジーやチューリップが、しばらく校舎前の花壇を彩ってくれていました。今日の北っ子タイムでは、わんぱく隊ごとに花摘みをしました。
 現在はすっかり土だけとなった花壇ですが、5月29日には、また、新しい花苗を植える予定です。

 

 

  

  

 

4年生 道徳「命のたいせつさ」について考えました

 医師として「いのち」に向き合ってこられた日野原重明先生が語った言葉をもとに「いのち」について考えました。
教科書の資料のほかに、日野原先生が10歳の子供たちに行った「命の授業」の動画を見たり、聴診器で自分や友達の心臓の音を聞いたりして、より実感が増したことと思います。「あなたの時間にいのちをふきこめば、その時間は生きてくる」という日野原先生からのメッセージを受け止め、子供たちは、それぞれに「命の大切さ」について考えを深めていました。

 

 

 

 

 

3年生 学校のまわりをたんけんしました

 社会科「わたしたちのすんでいる町」の学習で、学校の周りの土地はどのよう使われているか観察してきました。学校の南コース、北・東コース、西コースの3回に分けて探検をしてきました。
 土地の高さや田畑の様子、道路の様子などポイントを決めて観察すると、普段何気なく歩いているところでも新たな発見があったようです。

 

 

 

 


 

6年生 国語「聞いて、考えを深めよう}

 6年生は、今「聞いて、考えを深めよう」という単元を学習しています。学校に関わっている大人の人にインタビューをして、聞いたことや考えたことを友達と伝え合うことが目標です。
 まず、学校の良いところだと思うことについて、関連を考えて話を聞きたい相手を決め、相手の人に都合を聞いてインタビューを申し込みます。次に、質問したいことをメモに書き、相手がどう答えるかを予想して、話の流れを想定します。そして、インタビューです。
 昨日の昼休みに、約束をしていた6年生2人が校長室にインタビューに来ました。二人は、北小の良いところを「あいさつがよくできるところ」「論語の暗唱を頑張っているところ」と考えたとのことでした。
 私の言葉を繰り返したり、追加で質問したりしながらしっかりとインタビューをすることができました。この後は、話を聞いて考えたことを友達と伝え合う活動をします。

 

M先生には、わんぱく隊についてのインタビューがありました。

 

 

1年生 算数がんばっています!

 今日の2時間目の算数は、1年生の一つ目の単元「いくつかな」の学習でした。これまで10までの数の数え方や大小、0の意味などを学習してきました。単元のまとめとして、言葉集めにチャレンジしていました。2文字の言葉を探すところからスタートし、授業の最後には「たいいくかん」のような6文字の言葉も見つけることができました。
 この学習の次は、「なんばんめ」の学習だそうです。GW明けから1週間、1年生たちは、毎日頑張っています。

 

 

 

朝の読み聞かせもスタート

 昨日の朝は、今年度初めての読み聞かせがありました。低学年も高学年も子供たちは、お話を聞くのが大好きです。ボランティアの皆さんが選んでくださったお話の世界に引き込まれていました。今年度も、子供たちのためにどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

5年生、バケツ稲づくりにチャレンジ

 5年生が総合的な学習で、バケツを使った稲づくりを始めました。今日は、JAの方に講師としてお越しいただき、田植えをしました。
 土の中に顆粒の肥料を入れ、水を入れてよくかき混ぜます。そこに3株分稲を植えました。明日からは、水を枯らさないように気を付けて世話をしていきます。これからの稲の成長が楽しみです。

 

 

 

わんぱく隊共遊!

 今日は雨が降るような天気予報だったのですが、 北っ子タイムは過ごしやすい曇り空。先日の「1年生を迎える会」は雨のため室内遊びでしたが、今日は、思い切り校庭で遊ぶことができました。

 

 

 

  

 

 

   

陸上練習が始まりました

 今日から、6月5日の町陸上記録会に向けた放課後練習が始まりました。あいにくの雨天となり体育館での練習となりましたが、5年生も6年生も真剣に取り組んでいました。
 全体練習の後種目に分かれ、担当の先生の指導の下、体力づくりや基礎トレーニングに励みました。

 

 

 

 

 

 

  

救命救急講習(職員研修)を実施しました

 壬生消防様の御協力により、職員研修として救命救急講習会を行いました。胸骨圧迫(心臓マッサージ)やAEDの必要性と操作手順について説明していただいたり、グループに分かれて実技練習を行ったりしました。

 また、今回は、救急車の通報(シュミレーション)の訓練もしました。「もしも」に備え、これからも研修をしていきたいと考えています。

 

 

 

 

 

授業参観、学級懇談会、PTA総会を行いました

 30日(火)に、今年度最初の授業参観、学年懇談会を行いました。ちょっと緊張している様子も見られましたが、保護者の皆様には、入学、進級してお子さんが頑張っているところをご覧になっていただけたのではないでしょうか。

 

 

 

  

 

  

  

 

 

 

 

 

学級目標を掲示しました

 今日は4月の最終日、そして、授業参観、学級懇談会、PTA総会があります。学級開きからちょうど3週間となり、2年生以上の学級では、教室に学級目標が掲示されていました。学校教育目標との繋がりを踏まえ、「こんなクラスをつくりたい」という担任の学級経営方針と「こんなクラスにしていきたい」という子供たちの思いが詰まった学級目標が出来上がっていました。どの学級の目標もとても素敵です。学級目標に向かって、北っ子たちが生き生きと学校生活を送ってくれるよう応援していきます!授業参観の様子については、後日お伝えします。

【4年】新緑の「北っ子の森」探検に出発!【3年】早く芽が出ないかな!種まき

  4年生が理科の「春の生き物」の一環として、「北っ子の森」への生き物探検に行きました。

校庭で見られるものとは違った植物が花を咲かせていました。初夏の香りに誘われたのか、コクワガタも

いました。子供たちは、「北っ子の森」探検をとても楽しんでいました。

  

  

  

 

 3年生は、ホウセンカ、マリーゴールドの種まきをしました。

 「早く芽が出るといいな」

 子供たちの願いが伝わってきました。

  

  

  

 

2年生「1年生を迎える会」&入学・進級お祝い給食

 昨日の全校生での「1年生を迎える会」に続いて、今日は、2年生主催の「1年生を迎える会」が行われました。教室でお互いに自己紹介をした後は、校庭でこおりおにとへびおにをして遊びました。2年生が上手に遊びをリードしていました。そのほか、学校の施設や行事を紹介したり、1年生にプレゼントを渡したりするなど、2年生がしっかりとお兄さん、お姉さんぶりを発揮していて感心しました。1年生と2年生がぐーんと仲良くなりました。

 そして、今日の給食は、入学・進級お祝い給食でした。手作り赤飯、鶏肉のから揚げ、ダイコンの塩こんぶあえ、壬生菜とかんぴょうの卵とじ、アセロラゼリー、牛乳で、子供たちの大好きなメニューでした。

 

 

 

 

 

 

<入学・進級お祝い給食!>

1年生を迎える会!

 1年生も入学して2週間となり、ずいぶんと学校生活にも慣れてきた様子がうかがえます。今日は、雨でしたので体育館で「1年生を迎える会」を行いました。
 初めに、全体で1年生が一人ずつ自己紹介をしました。みんな堂々と名前が言えました。その後、わんぱく隊ごとに輪になって自己紹介をしたり、遊んだりしました
 終わった後に、「どうでしたか?」と1年生に聞いてみたら、口々に「楽しかった!」と嬉しそうに答えてくれました。今日から1年生も5時間授業になります。初めての午後の授業も頑張ってくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

<Aグループ…絵しりとり>

 

<Bグループ…ジェスチャーゲーム>

 

<Cグループ…新聞じゃんけん>

 

<Dグループ…ジェスチャーゲーム>

 

 

避難訓練を行いました

 今年度初めての避難訓練をしました。1年生も、放送を最後まで聞いて落ち着いて避難しました。2年生以上の子供たちも、新しい学年の教室からの避難経路を確認しました。
 いつ、どこで起こるか分からない火事や地震。いざというときに、自分の命を守るためにどう行動したらよいか、正しく判断して行動できるよう、今後も想定を変えて訓練していきたいと考えています。

 

 

 

 

 

今日の授業風景です

 新しい学年になって、今日から3週目に入ります。空はあいにくの曇り空ですが、子供たちは、元気に学校生活を送っています。

<1年生>

 

<2年生>

 

<3年生>

 

<4年生>

 

<5年生>

 

<6年生>

 

北小 花情報!

 ここのところのお天気続きで、学校の周囲の様子は、あっという間に変わりました。
今日は金曜日ですが、休み明けの月曜日にはまた違った景色になっているかもしれません。

 今の見頃は、赤いツツジと白い「黄金のサクラ」でしょうか。2代目ユリノキも新緑がきれいです。葉っぱの形がかわいくて、思わずアップで撮ってしまいました。

 ソメイヨシノはすっかり葉桜になっていましたが、かわって、白いサクラがきれいです。

 

 

 

 

 

今日の「北っ子の森」です。

今日は「ふくべランチ」の日です

 4,5年生は、とちぎっ子学習状況調査(国語、算数、理科)、6年生は、全国学力調査(国語、算数)がありました。子供たちは、一生懸命に頑張っていました。
 午前中たくさん使ったエネルギーの補充は、おいしい給食です。今日は、月に1度の「ふくべランチ」で、にらとかんぴょうのすまし汁が出ました。ほかは、いわしのごま味噌煮、小松菜ともやしの磯香和え、という和食メニューでした。1年生もお魚をもりもり食べていた子がたくさんいました。

 

 

 

学年共遊で外遊び(北っ子タイム)

 朝のうち雨がちょっとだけ降り、グランドはほこりがたたず、グッドコンディションです。一昨日までは満開状態だったサクラですが、今日はほとんど散ってしまい、ピンクから少しずつきみどり色に変わってきています。
 「北っ子タイム」は、新しい学年になって初めての学年共遊でした。1年生はドッジボール、2年生は増やしおにごっこ、3年生はドッジボール、4年生はドッジビー、5年生はドッジボール、6年生もドッジボールをして遊びました。いつのまにか日が差してきて外遊び日和となりました。

 

 

 

 

 

 

交通安全教室(道路の横断の仕方・歩き方)

 「北っ子タイム」に交通安全教室を行いました。毎朝子供たちの登校を見守ってくださっている、上田駐在所の山田巡査部長が講師として来てくださいました。山田さんからは、道路を渡るときは、よく確認すること、手をしっかりと挙げてドライバーさんに合図をすることを教えていただきました。

 お話の後は、正門の前にある横断歩道を渡り、道路を100メートルほど歩いて校庭に戻る、というコースで登校班ごと実際に歩いてみました。校長からは、「ててて!とまって!」という歌を紹介しました。 
 1つだけの命、自分の命、大切に大切にしてほしいです。

 

 

 

 

 

【4年理科】春の生き物を調べました!

4年生の理科では、「春の生き物」について学習しています。

校庭にある「春の生き物」を調べ、タブレット端末で記録していきました。

子供たちは、校庭のソメイヨシノの美しさに、改めて歓声を上げていました。

また、植物図鑑を使って、花を咲かせている植物も調べていきました。

普段、何気なく見ている校庭の隅々で、可愛らしい花を咲かせている生き物の存在に、

気が付くことができたようです。

  

 

  

 

  

 

 子供たちの学習のまとめを一部紹介します。

 

  

 

 

 

1年生、初めての給食!

 今日から1年生も給食が始まりました。給食当番さんは身支度をし、並んでランチルームに出発です。自分の席に座ったら、順番に給食をいただきにいきます。今日のメニューは、ポークカレーライス、フルーツのヨーグルトあえ、牛乳でした。「おいしい!」と言ってカレーをほおばっている様子がたくさん見られました。牛乳パックのたたみ方もしっかりと覚え、ランチルームデビューばっちりでした。

  明日は、シュガートーストが出るそうです。明日の給食も楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

サクラの花びらの中で外遊び

 今日もとても良いお天気でした。休み時間もお昼休みも北っ子達は元気いっぱい外遊びを楽しんでいました。サクラの花びらがひらひらと舞い、地面はももいろ。サクラの木のほうを向いてブランコに乗っている子供たちも気持ちよさそうでした。

 

 

 

 

1年生、小学校1日目です!

 どの子も元気に登校してきました。朝の持ち物の整理や名札付け、トイレなど6年生が教室に来て、優しく手伝ったり教えたりしてくれました。
 今日は、机やロッカーの使い方、トイレの使い方等を勉強しました。男女別にトイレに行って使い方を教えてもらっている間、教室で待っている子達に校長からインタビューをさせてもらいました。小学校で楽しみにしていることを一人一人から教えてもらいました。どんな答えをもらったかは、学校だより4月号で紹介したいと思います。

 ほかにも、満開のサクラをバックにクラス写真を撮ったり、国語の学習をしたりしました。「楽しかった!」と言ってピカピカのランドセルを背負って下校しました。1年生の皆さん、明日も元気に学校に来てくださいね。

 

 

 

 

       

 

18名の新入生の皆さん、入学おめでとう!

 爽やかな青空の下で、校庭のサクラが輝くように咲き誇るなか、今日は入学式が行われました。 

 保護者の皆様、上級生、PTA会長様、教職員が見守る中での入学式。かわいい18人の新入生が壬生北小の仲間になりました。お話を聞くのも返事をするのもとても上手でした。
 明日からはいよいよランドセルを背負って登校します。上級生が1年生を優しく気遣ってくれることと思います。1年生の皆さん、安心して元気に学校に来てくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

新しい教室での学習が始まりました

 今日から給食も始まり、本格的に新学年での学校生活がスタートしました。どのクラスも新しい担任の先生と一緒に和気あいあいとした雰囲気の中で、学習をしたり、係や当番を決めたり、めあて作りをしたりしていました。
 5時間目は、入学式の準備も行いました。5年生も6年生も、一生懸命に会場づくりをしてくれました。明日、北小に入学する1年生は18人。北小で一番人数の多い学年となります。かわいい18人の入学が楽しみです!

 

 

 

 

 

今日の給食です。メニューは、チョコチップパン、チキンのコーンフレーク焼き、いろどりサラダ、ミネストローネスープ、牛乳でした。

今日は朝から雨でした。雨の「北っ子の森」です。いくらか新緑も見られるようになりました。

新年度スタート!

 令和6年度が始まりました。
 新任式では、新たに本校に加わった8名の教職員を子供たちに紹介しました。新任の先生方は、子供たちの元気なあいさつに驚かれていた様子でした。
 始業式では、各学年の代表児童が、新年度への抱負を発表しました。新しい学年への希望と期待に胸を膨らませ、やる気いっぱいの様子が伝わってきました。
 校庭のサクラも、北っ子たちの進級をお祝いしてくれているかのように満開です。

 

 

 

 

 

 

 

離任式でした

 今回の定期異動で、6名の先生方が転退職されることになりました。
今日は春休み中ではありますが、卒業生も含め、児童が登校して離任式を行いました。
子供たちは、離任される先生方のお話をしっかりと心にとめながら聞いていました。お別れするのは寂しいですが、新天地での御健康と御活躍をお祈りしています。

 

 

 

 

 

 

 

 明後日で令和5年度が終わります。保護者の皆様、地域の皆様を始め、多くの皆様のおかげをもちまして、北っ子たちは健やかに成長しています。一年間変わらずに御理解御協力いただき、温かく見守っていいただきましたことに心よりお礼申し上げます。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

給食費の一部を補助しています

 壬生町では、食材費高騰に伴い、安心安全な栄養バランスのとれた学校給食を維持するとともに、子育て世代の経済的負担軽減を図るため「みぶっ子すくすくランチサポート事業」を令和5年度より実施しています。事業内容は、食材費高騰分として保護者負担の学校給食費に一人当たり月額350円(令和6年度予算1,378千円)を上乗せ補助しています。

3月22日 修了式

 修了式では、学年の代表の児童が修了証を受け取りました。北小では、担任の先生から一人ずつ全員の名前が呼ばれ、返事をして立ちます。子供たちは、一人一人しっかりと返事をすることができました。代表として修了証を受け取った児童も、児童代表として振り返りを発表した児童も、大変立派な態度でした。
 明日からは春休み。2週間あまりの短い期間の休みとなりますが、健康に気を付けて元気に過ごしてほしいと思います。

 

 

 

 

 

5年生 ストーブ片付け

 卒業式から明日で1週間。あっという間に、今年度も明日の修了式を残すのみとなりました。今日は、昼休みに5年生がストーブの片付けを手伝ってくれました。4月からは最上級生、学校のために気持ちよく働いてくれて頼もしいです。

 また、今日は今年度最後の給食でした。子供たちが大好きな二色丼でした。

 

 

 

1年生 SDGsについて初めて学習しました

 道徳の時間に、「うちゅうせんにのって」という読み物資料で「感動、畏敬の念」について学習しました。3人の子供の船員が宇宙船に乗り、地球の素敵な場所やものを見つけて船長さんに報告をする、というお話です。3人は、サンゴ礁や富士山、神戸の夜景などを見つけました。
 このお話に関連させ、1年生は、初めてSDGsについて学び、環境問題など17の目標があることを知りました。授業の最後には、「SDGsの学び」というカードを書きました。このカードは全学年共通で、どの学年も「北小SDGsの森」という掲示コーナーを設置しています。1年生も、2年生に向けて「SDGsの森」に仲間入りしました。

 

 

 

 

 

プログラミングの授業に挑戦!【3・4年】

3年生が、プログラミングの授業に取り組みました。

「toio(トイオ)」というプログラミング教材を用いて、5つのグループに分かれて、

「エンタくん」というロボットを動かすプログラミングを行いました。

どのグループも、大変意欲的に取り組み、次々と課題をクリアしていきました。

  

 

  

 

 3年生の感想(一部)を、紹介します。

 「自分が思ったように「エンタくん」が進んで、すごかったです」

 「最初は、あまりうまくいかなかったけど、後から動くようになって、楽しいなと思いました。

 これからは、もっと自由に「エンタくん」を動かしたいなと思いました」

 

 続いて、4年生も、「toio(トイオ)」を使ったプログラミングの授業を行いました。

 3年生が行ったよりも、更にレベルの高い課題が多かったのですが、意欲的に挑戦

 していました。

   

 

   

 

 4年生の感想(一部)を、紹介します。

 「プログラミングの授業をもっとしたくなりました。プログラミングは、

  みんなで協力することが大切だと思いました」

 グループの中で、友達の意見を尊重し合うことの大切さに気付くことができたようです。

未来へ羽ばたけ!!卒業生【卒業式】

令和5年度卒業式が、本日行われました。

卒業生、在校生の心が一つになった素晴らしい式になりました。

卒業証書を授与される卒業生は、誰もが輝いていました。

在校生も立派な態度でした。卒業生へ心を込めて一生懸命拍手を送っていました。

町長様からはビデオメッセージを、PTA会長様を始めご来賓の皆様からも温かい祝福の言葉をいただきました。

卒業生の未来に、心よりエールを送らせていただきます。

 

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

   

明日はいよいよ卒業式

 6年生の小学校最後の給食は、「卒業お祝いメニュー」です。お赤飯、とりのから揚げ、すまし汁には、紅白の丸いはんぺんが入っています。そして、お祝いケーキ。満開の桜のイラストの箱に入った紅白のミニロールケーキでした。
 5時間目には、4,5年生が体育館の式場を整えたり、清掃したりしてきれいにしてくれました。また、6年生の教室や靴箱に、お祝いの装飾をしてくれました。会場の準備がすっかり整いました。

 明日は、いよいよ卒業式。みんなで11名の卒業をお祝いします。

 

 

 

 

 

 

【6年理科】トイ・ドローンを使ったプログラミングの学習

6年生理科の「発電と電気の利用」の単元では、「プログラミング」について学習します。

子供たちは、グループで協力し合って、いろいろなプログラミングを考えました。

タブレットの上で考えたプログラミング通りにドローンが動くのが、とても楽しかったようです。

さまざまなアイデアを出し合いながら、熱中して取り組んでいました。

  

 

  

 

  

 

 学習を振り返って、子供たちが書いたものを一部紹介します。

 「ドローンは自分たちでシミュレーションした通りに動くので、実際にやってみて色々なシミュレーションを

  してみると、とても楽しかったです」

 「私は、ドローンを操作するのは始めてでドローン視点も見れて楽しかったし、ちゃんと指示通りに

  360°回ったり、100cm飛んだりしていて、とても新鮮でした」

 「プログラミングは、農業などにも使われていて、すごい科学が進化していると思いました。そのことから、

  これからはプログラミングが発展するのかな?と思いました」

 

最後の卒業式全体練習

 昨日は、卒業式の予行を行いました。予行の反省を踏まえ、明後日の本番に向けて、最後の練習をしました。よりよい卒業式にしようと卒業生も在校生も真剣そのものでした。
 昨日は一日雨で肌寒い日でしたが、今日は雨上がりのすっきりしたお天気となりました。明後日もお天気は良さそうです。

 

 

 

ドッジビー対決、6年生チームVS先生チーム

 昨日の昼休みに6年生と先生方で共遊をしました。種目はドッジビーです。
 風もなく穏やかなお天気で、ドッジビーには最高のお天気でした。短い時間でしたが、卒業前の6年生と職員とで楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

 

 

 

 

 

「とちぎシェイクアウト訓練」を行いました

   11日の午後に実施しました。東日本大震災から今日で13年、「とちぎ防災の日」に合わせ、県内の学校ではこの訓練を実施しています。
 約2分間の音声が流れました。子供たちは、アナウンスの指示に従って、自分の机の下にもぐり、机の脚をしっかりと握って身を守る行動をとりました。いざというときに慌てずに行動できるよう、今後も訓練をしていきます。

 

 

 

クリップモーターが回ったよ!【5年理科出前授業】

5年生の理科で、関東電気保安協会の方に出前授業をしていただきました。

「電流と電磁石」の単元の学習の一環です。

まず、日ごろの電気の使い方を見直し、改めて電気を安全に使うために注意することを

学びました。

そして、電磁石の応用である「クリップモーター」を製作しました。

子供たちは、真剣に話を聞き、どの子もクリップモーターを回すことができました。

とても有意義な学習の機会となりました。

 

  

 

  

 

  

 

ピッカピカ大作戦!

 昨日は、年度末の大掃除をしました。
 前半は、自分の教室のワックスがけの準備です。各自机やいすの脚をきれいにし、教卓、テレビ、ロッカーなども廊下に運び出しました。
 後半は、各清掃場所の清掃です。放課後、職員がワックスがけをするので、各教室の床を水拭きしました。感謝の気持ちをもって、一年間お世話になった教室をピッカピカにしました。
 今朝は、出してあった物をみんなで協力して教室に入れました。教室がさっぱりしました。

 

 

 

 

 

 

 

登下校を見守ってくださっている方への感謝の会

 今日の一斉下校の際に、登下校でお世話になっている方々への感謝の会を行いました。運営委員会児童の進行のもと、児童代表の作文発表後に、児童全員で感謝の気持ちを込めて「ありがとうございました」と挨拶をしました。一年間、児童の登下校を見守ってくださり、感謝申し上げます。おかげで安全に学校に通うことができました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

SDGsに優しい学校に!【環境委員会】

環境委員会の児童が、北小をもっと「SDGsに優しい学校」にしたいという願いを

もって、ポスターを作成しました。

各児童が自分でテーマを決め、それぞれの個性があふれる作品となりました。

ポスターは、昇降口の西側に掲示してありますので、学校にお越しの際には、ぜひ、

ご覧になってください。

 

   

 

   

 

   

 

 

卒業式の会場づくり

 1日(金)に、4,5年生が今週から始まる卒業式の練習に向け、演台を設置したり、長テーブルや椅子を並べたりして会場作りを行いました。
 来週の金曜日が卒業式です。6年生教室の今日のカウントダウンカレンダーは「卒業まであと9日」となっていました。

 

 

 

 

「わんぱく隊解散式」6年生から5年生へ

 北っ子タイムに「わんぱく隊解散式」を行いました。
 それぞれの隊のバンダナをして体育館に集合です。初めに、6年生の現隊長4人から下級生に向けた挨拶がありました。その後、5年生の次年度隊長に団旗が渡され、5年生新隊長からも団旗継承後の抱負を述べる挨拶がありました。現隊長も新隊長も、立派な態度で、素晴らしいメッセージでした。
 後半は、班に分かれてお互いに感謝の気持ちを伝え合い、最後に、Aグループ隊長の掛け声に合わせて全員で解散の挨拶をしました。
 昨日の「6年生を送る会」に続き、今日の「わんぱく隊解散式」で、6年生から5年生へとしっかりとバトンが渡され、また一歩、6年生の卒業が近づいてきたことを実感しました。

 

 

 

 

 

「6年生を送る会」感謝の気持ちで…

 1~5年生は、わんぱく隊、登下校、清掃など学校生活でお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えました。6年生に向けた出し物を紹介します。どの学年も工夫を凝らし、6年生への思いがあふれていました。
 1、2年生は、呼び掛けとダンス「サチアレ」、1年生と2年生がペアになって大きな声で6年生へメッセージを伝えました。
 3年生は、鍵盤ハーモニカ伴奏の「思い出のアルバム」のメロディーにのせて、6年生の各学年での思い出を歌にしました。6年生は、聞きながら当時を思い出していたようでした。
 4年生は、6年生と3種類のゲームで対決しました。真向対決の勝負でしたが、ゲームをしている6年生はとても楽しそうでした。
 5年生は、6年生へのアンケートをもとに7問のクイズを出題しました。シンキングタイムには、ダンスを披露しました。最後の問題のシンキングタイムには、かわいい(!?)先生たちが「ジャンボリミッキー」を踊り、みんなで盛り上がりました。
 最後に、6年生からは、学校の外回り用の手作りの表示板、「カノン」の合奏と「U&I」の歌のプレゼントがありました。さすが6年生、きれいな演奏と歌声にみんなで聞き入りました。また、その真剣で一生懸命な姿は、すばらしいお手本となっていました。
 昼休みは、わんぱく隊共遊でした。残り少なくなった6年生との時間を思い切り楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新登校班の確認をしました

 北っ子タイムに、来年度の登校班の確認を行いました。班のメンバー、並び順、集合時刻、集合場所、通学経路などを確認した後は、安全な登下校の仕方について話し合いました。最後に、班長の引継ぎをしました。
 一年間、下級生が安全に登下校できるよう気配りしながら歩いてくれた班長さん、ありがとうございました。