活動の様子(R6)

2021年1月の記事一覧

昼休み

昼休み。子どもはかぜのこ。元気に遊んでいます。遊びの中で、ちょっとしたトラブルが発生したときに、自分たちで考えて解決したり、誰かに相談して解決したりしていきます。そういうことが、子どもたちの人間関係づくりのスキルアップにつながっています。遊びの中で、体を鍛え、心を開放し、関係づくりを学んでいるのです。
     

なんだろう

校庭のロウバイが咲き始めました。歩いていると、黒い物体が横たわっています。一瞬、ドキッとしました。よく見ると
  
知りたい方は、お子さんに聞いてみてください。

ジャンピングボード

 なわとび用のジャンピングボードの板が、古くなってヒビ割れができていたので、用務員・主任・体育主任が協力して、新しい板を付け替えてくださいました。
 昼休み、新しいジャンピングボードで、3年生がなわとびの練習に励んでいました。いろいろな跳び方で跳べるように、たくさん練習してほしいと思います。

 
 

昼休み

風が吹くお天気でしたが、子どもたち元気いっぱい遊んでいます。
      

コロナ禍であっても、3密に気を付けて、広い校庭で体を動かすことは、ストレス解消にもなります。心も体も鍛えています。

TEAMsの活用

本町では、今までZOOMを持ちてオンライン学習の準備を進めてきましたが、タブレットが一人1台配付され、コロナ感染が拡大している状況を踏まえ、ZOOMに代わり、TEAMSを用いてオンライン授業をすることになりました。そこで、本校でも、早速、TEAMSの動作確認や操作確認を実施しています。
    

TEAMsも使いこなせるよう、真剣に学習しています。コロナ感染拡大中であっても、「学びを止めない」「子どもたちの学習の保障」に向けて、準備中です。

1年生の音楽

コロナウイルス感染防止のために、音楽では声を出してうたうことができません。1年生は、リズムに合わせて打楽器で演奏をしていました。
   
コロナウィルス感染防止対策をしながらの学習を進めています。

「壬生北小SDGs活動」の紹介【環境委員会】

 壬生北小では、人類共通の目標である「SDGs」について、学校全体としての取り組みを行っています。子ども達は、各教科の授業において、「SDGs」に関わる部分について学習をしています。
 環境委員会の子ども達が、「壬生北小のSDGs」について調査しまとめましたので、以下に紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 リンドウを、「北っ子の森」で見つけました。リンドウは、毎年秋に花を咲かせます。この花はきれいなので、ぜひ探して観察してみてください。
SDGs」の17分野の目標では、「15 陸の豊かさを守ろう」がかかげられています。


 「北っ子の森」には、ススキの他にも植物がたくさんあり、身長よりも大きいです。とても自然が豊かです。



 学校にある「北っ子の森」は自然が豊かで、いろいろな木の実が落ちています。キノコやどんぐりなどです。この写真のクリは、実がぎっしりとつまっていて、3つも入っていました。とげがすごかったです。「北っ子の森」では、自然がたくさん見られます。


 

 この写真は、「ふ葉土」をかき混ぜている写真です。「ふ葉土」は、落ち葉と米ぬかで作られています。落ち葉は、学校に落ちているものを使い、米ぬかは、農家のみなさまからもらいました。「ふ葉土」を作るのに、半年かかります。
 「SDGs」の17分野の目標では、「7 エネルギーをみんなにクリーンに」がかかげられています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

壬生北小では、このように持続可能な社会の実現に向けて、環境委員会活動や総合的な学習の時間、各教科の中で関連付けた学習を実施しています。

 


 


学年共遊

今日は、昨日とは打って変わって、暖かくなりました。北っ子タイムには学年ごとに思い切り遊びました。広い校庭で友達と遊んで、心も体もすっきりしたようです。
          

校庭のロウバイの花も咲き、かぐわしい香りが校庭に漂っています。

3学期始業式【オンライン実施】

 緊急事態宣言が出されている中、学校がスタートしました。子どもたちは、元気いっぱいに登校してきました。感染防止対策を徹底させながら、通常授業をしていきます。今学期もよろしくお願いします。
 3学期の始業式を、校長室と各教室をオンラインでつないで行いました。
 子ども達は、校長先生の話や児童代表の言葉に、真剣に耳を傾けていました。
 
 

 児童代表の言葉では、3学期に向けての決意を、代表になった児童が、
 力強く発表しました。
 
 

 

子ども達は、新たな気持ちで、3学期を迎えることができました。