壬生小日誌(H24~H29)

カテゴリ:学校の行事

学校のまわりのようすは?

5月2日、社会科の学習で、学校の西方面を、歩きました。2.6kmです。
「立派な公民館がある。」「麦畑が広がっているね。」「道路にごみ一つないね。みんな、町を大切に使っているんだね。」と気がついたことを話し合いました。

さて、どんな地図ができるか、お楽しみです。

   

1年生を迎える会

1年生を迎える会を開きました。

なかよし班の上級生全員と1年生が初めて顔を合わせ、『自己紹介クイズ』や『ぐちゃぐちゃハンドゲーム』などで楽しくふれ合いました。

最後に6年生から1年生へ『しおり』のプレゼントがあり、1年生はとても嬉しそうでした。

 
 

陸上練習がんばっています!

高学年を中心に、陸上の練習に取り組んでいます。

これまでは基礎練習を行っていましたが、来週からは実際の競技の練習や記録測定を行う予定です。

これから更に暑さが増していきますが、子どもたちはそれに負けないくらい熱くがんばっています!

 
 

なかよし班スタート

新しい『なかよし班』の初顔合わせを行いました。

異年齢で遊んだり、生活する活動を通して、子どもたちの絆を深めます。

今日は、遊びの計画や清掃場所を決めました。

※1年生は後日行われる『1年生を迎える会』からの参加になります。