壬生小日誌(H24~H29)

壬生小日誌

PTAレクリエーション大会

6月2日に,PTAレクリエーション大会が行われました。内容は,学年別のクラス対抗王様ドッジボールです。

子どもたちも,保護者の方も,職員も,たくさんの汗をかきながら楽しく行うことができました。

スポーツを通して,心も体もリフレッシュすることができた一日となりました。

   
   
   

はじめてシリーズ~生活科校外学習~

今日の1,2時間目に生活科の学習で,御用水通りと城址公園に行ってきました。

御用水通りでは,生き物を見つけようということで,アメンボや鯉を見つけて喜んでいる姿が見られました。

城址公園では,公園や噴水の周りで鬼ごっこやかくれんぼなど,仲良く遊ぶことができました。

道で会った方にも元気に挨拶したり,横断歩道も手を挙げて渡ったりと,約束を守って活動できました。

 
 

アルミ缶回収 始めました !!

本校はずっと「ペットボトル回収」をやってきましたが、資源の再利用なら「アルミ缶回収」もやってみようということで、本年度から児童会の環境委員会が主になって始めることにしました。月1回、第2金曜日ですが、今月は今日が初日でした。雨の中でしたが、たくさんの児童が持ってきてくれました。大きな袋で4袋と半分ぐらいになりました。どうぞ今後とも、ご協力をお願いいたします。
 
 

社会科見学に行ってきました!

5月14日・17日の二日間3年生は社会科の学習で町めぐりに出かけました。5月14日は壬生小の東側を、5月17日は壬生小の北・西側を見学しました。日頃登下校で歩かない場所もあり、歩きながら「お店がたくさんある!」「広い田んぼが広がっているね。」など、町の様子に気付くことができました。