活動の様子(R7)
バッタ
昼休みに、3年生がバッタをつかまえました。
トノサマバッタとショウリョウバッタです。昆虫を学習したので、興味を持っているようです。
来年の「とちぎ国体」に向けての応援メッセージ
「ようこそ!!いちご一会とちぎ国体へ」
環境委員会が、来年度のとちぎ国体への「応援・歓迎メッセージ」を書きました。
委員会の子ども達が、みんなで話し合って考えた心をこめたメッセージです。
今日は、6年生が代表して、メッセージを貼りました。
美しい花とともに、このメッセージが、来年度に届くことを願っています。
ゆりのき
2019年2月に植樹したゆりのきが、とても大きくなりました。
2021年 9月のゆりのき
ゆりのき の生長に子供たちの成長を感じます。
プレ国体花飾り
とちぎ一期一会国体を来年に控え、今年度本校では「プレ国体花飾り」に参加しています。
内容は、壬生町内の国体会場に飾る花の栽培の「試行」を行っています。環境委員を中心に水やりやネームプレートづくりなどを行っています。
先週の台風で弱ってしまった花がありますが、一生懸命育て、壬生町を訪れる選手のみなさんを温かくお迎えしたいと思います。
来年は「国体イヤー」となります。今年度の成果と課題を踏まえ、全校を挙げて取り組んでいきます。
とちぎグリーンフェスタ2021 花飾り作成
4,5,6年生が、グリーンフェスタに飾るプランターづくりをしました。説明を聞いて、一人1プランターに花苗を植えました。
プランターは、10月16日から開催されるグリーンフェスタの会場、わんぱく公園に飾られます。