活動の様子(R6)

活動の様子(R6)

グループワークを開始して

5年生は、糸鋸や電動のこぎりを用いて、「糸のこより道さんぽ」の製作をしていました。道具の使い方に慣れ、思い思いの作品作りに熱中していました。
  

4年生は、理科で「乾電池の働き」について実験をしていました。

  

共有物を使った後は、必ず手洗いをしています。また、共有物や机を消毒し、感染防止に努めながら、教育活動を展開しています。

1年生の音読発表会

今日は、1年生が音読発表会を実施しました。「はなのみち」の音読です。おめんをつけて、なりきっていました。また、自分で考えたセリフも上手に言っていました。緊張しながらも、堂々と発表できました。
      

1年生 音楽

1年生は、音楽で「はちがとぶ」の歌を歌っていました。蜂の映像を見て、蜂になったつもりで身振りを入れて、リズムに乗って楽しく歌いました。
  

クラブ活動

初めてのクラブ活動を実施しました。
    
3密を避けること、共有物に触れた後に、手洗いをすることなどを指導し、感染症対策を講じながらのクラブ活動です。子どもたちからは、歓声や、明るい笑顔が見られました。楽しそうです。