日誌

2019年4月の記事一覧

全校遠足(鉄道博物館に行ってきました)

4月26日(金)
 羽生田小学校恒例の「全校遠足」が行われました。今年は、さいたま市の「鉄道博物館」に
行きました。館内では、1年生から6年生までで編成している「わんぱく班」で活動しました。
様々な種類の鉄道車両や企画ブースを楽しく見学しました。全校遠足のめあての「みんなと
仲よく協力」「安全に注意して、マナーを守って行動」を達成できました。
 思い出に残る、楽しい一日となりました。
  
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  

ゆうがお壬生

 4月25日(木)
 今年度、第1回目のゆうかお壬生の日でした。学級文庫を交換したり、
個人の本を借りたりしました。
 10連休中、借りた本を活用し、本に親しんでほしいと思います。
  
  

第1回学校運営協議会が開催されました

4月24日(水)
 第1回学校運営協議会が開催されました。
 校長を含め、8名の委員の参加の下、「今年度の学校経営の方針」
「年間の教育計画」「児童の実態や本校の課題」等について協議しました。
日常の教育活動や小規模特認校についてのご意見・地域の実態などについて
熱心に議論していただきました。
  

 会議の休憩時に、家庭科でお茶入れの実習をしていた5年生が、委員のみなさんに
お茶を入れてくれました。委員のみなさんに喜んでいただけました。
  

 学校運営協議会終了後、児童と共にランチルームで会食しました。
  

 今回の学校運営協議会で話し合ったことをもとに、工夫改善を加え、
よりよい学校運営を行って参ります。

今日の授業風景

 4月23日(火)
 本日の授業風景の一部をお知らせします。
 今日も、みんなはりきって学習していました。

 1年生は、「さるとざる こまとごま」などの濁音の言葉の学習をしました。
 
 
 2年生は、算数のたし算の問題をみんなで解きました。
 
 
 4年生は、「大きな数」の学習をペアで行いました。
 
 
 5年生は、外国語の時間にあいさつの練習をしました。
 
 
 6年生は、辞書を活用しながら、習った漢字を使った短文作りをしました。
 

給食の様子&八重桜

 4月22日(月)
 羽生田小学校では、ランチルームで全員がそろって、給食をいただいています。学年ごとに食べる日とわんぱく班(縦割り班)で食べる日があります。いつも、落ち着いたきちんとした態度で食べています。
  
 開花が遅かったソメイヨシノも咲き終わり、羽生田小では「八重桜」が満開の時を迎え、見事に咲いています。
  

来週の全校遠足に向けて

 4月19日(金)
 業間の時間に、来週実施される全校遠足についてのオリエンテーションやグループ
での話し合いがありました。今年度は、さいたま市にある「鉄道博物館」にいきます。
縦割り班での行動となります。上級生を中心にみんなで相談しながら、博物館での
活動計画を立てました。
  
  

民話の語りに引き込まれました

 4月19日(金)
 今年度最初の「民話」の時間がありました。1・2年生は、飯村英子様による
『頭の大きな男』、4~6年生は、神山博子様による『食わず女房』『追分地蔵』
のお話をお聴きしました。おふたりの卓越した語りに、児童は昔話の世界に引き込
まれていました。
  
  

今日の学校生活

 今日、4・5年生は「とちぎっ子学習状況調査」6年生は「全国学力・学習状況調査」を
行いました。

 1・2年生は、体育館で「全校合奏」のための基礎練習を行いました。正しい鍵盤ハーモ
ニカの使い方や基礎となる指使いを学びました。これから、どんどん上達していくことで
しょう。
  
 
 昼休みは、いつものように元気いっぱいに遊びました。
  
  
  

授業参観・学級懇談会・PTA総会・掲額式

4月17日(水)
 1・2年生は、生活科「たねをまこう」の授業でした。2年生が昨年の経験を生かして
1年生にアサガオの種のまき方を教えました。
 4年生は、算数「大きな数」で、初めて千億の位の数の読み方や表し方を学習しました。
 5・6年生は、学活「インターネットの利用について」の学習で、正しい利用の方法に
ついて考えました。
  
  
  

 授業参観後、学級懇談会が行われました。
   
 
 PTA総会は、終始アットホームな雰囲気の中、議事が進んでいきました。
   掲額式では、布川前校長・落合前PTA会長の写真が披露されました。羽生田小ならではの
 一体感に包まれた総会になりました。