日誌

2021年12月の記事一覧

落ち葉清掃

 朝夕がめっきり寒くなり、木々も赤く色づいた葉を落とし来年の春に備えじっと我慢する冬となりました。校庭には、時の流れを感じさせるように落ち葉で埋め尽くされました。そこで昨日20日(月)清掃時に、全児童がわんぱく班で分かれ落ち葉清掃を行いました。上級生が落ち葉を集め下級生が落ち葉をビニール袋に詰めるなど、各班で学年に応じた仕事を工夫しながら分担し活動していました。上級生のリーダーシップが発揮されていました。

   

 

   

 

   

 

来年度の全校合奏曲決定へ

 先日10日(金)業間の時間に、来年度の全校合奏候補曲を聴き投票を行いました。今年は保護者の皆様から安全安心メールを活用し児童に弾いてほしい(自分が聞きたい?)合奏曲をご提案いただきました。御協力、誠にありがとうございました。多くの候補曲の中から4曲に絞り、全児童に聞かせました。候補曲は、①キセキ ②ドラゴンクエストのテーマ ③ユーミンメドレー ④銀河鉄道999 の4曲です。12月中には決定し、児童に発表したいと考えています。どの曲になるか、楽しみに待っていてください。

   

担当の先生が曲や投票方法について説明しています。児童も真剣に聞いています。 曲を聴きながらメモを取ってます。 

 

   

6年生は下級生に聞くポイントや感想文の書き方などをアドバイスしています。先生方も一緒になっていい曲を考えます。

渡り廊下修理!!

 校舎からランチルームに行く渡り廊下の老朽化が目立つようになりました。雨の日などは滑りやすく、給食運搬時には児童が汁ものをこぼしてしまうシーンも見られました。そこで、用務員の長谷川先生がDIYで板を張り替えました。これで児童が安心して渡り廊下を使用でき、安全に学校生活を送れるようになったことと思います。

   

 長谷川先生が、板を購入し、自力で廊下を修繕しました。       これで児童たちも安心して使用できます。

2年生活科発表

 本日9日(木)業間の時間に、全校生と教職員対象で2年による生活科の発表会が行われました。「まちのすてき!はっぴょうかい!」と称し、学区内探検や社会見学などで学習したことを発表しました。ジェスチャーを使ったりクイズを盛り込んだりと、2年生がいろいろと工夫して発表を作り上げていました。声も大きくてとてもわかりやすかったです。この発表に刺激を受け、他の学年もさらによい発表ができるように意欲を燃やしていました。

   

「これから2年生の発表会を始めます。」山口牧場についての発表です。発表内容を覚え、セリフを見ないで言えました。

   

ゆうがお壬生についてです。クイズを作って、とても楽しく発表しました。  最後は、社会見学についてです。

   

電車や駅について、多くのことを知りました。全員が初めて知った事を発表しました。聞いていた他の学年からの感想。 

 

 良い所をたくさん褒めてもらえました。

なわとび練習開始!

 冬の体力作りの一環として、本校では2月に「なわとび集会」を予定しています。この集会に向け、持久跳びとリズム跳びの練習を始めました。持久跳びでは、学年の数字×1分間跳び続けることを目標にしています。リズム跳びでは、8級から1級まで難易度を上げながら、多種多様の跳び方を身に付けます。さすが上級生!学年が上がるごとに、上手に飛べる児童も増えてきます。その姿を見ながら、下級生は上級生をリスペクトするとととに、さらなる意欲を燃やして練習に取り組みます。

<持久跳び初練習 11月30日(火)>

   

  担当の先生から持久跳びの説明。  「まずは、6分間跳んでみよう!」   さ~!始まりました!

   

  つっかえても、ブザーが鳴るまで跳び続けます。6年生の中には、1回もひっかからずに跳べた児童もいました。

<リズム跳び初練習 12月2日(木)>

   

 「リズム跳びっていうのはなぁ~」  このスピーカーから音楽が流れます。 音楽に合わせてリズミカルに跳んでみよう!

   

 1級まで到達した6年生もいます。 下級生は、なかなか上手く跳べません。上級生が下級生に跳び方を教えています。

   

 下級生も一生懸命に覚えてます。  全員がレベルアップできるよう、先生も一緒になって教えたり跳んだりします。